ゲストテーブルを涼しげな印象に♡夏を感じるテーブルコーディネートアイディア♡

ゲストテーブルを涼しげな印象に♡夏を感じるテーブルコーディネートアイディア♡

夏は涼しげな印象のゲストテーブルにしたいですよね* ゲストに涼を感じてもらえるようなテーブルコーディネートは一体どんなコーディネートなのか??涼しい印象になるようなアイテムや装花、アイデアなどを「#夏婚」で集めてみました*ゲストテーブルを考える際にぜひお役立てください♡


おすすめ夏婚コーディネート♡

透明の花瓶を使って爽やかさをプラス◎

夏の結婚式で使われることの多いアイテムが透明の花瓶です*
水が見える透明感が爽やかな印象になり、涼を感じることができます。またホワイトグリーンの装花も夏には最適アイテム◎爽やかさと上品なナチュラルな雰囲気になるので、ホテルウエディングや大人ウエディングにオススメのコーディネートです♡

ボタニカルな雰囲気にすると常夏のイメージに*

葉物を使った夏らしいゲストテーブル*
多肉植物が使われることも多く、常夏のイメージになりやすい♡南国の雰囲気が好きな方や夏らしさを感じてもらいたいと考える人にオススメのコーディネートです*

イエローは初夏の優しい雰囲気に♡

ホワイトイエローでまとめたテーブルコーディネートです♡
定番の透明の花瓶を使い、爽やかな雰囲気にしつつ、小ぶりな花に柔らかな印象を持たせるお洒落なコーディネート♡上品で可愛らしい雰囲気になるので、ナチュラルウエディングやガーデンウエディングにもぴったりです♡

グリーンとプレートをプラスすると高級感がアップ◎

少し高級感を出したい人は、ぜひプレートに目を向けてみてください♡
高級感のあるプレートをプラスするだけで、全体の雰囲気がグンっと上がります◎夏らしさを感じられるようにグリーンを増やして、爽やかさもありますね♪クラシカルなウエディングにもオススメのコーディネートです*

海を感じるコーディネート◎

海を感じるコーディネートも夏らしくてGOOD◎
海の中にいるようなアイディアで、アイテムが散りばめられているのが可愛いですね♡アクセント使っているブルーカラーが大人な色みでよりオシャレな雰囲気を持たせてくれています*海外ウエディングやカジュアルウエディングにオススメです♪

ホテルウエディングならパステルカラーを使って高級感を♡

ホテルウエディングは太陽光があまり入らず、照明の明るさでコーディネートを魅せる必要があるため、装花のカラーを華やかにしておくのが大切なポイント◎パステルカラーは涼しい雰囲気になりゴージャス感もあるのでおススメです◎またロウソクをブルーにしているのも夏らしさを感じさせる重要アイテムです*差し色に加えるだけで夏っぽさが入りますよ♡

扇子やうちわで清涼感をアップ!

夏にはゲストに扇子やうちわをプレゼントするのがGOOD◎
席ごとに置いておくと、テーブルコーディネートにもなってオシャレ度もアップします♡イエロー×パープルというモダン風なオシャレコーディネートは和装婚にも使えるのでオススメです♪

夏らしいコーディネートをするポイント*

クロスはシンプルなカラーがGOOD◎

白やシルバーなどシンプルカラーにすることで、爽やかさが出ます♡
カラーがある物を使いたい場合は薄いイエローや薄いピンクがオススメです♡

装花のメインカラーは明度を高めに*

夏らしい雰囲気を出すには、カラーは明るめにしておくのがベスト◎
グリーンは暗めを選んでもOKですが、メインで使う装花を暗くしてしまうと全体が暗くなってしまうので、抜け感を出す必要があります*フローリストとよく相談しましょう♪

おわりに*

いかがでしたでしょうか♡
夏らしいコーディネートで、ゲストに涼を感じてもらいましょう!ゲストテーブルはおもてなしの一つにもなるので、こだわると喜んでもらえますよ◎夏を楽しめるコーディネートを作ってください♪

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬の結婚式は、キラキラと輝くイルミネーションなどとの相性も抜群で人気の季節♡ そんな結婚式で花嫁さんを彩るブーケ♡♡ 花嫁の印象を大きく左右するアイテム!冬らしい花材や色味を取り入れることで、ぐっとおしゃれ度が高まりますよ♪ トータルコーディネートはもちろんですが、季節を意識して準備をしてみませんか◎


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング