結婚式から二次会へ移動時に○○○をしたい!そんな相談を花嫁さんからいただきました**

結婚式から二次会へ移動時に○○○をしたい!そんな相談を花嫁さんからいただきました**

結婚式のあと二次会へ向かう際に「ヘアアレンジ」「衣装」などでイメージを変えたい!でもなにか他にも変えたいな…。と思った花嫁さんからのご相談内容です***


結婚式はお昼から行い、二次会を夕方からとスケジュールを組んでいる花嫁さんとのお打ち合わせ♡
結婚式からそのまま移動して参列するゲストのみなさんと、二次会から参加のゲストのみなさんが半数ずつ。カジュアルにワイワイ楽しく過ごせるような二次会にしたい◎そんな風にお伺いをしておりました*

衣装は式でホワイトのウェディングドレスからカラードレスへのチェンジを行い、二次会へはカラーかホワイトどちらにしようかな…*と検討中◎次会をサポートさせていただくお打ち合わせを行っている際に相談をいただきました**

「ゲストがびっくりすることをしたい、二次会に到着した花嫁が髪切ってるってよくないですか!?」

とご相談をいただきました**
タイトルの○○○に収まるのは【カット】でした♪花嫁さんの髪型は基本的にロングへアーで過ごされていて、二次会会場に入場した花嫁さんが「ボブヘアー」になっていることでゲストのみなさんを驚かすことができないのかと相談されました**

もちろん、素敵なアイディアなので、ぜひ叶えるためにお手伝いしたいのがプランナー心◎ですがやはり、実行するには解決しなければならない問題もあります**私たちから提案させていただいたことや、実際に気を付けた方がいいことなどまとめておきますので、同じように想いを持っている花嫁さんの参考になれば幸いです♡♡

まずは解決しなければならない問題をピックアップ**

① カットを行う

まずは「髪を切る」となれば「どこで」「誰が切る」のかを解決しなければなりません*

まずは美容師さん**
普段お願いしている美容師さんがいらっしゃるのであれば、ぜひお願いしたいところ◎

ただ、お願いしている美容師さんが式場と二次会会場の間にあればいいですが、そんなにうまくいかないもの…。

たとえば【美容師さんに出張で対応してもらう】こともひとつですが、その場合次に出てくる問題が【どこで切ってもらう】です*

・式場の控え室
・当日宿泊予定のお部屋
・二次会会場控え室

この3か所に関してはもしカットするのであれば髪の毛が飛び散らないようになど前もっての準備が必須です。また、二次会会場の控え室は大きなスペースがない会場さんが多いので要注意です*どの場合にも【必ず】担当者さんに要確認です!

また、現在特にこだわりの美容室がない場合は、式場や二次会会場の近くにある美容室に打ち合わせ段階で数回足を運んでみて、これを機に結婚式までの期間をお任せしてみるのもひとつです♪

② 二次会開始時刻

式場から二次会会場への移動の間に美容室を挟むとなれば、もちろん時間が掛かります*
二次会の開始時刻をあまり詰めすぎてしまうと二次会に主役が遅れてしまうなども考えられます…。

・美容室でカットを行う場合は移動時間
・ヘアアレンジに掛かる時間
をしっかり確認したうえで二次会のスタート時間を定めましょう♪

また、通常の開始時刻より少し間が開いてしまう場合は、ゲストに近くにこんなカフェがあるよ!などの情報もお伝えしておきましょう◎

③入場までにゲスト遭遇問題

どうしても避けられない問題になりがちですが、移動時間や会場の入り口の場所などで防ぐことはできます♡♡

また、幹事代行サービスなどで完全に二次会をお任せできている場合は、入場時間に会場着にしておき移動後そのまま入場♡なんてアイディアも**

このような問題を解決しておけば、式からの移動時に髪をバッサリカットも夢じゃないです◎

ただ、どうしても条件をクリアできなさそう…。そんなときはカットした風のアレンジなどを取り入れてゲストをびっくりさせてみましょう♡プランナーさんがついていると、こんなお話もできるので少し特殊なことを考えている花嫁さんはプランナーさんが付いて下さる会場を探しましょう◎
素敵な二次会になりますように**

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。


〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際の二次会の様子をレポートさせていただきます♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング