欲しいのはやっぱりフォトジェニックな1枚☆ゲストも嬉しい最旬アイテムフォトプロップス♡

欲しいのはやっぱりフォトジェニックな1枚☆ゲストも嬉しい最旬アイテムフォトプロップス♡

海外ウエディングでは定番のフォトアイテム“フォトプロップス”☆定番のヒゲモチーフをはじめ、ここ日本でもパーティやお祝いごとの席で見かけることが増えてきました♩特にインスタ女子の間ではなくてはならない必須アイテムですよね♡


海外ウエディングでは定番のフォトアイテム“フォトプロップス”☆
定番のヒゲモチーフをはじめ、ここ日本でもパーティやお祝いごとの席で見かけることが増えてきました♩特にインスタ女子の間ではなくてはならない必須アイテムですよね♡

“フォトプロップス”とは見ての通り、様々なモチーフを型取ったペーパーに持ち手のスティックがついたもの♩お洒落でユニークな写真が撮れるだけでなく、その場の雰囲気もグッと華やかに盛り上げてくれる今もっとも旬なアイテムです。

【フォトプロップスはどこで手に入る?】

SNSではよく見かけるけど、皆さん一体どこで手に入れてるんだろ?と気になったことはありませんか??定番になりつつある今では“フォトプロップス、結婚式、販売”とネットで検索をかければ、多くお洒落SHOPさんがヒットします♩またInstagramでは卒花嫁さんがお譲りしてくれるなんてことも♡

しかし今もっとも注目されているのは★DIY★
そう、手作り★ウエディング★です。

既製品では難しい花嫁さんの“好き”や、ふたりの趣味や思い出をたっぷり詰め込める他、費用を浮かせることも嬉しいポイント♩

一見難しそうに見えますが、

① 無料素材ダウンロードサイトや、使いたい写真・画像を印刷
② 切る
③ ストロー等、持ち手になりそうなものを付ける

簡単3stepで完成しちゃうんです♡

持ち手になる素材にはマスキングテープやリボンをつけてアレンジしてみたり、色々なアイデアを出してオリジナルのお洒落フォトプロップスを作ってみてください♡


【Instagramで見付けたお洒落フォトプロップス】

カメラを向けられるととっさにピースサイン!そんなお決まりポーズもフォトプロップスさえあればいつもとは違うキュートで楽しい1枚に♩周りとの一体感も生まれさらに盛り上がること間違いなしです♡

そんな、今お洒落ウェディングに欠かせないInstagramで見付けたフォトプロップスデザインをいくつかご紹介します◎

サマーウェディングにピッタリ♩トロピカルフォトプロップス

夏×お祝いモードをグッと盛り上げてくれるトロピカルモチーフは、飾っているだけで華やかな雰囲気作りにもピッタリです◎

和装にもピッタリ♩

海外風POPな印象が強いフォトプロップスですが、ジャバラデザインに優しいカラー使いは和装ウェディングにピッタリです◎

ふたりらしさを詰め込んだ個性派フォトプロップス♩


ふたりの思い出、お仕事、好きなキャラクターや好きなことが詰まったフォトプロップス*
一味違う演出にゲストも楽しめること間違いなしです♩

+αでお洒落度一気にアップ♩

定番デザインもリボンで一気にイメージチェンジ*

リボンを加えると華やかに♡
このひと手間で、イメージが大きく変わります◎

モノトーンカラーのフロップスにリボンをONでクラシックな印象に♩

♡アニメキャラやネタプロップスで大ウケ!一体感♩

おもしろプロップスをみんなで使って一体感☆待ち時間も楽しく、最高のお祝いムードを更に盛り上げてくれそうです♩

大好きなアニメのキャラクターやディズニーのプリンセスなどに変身できるプロップスも人気ですよ♡

定番ペーパーから少しイメージを変えてみたいならバルーンがオススメ

手に取るとつい、ポーズをきめてしまいそう♪

ぷっくり立体感たっぷり♡キュートな1枚になること間違いなしです◎

結婚式の写真はお二人にとってもゲストにとっても一生の宝物♡
せっかくならお洒落で楽しい写真にしたいですよね!定番ワードからみんなで楽しめるネタ系、そして花嫁さんの“好き”を詰め込んだDIYも♩お洒落アイテム“フォトプロップス”是非参考にしてみてください♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

ペーパーアイテムとは、結婚式で使用する紙製のアイテムのことで、ゲストを迎えるためのものから結婚式当日に必要なもの、そして結婚式後に送るものまで、たくさんの種類があります♡デザインや素材にこだわることで、結婚式全体の雰囲気を演出する大切な要素にもなります♪*。今回の記事では、結婚式で使う主なペーパーアイテムについて詳しく紹介していきます**ぜひ参考にしてくださいね♡


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎



最新の投稿


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング