二次会の準備は【時期】が大切◎不安だからといって前倒しに準備をしないように要確認♪

二次会の準備は【時期】が大切◎不安だからといって前倒しに準備をしないように要確認♪

結婚式二次会を準備する時期しっかり確認して準備をはじめましょう◎


結婚式を行うなら二次会も絶対に!と準備を頑張る花嫁さん*
でも実際に早くから準備をはじめればいいわけでもないんです…。しっかり時期を考え、適した期間に適した内容を決めていきましょう◎

結婚式本番から3ヶ月前

幹事さんの決定

この【3ヶ月前】を目途に、幹事をお願いするお友達にお声がけと、正式な依頼を行いましょう!
あまりに早くから「お願いすると思うからー!」などと声をかけてしまうと、「どこまでの準備を幹事でするの!?」と不安にさせてしまったり、反対にお声掛けがぎりぎりすぎると「え、今言うの?」と不安にさせてしまったり。時期はとっても大切です◎

会場の下見、決定

二次会の雰囲気などを決めるといっても過言ではない、会場決定*
3ヶ月前なんてギリギリすぎて心配。と思うこともあるかもしれませんが、実際にご予定の人数やどんなことを行うのかで使える会場が変わるのであまりに早くから決めるのはデメリットもつきものです*

予算などの見積もり

幹事さん、会場が決定したら予算の見積もりをざっくりと考えておきましょう!

〔集まる会費〕-〔支払い予定額〕=景品代などの予算

ここで予算を把握しておくことで、大きなマイナスを出すことも防げます!また、会費設定を定めておくことで、予算の見通しが立ちますね!

結婚式本番から2ヶ月前

ゲストへの招待連絡

2ヶ月前になれば、結婚式の招待状も発送完了済みのころ◎二次会の招待連連絡もこの時期に行いましょう◎反対に早くから声をかけてしまい、結婚式の招待状よりも二次会の招待が先になってしまうことなどないように気を付けておきましょう◎

幹事さんの役割分担

2ヶ月前頃の打合せ時には、幹事さんそれぞれの役割分担を決めておきましょう◎
当日荷物移動・司会進行・受付け会計係、と分担しておくことで、打ち合わせなどがスムーズになります♪

結婚式本番から1ヶ月前

ゲストの人数を把握

1ヶ月前には、ゲストの人数が大まかに確定している状況になっておりますね*
ここで予定人数をもとに、どれぐらいの規模感の二次会になるのかなど把握しておきましょう◎

タイムテーブルなどの仮決定

人数や景品予算などを踏まえて、どんなゲームや余興などを行うかを決めていきましょう◎
ただ、「もう少し早くから決めておきたい。」と聞くことがあります!もちろん早い時期からのスケジュール決定は可能ですが、人数や予算があいまいなままだと変更点が多くなるとがあるので、1ヶ月前あたりに決めるのがオススメです♪

予算などの再確認

ゲストの人数がある程度決まれば、集まる会費金額がわかるので、実際に二次会会場で依頼する追加オプションなど、追加できることや、景品などの予算を決めることができます♪

必要アイテムのピックアップ

予算に合わせた景品の内容、その他必要な備品をピックアップして、実際に準備もすすめましょう*
ここでピックアップしておくことで、直前に慌てて準備することを回避できることや、
使える予算内で準備ができます◎

結婚式本番から1週間前

ゲスト人数の最終確定

1週間前にはゲストの人数は確定しておきます!
プチギフトなど人数分の商品が必要な場合もあるので、人数の締め切りなどはしっかり定めておきましょう◎

必要アイテムの最終準備

ゲームで使う備品、景品の数、お見送りのプチギフトなど個数はあっているのかの確認をしておきましょう*ただ、1週間前となれば花嫁さんは結婚式の用意、ご自身の美容などで一番忙しいといっても過言ではない時期!幹事さん等にこの辺りはお願いできるように、事前に連携を取っておきましょう◎

当日の流れの確定

タイムテーブルなども確定しておき準備万端に*
当日幹事さんは式場を何時頃出発、荷物はどれを運ぶのか。おふたりは何時頃に式場を出発できるのかなど、しっかり確認をしておき、幹事さんと共有することを忘れずに♪

思っていたよりぎりぎりに進めるんだな…。準備間に合うのかな…。
と不安になってしまった花嫁さんもいらっしゃるかもしれませんが、実際にはこの期間よりあまりに早く進めてしまうと人数の変動が大きく出てしまったり、結果としてマイナスになることも。

ウェディング専属のスタッフさんが付いてくださる会場や、2次会ティアラなど幹事代行会社への依頼をしていれば「そろそろ○○を決めましょうかー!」とお知らせしてくださることも多いので、不安が多くある場合には、会場決定をする前に「プランナーさんの有無」や「二次会の幹事代行」なども検討してから会場を押さえましょう◎

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング