トーションフラワーをおしゃれなコーディネートにするコツは?*

トーションフラワーをおしゃれなコーディネートにするコツは?*

結婚式のテーブルコーディネートで、ナフキンに飾るトーションフラワー*飾るだけでとってもおしゃれなコーディネートになるので、取り入れたい花嫁さんも多いです。そんなトーションフラワーはどう飾るのがステキになるんでしょうか?♡


ナフキンに添える

ショープレートの上にナフキンを置き、トーションフラワーを添えるのは定番の飾り方です。シンプルなテーブルコーディネートもトーションフラワーがあるだけでおしゃれになります。生花やドライフラワー、造花などお花の種類でも変わりますよ**

色合いがポップなコーディネートにさり気なく…♡♡小花やグリーンが花嫁さんには人気のようです◎一輪でも十分かわいさがありますよね。

くるくると巻いたナフキンはスタイリッシュな雰囲気になります。そのままでも十分ですが、そこに小花をブーケにしたトーションフラワーを♪*ナフキンがブラウンなので上品な印象になり、大人花嫁さんも取り入れやすいのでは?♡

ナフキンと一緒にまとめる

ナフキンにはミモザとユーカリをトーションフラワーとして*グリーンだけ、お花だけ、じゃなく一緒にまとめるとまたテーブルコーディネートが華やかになります。くすみカラーのリボンがアクセントになってキュートな印象に♪

ナフキンと一緒にリボンで結べばブーケのような仕上がりに♡思わずゲストもかわいいと言ってくれそうなコーディネートです。絶妙な色使いでぐっとおしゃれ度も上がるので、ちょっと上級アレンジですね*

席札と一緒に

席札などのペーパーアイテムと一緒にまとめることで、よりおしゃれに♪♪ナチュラルなデザインならユーカリやローズマリーなどのグリーンがおすすめです。ローズマリーは良い香りもするのもポイント*

ゲスト一人ひとりのイメージに合わせたドライフラワーを席札に取り付けるのもGOOD◎大ぶりな花びらのお花や小花、ちょっと個性的なお花など、いろんなお花でテーブルコーディネートを華やかにしましょう♪*

かわいい印象のかすみ草はブルーのナフキンとコーディネート♪*キュートさが増しますね。ふわふわ感がかわいいかすみ草はガーリーなコーディネートに取り入れてみてください!

ペーパーアイテムと一緒に

おしゃれなトレーシングペーパーはぬけ感を演出してくれます◎そこにミニブーケタイプのトーションフラワーをセットすることで、優しい雰囲気に…♡さり気ないおもてなしでゲストへの思いが感じられます。

プロフィールブックやブライダル新聞などを準備する花嫁さんも多いですよね。そんなペーパーアイテムの上にトーションフラワーをセット*ちょっとしたプレゼントのようでなんだか嬉しい気持ちに…♡♡ナチュラルな色合いで映えるくすみピンクがとってもおしゃれ♪♪

丸めたナフキンにペーパーアイテムと一緒にセット*同じセットの仕方でもトーションフラワーをセットする順番や、向きによって雰囲気が変わります。結婚式のテーマやなりたい雰囲気に合ったセットの仕方を見つけてみましょう♡

ナフキンに包む

ひと手間加えるならトーションフラワーをナフキンに包んで…♡そうすることでナフキンに立体感が出てこだわったコーディネートになります。


ナフキンの上に飾られたお花1つでテーブルコーディネートがさらにおしゃれになります♡♡結婚式のテーマや装花に使ったお花など、トーションフラワーの選び方はさまざま!ちなみに、会場によっては飾るお花の決まりがあるかもしれないので、必ず事前にプランナーさんへ相談してくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング