二次会の準備も完璧に**結婚式準備のときに二次会の準備物も要チェック◎

二次会の準備も完璧に**結婚式準備のときに二次会の準備物も要チェック◎

結婚式の準備は隅々までおこなっていても、二次会の準備は手薄になりがち…。 やらなきゃいけないこと、持っていきたいものをしっかり事前にチェックしておきましょう◎


多くのみなさんが半年から1年をかけて準備する結婚式**
準備はばっちり!あとは当日を迎えるだけ!と思っていても会場について「あれ、持ってきてない…」「あ。用意しておけばよかった」は拭いきれないものです…。それは結婚式だけに関わらず、そのあとの「二次会」でも起こります*どちらかといえば、結婚式よりも用意が行き届かないのが二次会なので、事前に忘れたくないものをリストアップしてみましょう♪

当日に「あれがない!」「これがない!」「こうしておけばよかった」がひとつでも減るように要チェックです*

■二次会の準備物

準備段階では用意していたのに、いざ当日になると忘れているなんてことも多いので、改めて確認しておきましょう◎

衣装や小物

結婚式のあと二次会を行う際に式場ではなく、二次会用のショップやネットで購入など行う花嫁さんも多いと思いますが、その際の衣装(ドレス)小物って意外と忘れてしまう方多いんです…。

ドレス自体はもちろん忘れてないのですが、ブライダルインナーが式場でレンタルしている場合は別途用意が必要だったり、ヘッドパーツなどを別でご用意したのにのに持込忘れてしまった、なんてことも。。。

ドレスと履いていたヒールが、結婚式の衣装とセットでのレンタルなので式場で返却する場合、二次会用ドレスに合わせる靴がない!なんてことも**衣装がレンタルの場合は、付属品にないものをしっかり確認して忘れずに早めからまとめておきましょう!そして衣装をネットで購入の場合はドレスしかないので、式場から小物だけレンタルをするのか、また別で用意するのかなど、しっかり確認しておきましょう◎

新郎さんの衣装や着替え

花嫁さんの衣装でも忘れものがあるのです。
新郎さんの衣装や小物、新郎さんがご自身で忘れずに準備できているのか、忘れずに確認しておきましょう◎

花嫁さんと同じく、二次会用にタキシードをレンタルした場合、自前のスーツを着る場合、それぞれに忘れものは変わります**共通してお話を聞くことが多いのが、
・シャツ(カフスなどの小物)
・インナーや靴下(夏婚さん特有)
です。

シャツはレンタルで結婚式の後、式場に返却してしまい二次会会場でない!や、夏婚さんに多いのがインナーのシャツや靴下を式の後に、汗かいたからと脱いでそのまま二次会会場に…タキシードに着替える際に「ない!」など多発します**新郎さんにどんなに声をかけていても、忘れて来られることがあるので花嫁✓が大切です♪

受付表やおつり

できれば幹事さんに事前に預けておきたい2つのアイテム**
どうしても直前にお会いできず、二次会会場へもっていくのがお二人の場合は、ひとまず受付表だけはデータと写真などで幹事さんに共有しておきましょう◎

式が押してしまった場合、お二人の到着が遅れることも考えられるので、事前の共有があればまずは進めもらえます◎

ゲームなどの景品

最近の景品はパネルで荷物も少なくなったり、事前に会場へ搬入などもみなさんされておりますが、高額商品の金券などは、預っぱなしにできないことも*忘れてしまうと当日に「1等賞の景品がない!」なんてことに…。もし当日持込がある場合は必ず確認しておきましょう◎

帰りのお着替え

以外と多く耳にする帰りの服問題**
式場で二次会衣装に着替えていて、式場に忘れてしまうことや、予定してなかった三次会に顔をだすことになったけど、カジュアルな服装で式場入りしていて、ヘアメイクばっちりでアンバランス。ゲストは式での服装のままなので、しっかりワンピースの中で花嫁さんだけがカジュアルな服装。。。
となることが多いものです。

朝、式場入りの際は楽な服装で構わないので、帰りはそのまま帰るかもしれませんが、念のため少しドレスアップしたワンピースを1枚もっておきましょう◎

持ち込み物の持ち帰り袋

ウェルカムグッズや、式場に預けていたCDなどの小物に二次会で使った衣装やゲストからのプレゼント。朝、式場入りする際にはしっかり入っていた紙袋じゃ帰りは収まらない…。なんてこともとっても多いです*

少し容量に余裕のある状態で向かうことや、IKEAやディズニーなどの大きいショップバックなどを多く用意しておく、いっそのことキャリーケースで向かうと帰りがとっても安心*

また、できるだけまとめておけると二次会場に預けて帰れたり、またロッカーに入れたりできるので三次会があっても手元が安心ですね*

結婚式の準備はやることがたくさんで直前までバタバタ…
当日も忘れものに気が付きバタバタ…。

とならないために最終確認が大事です◎
当日がスムーズに進みますように♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング