「結婚式の二次会幹事」を友人に任せてよかったこと、大変だったこと**

「結婚式の二次会幹事」を友人に任せてよかったこと、大変だったこと**

結婚式準備をしているなかで進めていかなくてはいけないのが【結婚式の二次会】準備です*結婚式の二次会といえば友人数名に幹事を任せて、新郎新婦さんはほとんど関かわらずに当日を迎える…なんて方も多く伺いますが、この数年で二次会でもしっかりとした演出を希望される新郎新婦さんが増えてきました。


結婚式準備をしているなかで進めていかなくてはいけないのが【結婚式の二次会】準備です*

結婚式の二次会といえば友人数名に幹事を任せて、新郎新婦さんはほとんど関かわらずに当日を迎える…なんて方も多く伺いますが、この数年で二次会でもしっかりとした演出を希望される新郎新婦さんやお友達だけで負担するのではなく自分たちも二次会準備を手伝いたい!そんな新郎新婦さんも増えてきました。
幹事をご友人にお願いする場合、ご友人に負担がかからないように、任せ方や準備の進め方をしっかりしておかないといけません◎

実際に…
〔幹事に依頼をしたことでとってもスムーズに準備ができた!〕
〔幹事に依頼したことで希望通りにできなかった…。〕
〔幹事に任せて大変だったこと〕
〔幹事に任せたから良かった〕
などとお話しを聞くことがあるので今から二次会準備のプレ花嫁さんは是非参考までに♪

〔幹事に依頼をしたことでとってもスムーズに準備ができた!〕

結婚式の二次会を幹事に依頼したことでスムーズにできることは沢山あります!
たとえば二次会半ばで景品をかけて行うビンゴなどのゲーム時間ですが、なかなかふたりでゲームを考えてふたりで景品を集めてふたりで備品を集めて…とすることは難しいものです。
お友達に幹事さんを依頼しているとゲーム内容や景品の買い出しなどを依頼できますね◎

もちろん幹事さんだけに負担がいくととっても大変なので任せっきりではなく「参加人数が多いからできるだけ分かりやすいゲームがいい!たとえば○○!」など、具体的な希望を伝えておくことで幹事さんも困らず準備がし易いです♪
「ビンゴはよく見るから嫌だ」なんて、否定だけの投げかけをしないように気をつけましょう◎

景品などに関しては、買い出しにいくことが一番時間を取られてしまうので景品販売サイトなどをうまく利用し「ここのサイトで◎万円分購入しようと思う」「目玉商品は〇〇で考えている」など、ふたりからしっかりと提示することも大事なポイントです*

このように具体的な意見を伝えておくことで、実際にふたりの動いている時間は少ないのに幹事さんがいてくれるのでスムーズに準備が進められますよ♪

〔幹事に依頼したことで希望通りにできなかった…。〕

「幹事さんに依頼してよかった!!」とは逆に幹事さんに依頼して希望通りにできなかった…などの声もあるものです*
幹事さんの経験があればあるほど起こることでもありますが、花嫁さんは会費を平均金額【男性:8000円 女性:7000円】で考えていたのに幹事さんたちのなかで景品や備品にお金を当てないといけないから少し高めの設定【男性:10000円 女性:8000円】にしたいとお話しが進んでお友達の参加者が少し減ってしまった…そんな事例もあります!

花嫁さんの大切にしているポイントと幹事さんたちの思う二次会を話し合って、新郎新婦さん自身だけではなく、引き受けてくれた幹事さんにも嫌な気持ちにならず当日を迎えられるようにしておきましょう◎

〔幹事に任せて大変だったこと〕

幹事さんに任せて大変だったことももちろん出てきます!
それはお金の部分です…

幹事さん同士の顔合わせに、打ち合わせの度に食事代金や会費の負担にお礼の部分で意外と見えない部分で予算が嵩みます◎

だからといって、せっかく忙しいなか引き受けてくれた幹事さんたちの負担を少しでも減らしてあげたいのも本音◎
自己負担とまでいかなくてもしっかりと認識したうえで準備を進めていきましょう♡

〔幹事に任せたから良かった〕

もちろん、「幹事さんに任せてよかった!!」と思えるポイントもあります♪
それは準備中にも新郎新婦さんが結婚式の準備で動けない…
そんな時、幹事さんが二次会のことを進めて下さった事や、当日のお開き後に幹事さんからふたりに「おめでとう」とふたりから幹事さんに向けて「ありがとう、幹事お疲れ様!」と言い合えたときの達成感もいっぱいです♡これは幹事さんが大切なお友達だからこそ分かち合うことができるポイントですね★
そしてそのたくさんの思い出を持ったまま幹事さんへの感謝を込めたお食事会などを開催してあげましょう◎

このように幹事さんを任せてよかったことや幹事さんにお任せしすぎたから大変だったことなども沢山出てくるのでしっかりと
<幹事さんにはこれを依頼する>
<私たちでこれはする>
と線引きできることでスムーズに進めていけますね♪

もちろん代行サービス業者に依頼するのも1つの手段としておすすめです♡

自分たちにあった幹事さんやサービスを選んで素敵なパーティーになりますように♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎



最新の投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング