《ストロベリータワー》のウェディングケーキがおしゃれでかわいくて真似したい♡

《ストロベリータワー》のウェディングケーキがおしゃれでかわいくて真似したい♡

結婚式でこだわりたいポイントの1つでもある《ウェディングケーキ》をどんなデコレーションにするのか考えるのはプレ花嫁さんにとって、とっても楽しい時間ですよね♡みなさんはどんなフルーツを使ってどんなイメージで準備するか考えましたか?*


結婚式でこだわりたいポイントの1つでもある《ウェディングケーキ》をどんなデコレーションにするのか考えるのはプレ花嫁さんにとって、とっても楽しい時間ですよね♡

みなさんはどんなフルーツを使ってどんなイメージで準備するか考えましたか?*
今回はフルーツのなかでもストロベリーをたくさん使ったストロベリータワーをご紹介させていただきます♡

真っ赤ないちごを隙間なく並べてウェディングケーキをかわいいく、そして華やかなデコレーションに*ストロベリータワーはいちごがぎゅっと詰まっていることで見た目のインパクトも大きく、タワーにすることで高さもだせ高級感も出ることでオススメ♡

実際に多くの先輩花嫁さんが準備されているので、少しだけですがご紹介させていただきます♡

♡ストロベリータワー*シンプルに豪華さをアップ♡

シンプルにいちごをタワーにしていったデザイン*
シンプルだからこそいちごのかわいさが全面に出せる、いちご好き花嫁さんにはたまらないストロベリータワーです♡

こちらの花嫁さんは下のベースになるケーキは少し低めにし、ストロベリータワーの部分がしっかりと目立つウェディングケーキ*周りの華やかな装花にも負けない、ストロベリータワーの華やかさ◎

トップのハートプレートにまでしっかりとこだわりをもってオーダーされたようです♡
ベースのケーキから少し高さをだして、ホイップのデコレーションもかわいさ満点です♡こんなかわいいウェディングケーキだとゲストの皆さんも沢山写真を撮ってくれますね*

♡ストロベリータワー*ホイップと一緒で華やかさをアップ♡

ストロベリータワーは、いちごを同じ方向に並べるだけでなく、いちごの断面やホイップなどのデコレーションと組み合わせてとってもかわいらしい雰囲気にもできるものです*

たとえばこちらのウェディングケーキはまずは圧巻のサイズ感♡
なんと新郎さんの180cmを超えたウェディングケーキとのこと*いちごも断面を見せたものやまるっこいホイップのデコレーションで、とっても可愛いらしいウェディングケーキに*

しっかりとボリューム感のあるベースにもたくさんのいちごが添えられており、とってもかわいいデコレーション♡かわいいうえに豪華で迫力満点なウェディングケーキです♡

タワーのTOPに、チョコプレートやケーキトッパーを加えるのが定番♡

♡ストロベリータワー*飾りをしっかりと♡

最近のウェディングケーキの流行りといえば【ケーキトッパー】【ケーキガーランド】などにはなりますが、ストロベリータワーのケーキだとなかなか叶わないのかも…なんて花嫁さんは是非参考にしてください*先輩花嫁さんたちはすでに様々な方法で実施していますよ♡

こちらのウェディングケーキはシンプルなストロベリータワーの正面に
お名前入りのチョコプレートを♡シンプルな中にもケーキトッパーを乗せることでかわいらしくなりますね♡♡しっかりとケーキの打ち合わせのときに相談することで、どんな形のケーキトッパーなら可能なのかなど一緒に考えてもらいましょう*

こちらのケーキは、ベースになるケーキが「フルーツ断面ケーキ」で更に華やかに♡
フルーツの量を少な目にして、ストロベリータワーとのバランスを取っています◎

そして最後にご紹介させていただきます花嫁さんのウェディングケーキはストロベリータワーのベースの部分だけでもかわいすぎるウェディングケーキ♡

まずはしっかりといちごを使ったストロベリータワー♡下段には苺を使った小人達が沢山♡♡
ゲストを思い描いて作ったんでしょうか?一つ一つ表情が異なってとっても可愛いです◎

このようにストロベリータワーだけでも先輩花嫁さん毎に異なったデザインで準備されているのでみなさんもみなさんらしいストロベリータワーを依頼してみてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング