最近の婚姻届はかわいいデザインがたくさん♪*オリジナルの婚姻届で思い出に残そう♡♡

最近の婚姻届はかわいいデザインがたくさん♪*オリジナルの婚姻届で思い出に残そう♡♡

入籍をする時に書く婚姻届にはいろんなデザインがあることを知っていましたか?そこで今回は花嫁さんたちが選んでいるかわいいデザインの婚姻届をご紹介していきます。せっかくなら二人らしいデザインにサインをして特別な日をより素敵に残しませんか?♡


婚姻届はオリジナルデザインでもOK

婚姻届は役所に取りに行く用紙でしか提出できないと思っていた人も多いでしょう。でも婚姻届のデザインには決まりがなく、オリジナルの婚姻届を提出しているカップルも多いんです!婚姻届のデザインを制作している会社もあるので、たくさんのデザインがあるんです♡シンプルな婚姻届もいいけれど、せっかくなら思い出に残るオリジナルの婚姻届を提出してみませんか?♡

人気キャラクターのデザインも

ディズニーキャラクターやスヌーピー、ドラえもんなどいろんな人気キャラクターデザインの婚姻届もあるんです◎婚姻届にキャラクターが描かれているので、まるでそのキャラクターが二人の結婚をお祝いしているみたいです♡期間限定で人気キャラクターとコラボしている婚姻届もあるので、今から婚姻届を用意するカップルはぜひ探してみては?*

こんなかわいい婚姻届も!?

ここからは厳選したかわいう婚姻届をご紹介していきます。二人オリジナルのデザインや、キャラクターデザインなど、二人で話し合ってどんな婚姻届にサインをするか決めてみてください♡特別な婚姻届は一生の思い出になり、きっと忘れられない1日になるでしょう♪

二人の似顔絵がデザインされている、とっても素敵な婚姻届*なんだか提出するのがもったいなく感じてしまいます♡♡提出する前にたくさん写真に撮って残しておかないといけませんね!二人の似顔絵が入っていると本当に特別な婚姻届になるので、一生の思い出に残ること間違いなし*モノクロの二人のシルエットのみが描かれたデザインもあるので、お好みに合わせて選んでみてください。

人気ゲームの「ドラゴンクエスト」とコラボした婚姻届です。注目して欲しいのは「〇〇と〇〇はついにけっこんした!」のところ*本当にゲームの中の世界のようなデザインは、ドラゴンクエストならではだと言えるでしょう!ドラゴンクエスト好きやゲーム好きにはたまらないデザインですよね。他にも人気キャラクターとコラボしている婚姻届はたくさんあるので、自分の好きなキャラクターとコラボしていないかぜひチェックしてみてください♪

「不思議の国のアリス」をモチーフにして作られたおしゃれな婚姻届です。婚姻届全体にデザインが描かれていて、不思議の国のアリスの世界観がしっかり表れていますね*こんなにおしゃれでかわいい婚姻届ならサインするだけでも心がウキウキしてしまうもの♡写真映えもするので、SNSに投稿すればたくさんの人から反応があるかも!

クリスマスにぴったりの婚姻届*クリスマスや冬の時期に婚姻届を提出するカップルにおすすめです◎デザイン自体はシンプルですが、婚姻届全体に雪の結晶が描かれているのがおしゃれですよね♪クリスマスのデザインは、リースとトナカイだけじゃなく、中にはサンタさんが描かれているものもあるので探してみては?*

ポップなイラストがなんともかわいらしい婚姻届です。なんだか絵本の1ページのようなカラフルなデザインは、見ているだけでも楽しい気持ちになります◎カラフルな色合いがこれからの夫婦生活を明るく彩ってくれているようです♡二人の似顔絵もポップに描かれているので、ほんわかした気分にもなりますね。周りのカップルとは一味違い、インパクトがあるのでおしゃれな婚姻届を探しているカップルにもぴったりです♪

鮮やかな手書きのデザインがなんともおしゃれな婚姻届です。婚姻届全体にお花がデザインされ、これからの結婚生活に希望や元気を与えてくれそう♪♪手書きなので温かみも感じられますね*好きなお花や花言葉に合わせたお花を選んでデザインしてもらうのも素敵♡二人で話し合ってみてください。

まとめ

今回はおしゃれな婚姻届をご紹介していきました。こんなにかわいいデザインの婚姻届がたくさんあるなんて知らなかった人も多いのではないでしょうか?婚姻届は二人が婚姻したことを示す証明書にもなるので、せっかくなら自分たちならではの婚姻届にサインしたいですよね♡二人ならではの特別な婚姻届をぜひ見つけてみてください*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

結婚を考え始めたカップルの中には、「結婚式を挙げるのが先か、それとも同棲を始めるのが先か?」と悩む人も多いはず*最近は価値観の多様化が進み、ライフスタイルもさまざま。同棲をしてから結婚式を挙げるカップルもいれば、結婚式を済ませてから新生活をスタートさせるカップルもいます**そこで今回の記事では、結婚式と同棲のどちらを先にするのが良いのか、それぞれのメリット・デメリットを紹介しながら、実際のカップルの傾向や意見も交えて解説していきます♪*。


フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

「結婚式はしないけれど思い出に残る写真は残したい!」そんなカップルに人気なのがフォトウェディング♡ロケーションや衣装にこだわって、ふたりだけの特別な1日を写真に残せるのが魅力ですよね**でも、そんな大切な1日を撮影するカメラマンとの相性が合わなかったらポーズも表情もぎこちなくなって、思い描いていた仕上がりとは程遠い…なんてことも実際にあるんです!そこで今回の記事では、フォトウェディングで後悔しないための「カメラマン選び」のポイントをたっぷりご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

一生に一度の大切な買い物でもある「結婚指輪」♡結婚指輪は毎日肌に身に着けるものだからこそデザインだけでなく、「素材」にも注目して選ぶことが大切になってきます**でも、いざジュエリーショップに行ってみると「プラチナ」や「ゴールド」「パラジウム」など、聞き慣れない金属名が並んでいて困ってしまうことも…。どれがどう違って、何を基準に選べばいいのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?そこで今回の記事では、結婚指輪に使われる主な金属の特徴や素材を選ぶときのポイントをご紹介♪*。金属の種類を知って自分たちにぴったりの結婚指輪を見つけましょう♡


2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

結婚は人生の大切な節目♡そのスタートとなる入籍日は、できるだけ縁起の良い日を選びたいですよね**日本の暦には、「大安」や「天赦日」など、結婚や新しい始まりに適した吉日が存在します。今回の記事では、2026年に入籍を検討しているカップルのために、特に縁起の良い日をご紹介していきます。来年、結婚する予定のカップルさん達は是非参考にしてみてくださいね♡♡


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


最新の投稿


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング