結婚式二次会の幹事さん*様々な理由で依頼できないときの対処方法とは◎

結婚式二次会の幹事さん*様々な理由で依頼できないときの対処方法とは◎

結婚式の二次会を行うと決めたあと実際に2次会をとり仕切る役割を担うのが【幹事さん】ですがいざ声をかけて依頼するときに、幹事さんを頼める友人が近くに住んでいなかったり、時期的にお仕事が忙しいタイミングで依頼が行ないにくい…。様々な理由で幹事さんを頼めないことがあります。


結婚式二次会を行うと決めたあと実際に2次会をとり仕切る役割を担うのが【幹事さん】ですがいざ声をかけて依頼するときに、幹事さんを頼める友人が近くに住んでいなかったり、時期的にお仕事が忙しいタイミングで依頼が行いにくい…。様々な理由で幹事さんを頼めないことがあります。

でもそんな時、準備の進め方によっては幹事さんに負担がないように進められたり当日のお二人ではできない部分のサポートをしていただくことで新郎新婦さんにとっても幹事さんにとっても負担を抑えた二次会を行えますね♡

実際に当日のお手伝いだけなどを依頼する場合、どのように準備していくかのポイントをご紹介させていただきます♡

幹事さんなしで進める2次会*会場探し

会場探しは第一難関になりますが、幹事さんをなしで進めていく場合、選ぶ時の重要なポイントがあります◎それは【会場さんの担当者】です!ウェディングパーティーを行う時の専任担当者や、ウェディングプランナーさんがいる会場だと当日までの準備だけじゃなく、当日も心配は少ないかと思います。

会場に担当者さんがいない場合、準備段階でおふたりから発信していかないといけないことが多く、音響などの当日の細かいサポートがあるのかどうかなどの確認が必要です◎

幹事さんなしで進める二次会*準備(打ち合わせ)

会場が決定した後に大切なのは打ち合わせです*結婚式とは違い、基本的には〔ふたりで準備〕となり、会場選びでもポイントになるとお伝えした〔ウェディングプランナーや担当者さん〕がいるかどうかでもこの打ち合わせは変わります◎

ウェディングプランナーや担当者さんがいる場合…
・ある程度の枠組みを決めておけば相談しながら進めていける。
・この時期に何を報告するかなどをしっかりと教えてもらえる。

ウェディングプランナーや担当者さんがいない場合…
・ふたりで隅々まで決定しなければならない
・全てにおいて決まったことを報告しなければならない

指示を出してもらえたり、一緒に進めたりすることができないので、準備や打ち合わせを行うにも会場探しによって変わってきます◎

幹事さんなしで進める二次会*ゲームの景品準備

準備において大変なポイントになる〔景品の準備〕ですが、最近ではネットで購入もできるので、大型量販店などに出向かなくても購入することはできます◎けれども、どんな景品がいいのか、また何個ぐらい準備するのか、など購入までに決めることも沢山あります。しっかりとゲームの内容をイメージして購入していきましょう◎

幹事さんなしで進める二次会*受付と司会だけ友人に依頼する

幹事さんを依頼しない場合、会場決定や打ち合わせ、景品の準備などを進めることができますが、やはり当日二人ではできないことがあります…。それは〔受付〕と〔司会〕です◎二次会を進めていくにあたり、どちらも外せないポイントですが、実際に二人ではできないので、当日は参加してくれるゲストにお願いしないといけません*

当日いきなりお願いされても困ってしまうと思いますので、必ず1ヶ月~2週間前にはお声がけをしましょう!また当日のみですが、負担が少なくなるようにお釣りの準備や、受付表などはしっかりと準備し、司会の台本や流れを司会者をしてくれるお友達に渡しましょう*

幹事さんなしで進める二次会*幹事代行を依頼する

ここまで準備の流れをまとめてきましたが、やっぱり幹事さんなしでは不安…!と思われた花嫁さんは幹事代行サービスもご検討ください*会場探しや打ち合わせ、景品の手配に当日は受付や司会に音響のサポートなどすべてのことを行ってくれるので、二人での準備が不安なときにはこのようなサービスを上手く利用することでスムーズな準備ができます♡

このようにポイントをおさえて準備することで幹事さんへの負担、そして結婚式準備の合間の二人の負担を減らせるので、きっと素敵な二次会を迎えられることでしょう♪また最後にご紹介した幹事代行サービスはさまざまなサポート内容があるので、お二人にとって負担の少ない内容を押さえて準備していきましょう◎まずは希望の日程に二次会ができる会場探しから早速取り掛かりましょう♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

二人をお祝いする気持ちが一番だとしても、食事や飲み物は参加するゲストの楽しみの一つです。時間とお金をかけてお祝いに来てくれるゲストのためにも用意する食事の内容を確認しましょう♡


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を実施すると決めたら幹事さんを決めて依頼を行いますが、その時に【決めておきたいこと】をまとめて確認しましょう♪


◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

結婚式は、人生の中で特に特別な日でもあり、成功させるためには色々な役割を担うスタッフや親族の協力が必要になってきます**その中でも結婚式の受付係は、ゲストとの最初の接点となる重要な役割を果たします。新郎新婦にとって、受付係は式の進行を円滑に進めるための大きなサポート役でもあり、ゲストにとっても結婚式の印象を決定づける大切な人物でもあるんです。そこで、ここでは新郎新婦から受付係にお願いしたいことについて解説していきます♪*。



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング