二次会に移動する際に忘れずに持っていくアイテム集**

二次会に移動する際に忘れずに持っていくアイテム集**

結婚式のあと二次会に移動する際、忘れないように気を付けておきたいアイテムをピックアップ*幹事さん、結婚式のプランナーさんとも一緒に共有しておけば、忘れ物をなくして完璧な二次会を迎えられますね♡


結婚式の打合せ時にプランナーさんに「二次会はなにを持っていきますか?」と聞かれても「お花?」「映像?」とハテナを浮かべながらお話を進めていると、二次会会場に着いてから「あれがない!」「これがない!」と大慌てになってしまうので、しっかり結婚式のプランナーさん、幹事さんと共有しておきましょう◎

また二次会にプランナーさんが付いている場合は、必ず二次会のプランナーさんにも共有しておきましょう◎そうすれば会場に幹事さんが到着時に一緒に確認できるので、もし何か忘れ物があっても、まだ式場に居るゲストやお二人で運ぶことができますね♡♡

テーブル装花

二次会おふたりのテーブルを彩るテーブル装花は、大きいアイテムなので「持って来忘れた」ことはあまり起こりませんが、「思っていたサイズのお花がない!」「各テーブルのお花が足りない!」「お花を入れる花器がない!」です*

希望がある場合は、必ずお花の打ち合わせ時に「披露宴でのお花の内、これ位は二次会へ移動できるようにしたい」とお伝えしておきましょう!また、披露宴会場で花器を借りて装飾をしている場合、お花は持ち出せても、二次会会場に花器がない…という事もあるので、花器についても事前・準備が必要です。

また、二次会会場でのテーブル数が式よりも多くなる場合、お花が「歯抜けで置くことになる」など幹事さんとも共有は大事◎

結婚式の高砂装花で人気のアレンジ、花器に浮かべた装花の場合、二次会でも同じようにアレンジすることは花器がない限り難しいです**事前に二次会のプランナーさんに「こんな感じで式の準備している」と伝えて、二次会会場でどのような対応ができるのか決めておきましょう◎

プランナーさんがいない場合は、幹事さんがすべて行うことになるので、高砂・ゲストテーブル共にどのように装花を設置必ず確認しておきましょう◎

ウェルカムグッズ

結婚式でこだわってたくさん準備したウェルカムスペースのアイテム♡
持っていきたいものや、これは披露宴でしか飾らない!など、花嫁さんにしかわからないことがほとんど…。「二次会に持っていくのはこれ」としっかり事前に振り分けておきましょう◎

また飾り方にこだわりがあるときは、必ず二次会会場用にも置き方書を作っておきましょう◎

二次会会場のウェルカムスペースは、披露宴会場の様に広く場所が取れないことも多いので、持ってきたものの飾りきれず…なども起こりますので、飾りを置ける場所・スペースを把握して、適切な量を決めておきましょう◎

何より二次会の荷物はほとんどの場合、その日に持ち帰りを行わないといけません*式で準備したもの全部を会場に運んでしまうと、帰りが大変なことになるので要注意です!

エンドロール

式の結びに放映したエンドロール**
当日映像で制作されるダイジェスト映像を準備している花嫁さんも多いですが、二次会に持ち込む場合は必ず打ち合わせ時に「二次会に持っていく」と報告を!映像上映後にDVDなどにしたり、持っていけるように編集されたり映像担当者さんの準備があるものです◎また映像は幹事さん、新郎新婦誰が持っていくのかも事前に決めて式場のプランナーさんにも確認してもらいましょう*著作権の兼ね合いで、無音で映像のみの収録DVDを用意される会場もあるので、念の為に、映像に音楽が入っているかも確認が必要です。

ブーケ

花嫁さんに関わるもので忘れる率の高いものが「ブーケ」です*
控え室に置いていれば、ヘアメイクさんなどがお部屋を出るときに気が付いてくれますが、
ご家族に二次会に不要な物だけ先に運んでもらった時に、誤って一緒に預けてしまったり、お友達にあげてしまったり…。二次会では入場時などでしか出番のないブーケではありますが、必ず持ちたい場合はしっかり確認しておきましょう◎

衣装

衣装は忘れないでしょう!と思った方、意外と会場に着いてからいらっしゃるんです…。
花嫁さんで多いのが「小物」「ブライダルシューズ」衣装全部レンタルの場合は問題ないことが多いですが、一部持込みなどにしている場合は要注意**

一番多いものは「新郎さんのシャツとインナー」です**式で購入したものをそのまま二次会でも使うからね!とお話していたはずが、なぜか二次会に居る新郎さんは普段着…。なんてことが多いんです*
花嫁さんは自身の準備で気が付けないことも多いので、少し心配が残る新郎さんの場合は着替えのお手伝いをしてくれるお部屋付きの方やプランナーさんと共有しておきましょう◎汗をかくことを考え、二次会用にシャツとインナーを、別で用意するものいいかもしれません。

プチギフト

式場で一緒に依頼している場合は移動が必要です**
幹事さんたちは「お花」「ウェルカムグッズ」など、すでに荷物はいっぱい。新郎新婦さんは「ご自身のお荷物」「衣装」「着替え」などで荷物はいっぱい。できるなら二次会会場着で手配や、二次会プランナーさんに手配を依頼するのも大事なポイントです*

まさか、「それ忘れる!?」を忘れてしまうのが、バタバタな結婚式の日あるあるです!事前に皆さんで共有をしておき忘れものがない当日を迎えてくださいね♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!



最新の投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング