結婚式二次会の幹事さん*様々な理由で依頼できないときの対処方法とは◎

結婚式二次会の幹事さん*様々な理由で依頼できないときの対処方法とは◎

結婚式の二次会を行うと決めたあと実際に2次会をとり仕切る役割を担うのが【幹事さん】ですがいざ声をかけて依頼するときに、幹事さんを頼める友人が近くに住んでいなかったり、時期的にお仕事が忙しいタイミングで依頼が行ないにくい…。様々な理由で幹事さんを頼めないことがあります。


結婚式二次会を行うと決めたあと実際に2次会をとり仕切る役割を担うのが【幹事さん】ですがいざ声をかけて依頼するときに、幹事さんを頼める友人が近くに住んでいなかったり、時期的にお仕事が忙しいタイミングで依頼が行いにくい…。様々な理由で幹事さんを頼めないことがあります。

でもそんな時、準備の進め方によっては幹事さんに負担がないように進められたり当日のお二人ではできない部分のサポートをしていただくことで新郎新婦さんにとっても幹事さんにとっても負担を抑えた二次会を行えますね♡

実際に当日のお手伝いだけなどを依頼する場合、どのように準備していくかのポイントをご紹介させていただきます♡

幹事さんなしで進める2次会*会場探し

会場探しは第一難関になりますが、幹事さんをなしで進めていく場合、選ぶ時の重要なポイントがあります◎それは【会場さんの担当者】です!ウェディングパーティーを行う時の専任担当者や、ウェディングプランナーさんがいる会場だと当日までの準備だけじゃなく、当日も心配は少ないかと思います。

会場に担当者さんがいない場合、準備段階でおふたりから発信していかないといけないことが多く、音響などの当日の細かいサポートがあるのかどうかなどの確認が必要です◎

幹事さんなしで進める二次会*準備(打ち合わせ)

会場が決定した後に大切なのは打ち合わせです*結婚式とは違い、基本的には〔ふたりで準備〕となり、会場選びでもポイントになるとお伝えした〔ウェディングプランナーや担当者さん〕がいるかどうかでもこの打ち合わせは変わります◎

ウェディングプランナーや担当者さんがいる場合…
・ある程度の枠組みを決めておけば相談しながら進めていける。
・この時期に何を報告するかなどをしっかりと教えてもらえる。

ウェディングプランナーや担当者さんがいない場合…
・ふたりで隅々まで決定しなければならない
・全てにおいて決まったことを報告しなければならない

指示を出してもらえたり、一緒に進めたりすることができないので、準備や打ち合わせを行うにも会場探しによって変わってきます◎

幹事さんなしで進める二次会*ゲームの景品準備

準備において大変なポイントになる〔景品の準備〕ですが、最近ではネットで購入もできるので、大型量販店などに出向かなくても購入することはできます◎けれども、どんな景品がいいのか、また何個ぐらい準備するのか、など購入までに決めることも沢山あります。しっかりとゲームの内容をイメージして購入していきましょう◎

幹事さんなしで進める二次会*受付と司会だけ友人に依頼する

幹事さんを依頼しない場合、会場決定や打ち合わせ、景品の準備などを進めることができますが、やはり当日二人ではできないことがあります…。それは〔受付〕と〔司会〕です◎二次会を進めていくにあたり、どちらも外せないポイントですが、実際に二人ではできないので、当日は参加してくれるゲストにお願いしないといけません*

当日いきなりお願いされても困ってしまうと思いますので、必ず1ヶ月~2週間前にはお声がけをしましょう!また当日のみですが、負担が少なくなるようにお釣りの準備や、受付表などはしっかりと準備し、司会の台本や流れを司会者をしてくれるお友達に渡しましょう*

幹事さんなしで進める二次会*幹事代行を依頼する

ここまで準備の流れをまとめてきましたが、やっぱり幹事さんなしでは不安…!と思われた花嫁さんは幹事代行サービスもご検討ください*会場探しや打ち合わせ、景品の手配に当日は受付や司会に音響のサポートなどすべてのことを行ってくれるので、二人での準備が不安なときにはこのようなサービスを上手く利用することでスムーズな準備ができます♡

このようにポイントをおさえて準備することで幹事さんへの負担、そして結婚式準備の合間の二人の負担を減らせるので、きっと素敵な二次会を迎えられることでしょう♪また最後にご紹介した幹事代行サービスはさまざまなサポート内容があるので、お二人にとって負担の少ない内容を押さえて準備していきましょう◎まずは希望の日程に二次会ができる会場探しから早速取り掛かりましょう♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎



最新の投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング