理想の花嫁を叶えるポイントはヘアアレンジにあり♡人気のウェディングヘア*

理想の花嫁を叶えるポイントはヘアアレンジにあり♡人気のウェディングヘア*

花嫁の印象を決めるのは、ウェディングドレスはもちろんですが、一緒に合わせるヘアスタイル!ドレスとのバランスや雰囲気が合っているかなど、実は結構よく見られるポイントでもあるんです。でも、ドレスに似合う髪型って、意外とわかりづらいものですよね*そんな花嫁さんのお悩みを解決する、正統派のものから、最近のトレンドや個性派など、人気のヘアスタイルをご紹介します♩


1.アップスタイル

正統派の花嫁さんに人気が高いのは、アップスタイルのヘアアレンジ*
二次会に比べてかっちりとした印象にしたい結婚式や披露宴で特に選ばれるスタイルです。
アップスタイルはデコルテや背中が隠れずしっかりと見えるため、身につけるアクセサリーやウェディングベールが映えることで人気が高いんです。

また、アレンジの種類も多いので、幅広いタイプのドレスやヘアアクセサリーに相性が良い髪型でもあり、またロングヘアからショートヘアまで、どの長さの髪の方でも素敵なスタイルに仕上げることができます◎品良くクラシカルに仕上げたい方は、小ぶりのティアラやボンネなどでシンプル・コンパクトに!繊細なカチューシャなどをつけるのも華奢な印象が出ます。

華やかにされたい場合は、毛先を揺れるようなセットにしたり、編み込みなどでボリュームを出しながらお花やパールなどで飾ると、可憐さを引き出すことができますね♩

2.ダウンスタイル

ふわふわとした長い髪を下ろしたダウンスタイルは、花冠やフラワーリースでナチュラルな美しさを引き出してくれるんです♡グリーンや白を基調にした花冠をつけると、ナチュラルにまとまり控えめな可憐さに**また、髪をサイドに下ろしたスタイルは、女性らしさが印象的な、大人可愛い花嫁さんに仕上げてくれます♩

かすみ草の花冠で清楚に仕上げたり、可愛らしいお花でゆる可愛く仕上げたり…
またドレスに合わせた色目のお花でまとめたり、お花の種類で印象が変わるのもポイントです◎

3.ハーフアップ

髪を全体的に下ろすダウンスタイルよりも、サイドやバックの一部をアップにまとめるハーフスタイルは、顔まわりをすっきりとでき、それでいて後ろには華やかさをプラスできる、良いとこどりのヘアスタイルなんです*

ヘアアクセサリーも、ティアラやボンネをはじめ、ヘッドドレス・カチューシャ・お花飾りなど、
相性の良いものが多いので、お色直しでのヘアアクセサリーの変更などもしやすいですね!前髪を上げて大人っぽく、横に流して可愛らしく、アレンジの仕方が広いのも魅力です◎

4.ラプンツェルヘア

まだまだ人気が高いのが、ディズニー映画で有名になったラプンツェルヘア♡
ロングヘアを編み込みし、ふんわりとゆるめたヘアスタイルは、お花を散らしてまるで映画に出てくるお姫様のようなイメージに仕上がります♩お花は色とりどりなお花を使うより、かすみ草などの単色のお花でシンプルに仕上げるのが最近のトレンドです。

お花の他にも、リボンを一緒に編み込んだり、パールを散りばめても可愛い印象に*

5.ポニーテール

ふんわり巻いた髪をポニーテールでシンプルに…*
一見ナチュラルなヘアアレンジですが、大きめのリボンやチュールをつけると愛らしさがぐっとアップします♩高めのポニーテールは少女のような可愛らしさを、低めのポニーテールは上品で落ち着いた雰囲気を引き出してくれますよ♡

ヘアアレンジによっても印象が大きく変わる花嫁さん♡
自分がどんな花嫁になりたいか、想像してみてください♩花嫁が世界で一番輝く日を、自分好みに演出しましょう!花嫁さんのヘアアクセにお花を使うなら、新郎の胸ポケットにお揃いのお花を入れてみてもいいですね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング