夏婚に取り入れたい!ゲストに喜んでもらえるおもてなしアイテム◎

夏婚に取り入れたい!ゲストに喜んでもらえるおもてなしアイテム◎

夏婚を控えている新郎新婦さん、ゲストへのおもてなしをどのようにするか悩んでいませんか??夏の結婚式は暑いため、結婚式を行う人は比較的少ないです。行うにしてもゲストへのおもてなしが大切になってきます◎しかし、どのようなおもてなしがゲストに喜んでもらえるのか悩みますよね。そこで、夏婚でオススメしたいゲストに喜んでもらえるおもてないアイデアをご紹介します♡


夏婚に取り入れたいゲストへのおもてなしアイデア◎

夏は朝から気温が高いですよね。
ゲストは暑い気温のなか、結婚式場まで足を運んで来てくれるので、少しでも快適な空間になるようにたくさんのおもてなしを用意しましょう◎

タクシーチケットを用意する

駅から遠い結婚式場の場合、夏日の徒歩はゲストの負担になってしまいます。
汗だくで式場に着く頃にヘトヘトになってしまうなんてことも!女性でれば化粧直しも必要になってきます。そんな時にタクシーチケットがあれば、こういったゲストの負担を減らすことができます◎費用面で往復の用意が難しい場合は行きの分だけでも用意すると喜ばれますよ♡

冷たいウェルカムドリンク&冷たいおしぼりを用意する

暑い日には冷たいドリンクがあると嬉しいですよね!
見た目も涼しげなウェルカムドリンクを用意しましょう◎また冷たいおしぼりがあるとゲストに喜ばれます*キンキンに冷えたもの用意しておきましょう*

夏を感じるメニューを取り入れる*

料理やデザート、ドリンクなどに夏を感じられるメニューを取り入れ、ゲストに涼んでもらいましょう♡かき氷やジェラート、スイカや素麺など夏ならではのメニューを取り入れてみると夏婚をより楽しめます*

夏らしい演出を取り入れる*

夏らしい演出を取り入れて、ゲストに涼を感じてもらうのもおもてなしの一つです*

・スイカ割り

ゲストに割ってもらうスイカ割りもあれば、ケーキ入刀の代わりにスイカ割りを行う新郎新婦も!
夏ならではの演出にゲストのテンションも上がります♡ゲストにお子様が多ければ、子どもたちにやってもらうのもGOOD!退屈しがちな結婚式も楽しい思い出になりますよ♪

・ドレスコードを浴衣に♡

夏祭りをコンセプトにドレスコードを浴衣&甚平に!
ゲストに楽しんでもらおうという新郎新婦の気持ちが伝わりますね*夏祭りなので、昔馴染みのヨーヨー釣りを取り入れたり、フランクフルトや焼き鳥などを取り入れる新郎新婦も♪お子様ゲストにも人気なので、みんなで楽しみたい!という新郎新婦にオススメです*ゲストにも喜んでもらいやすく、珍しい結婚式にきっと驚いてくれますよ♡

・ビールサーブ*

夏にオススメの演出がビールサーブのテーブルラウンド*
夏には冷たいビールが飲みたくなりますよね*スイカ割りや浴衣などの演出はハードルが高い!と感じる新郎新婦におススメです。この演出であれば、一般的な結婚式に取り入れやすく、年配者も楽しむことができます♡各テーブルを回るため、ゲストと会話する機会にもなります*とても盛り上がる演出ですよ♡

アニメティを取り揃えておく*

夏の結婚式ではアニメティは必須です♡
ゲストが自由に使えるように受付やレストルームなどに置いておきましょう◎
・うちわ
・制汗スプレー(シートでもOK)
・あぶらとり紙
・ひんやりスプレー
・ケープ
・綿棒
夏にあったら嬉しいアイテムを置いておきましょう*

薄手のブランケットの用意もGOOD◎

夏の結婚式場はエアコンがしっかりと効いています。
また外での演出が少なくなるため、空気はひんやりに。結婚式場に着いた時には涼しく感じられても、長時間座っていると肌寒く感じるゲストもいます◎そのため薄手のブランケットも用意しておくと良いでしょう。

涼しげな装飾にしておくと吉*

見た目から入る涼も立派なおもてなしになります◎
夏を感じられる涼しげなコーディネートを意識してください*

ナイトウエディングにする*

朝や昼は気温が高すぎると心配になる場合は、思い切ってナイトウエディングはいかがでしょうか。夜は昼より気温が下がるため、真夏日でなければ比較的居心地の良い時間帯に結婚式を行うことができます♡ゲストの負担も少なく、屋外の演出も楽しめることができますよ♪

おわりに*

いかがでしたでしょうか??
夏の結婚式を予定しているけれど、ゲストへの負担が心配・どのようなおもてなしをすれば良いかと悩む新郎新婦はたくさんいます。ゲストが結婚式をリラックスして楽しんでもらえるようなアイデアはたくさんあります♡ゲストにとっても、おもてなしがたくさんあると新郎新婦の気持ちが伝わって、満足度の高い結婚式になりますよ♪ゲストに涼しい・居心地が良いと感じてもらえるようなおもてなしをたくさん取り入れてみてください♡参考になれば幸いです*


この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。


結婚式で祖父母をしっかりおもてなし|心温まる演出と配慮のポイント

結婚式で祖父母をしっかりおもてなし|心温まる演出と配慮のポイント

結婚式は、二人にとって人生の大切な節目であり、家族に感謝を伝える貴重な機会です。祖父母は、長年にわたって見守ってくれた大切な存在です*「遠方から来てもらうから負担をかけたくない」「祖父母にとっても思い出に残る一日にしたい」そんな想いを込めて結婚式で祖父母へおもてなしする方法を考えてみませんか?


GWに結婚式を挙げるときのポイント*ゲストに心から楽しんでもらうための工夫をご紹介♡

GWに結婚式を挙げるときのポイント*ゲストに心から楽しんでもらうための工夫をご紹介♡

ゴールデンウィーク(GW)は長期休暇を利用して結婚式を挙げるのに人気のシーズン♡遠方のゲストも参加しやすく、気候も穏やかで屋外での演出も楽しめる絶好のタイミングでもあります。ですが、GWならではの混雑や費用の高騰、ゲストのスケジュール調整など、気を配るべき点もたくさん!!大切なゲストたちに心から結婚式を楽しんでもらうために、ゲストへの配慮を忘れずに計画を立てていきましょう♪ここでは、GWの結婚式で意識しておきたいポイントを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね**



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング