結婚式二次会はトレーンなしドレスで動きやすくてかわいいドレスはいかがでしょうか♡♡

結婚式二次会はトレーンなしドレスで動きやすくてかわいいドレスはいかがでしょうか♡♡

結婚式二次会のドレスは披露宴からそのまま延長の花嫁さんや、二次会用にレンタルや購入される花嫁さんと様々だと思います*今回は二次会にオススメしたいドレスは、丈が短い動きやすいドレスです♡♡二次会は自由に動ける時間も取れるからこそ花嫁さんの動きやすさは大事なポイントです♡♡


二次会のドレス♡♡
結婚式ではフワフワのボリューム感満点なウェディングドレスや、トレーンの長いドレスなど、披露宴会場やチャペルに負けない存在感のドレスを選らんだりするものですが、披露宴会場から二次会へ移動することや、パーティー中もゲストとの距離感も近く、直接お友達のテーブルに行くこともできるので【動きやすい】をポイントにするのがオススメです♡♡ミモレ丈や様々なアイデアのドレスがあるので、参考にしてみてください◎

ホワイトドレスで♡♡

二次会は式に参加できなかったゲストも居るからと
ホワイトドレスを選ぶ花嫁さんが多いので、まずはホワイトドレスを紹介

ミモレ丈のドレスは、かわいさと上品さを兼ね備えた優れもの♡
袖のレース感も相まってふんわりやさしい雰囲気がでてますね*
ナチュラルテイストのカフェや、レストランでの二次会に合わせたい雰囲気です♡♡

少し丈の短いものを選べば元気いっぱいな二次会らしいコーディネートにも*
小物の合わせ方次第でイメージも変わるので、実施の季節に合わせてトータルコーディネートを楽しんでください♡♡

ドレスの形で違いを♡♡

ミモレ丈のウェディングドレスはかわいいこと間違いなしですが、少しドレスの形自体にもアレンジがあると個性派のコーディネートを楽しめるんです*

バックスタイルで違いを**
花嫁さんは360度全方位、かわいいスタイルでいることが大事なポイント◎
背中のすこしの肌見せが、かわいいを増してくれますよ♡♡

少し大人な雰囲気になりたいのなら、スリットがオススメ◎
ウェディングドレスでスリットって、海外花嫁感があり素敵じゃないでしょうか♡♡少し露出が増えるドレスを選ぶときのポイントは、自信のあるパーツを最大に活かせるデザインを選ぶことですが新郎さんへの確認も忘れずに♡♡当日「なんでそんなに露出あるの!」なんてビックリは避けてあげてくださいね◎

ガーリーな雰囲気のドレスが希望なら、ショルダー部分や丈感・ボリューム感が大切◎
花嫁さんらしさはアクセサリーやブーケ、シューズなど小物でコーディネートが大切です♪

一見ミニのドレスにオーバースカ-トなウェディングドレスですが、実はミニスカートではなくショートパンツなんです♡♡オーバードレスがあることで、花嫁さんらしさのドレッシーさもあり、人と被らないオリジナル感でゲストを驚かすことができる1着です♡♡

カラードレスでも♡♡

もちろん二次会をカラードレスにするのもOK♡♡
ただ、しっかりしたボリューム感の【THE ドレス】を選ばないと、華やかに着飾って来てくれたゲストと同じように見えてしまう可能性があるのでしっかりめのコーディネートがオススメです◎

胸元のフラワーモチーフやオフショルダーのドレスが素敵なドレス♡♡
華やかなゲストと並んだってしっかり【主役】で居られますね◎

丈の長くないドレスでシンプルなコーディネートだとゲストと同化してしまう問題も、
新郎さんとのトータルコーディネートで個性派花嫁さんを目指す作戦で♡♡
また、シンプルなドレスの場合はアクセサリーやブーケなど小物で花嫁さん感をあふれださせてくださいね♪

足元にもこだわりを♡♡

披露宴会場で足元がそんなに見えることがないドレスでも、ブライダルシューズとしてこだわりの一足を用意する花嫁さんが多いですが、二次会でトレーンのない短い丈のドレスを着るなら、忘れずに用意したいものです♡♡

チラ見えしたときに素敵なブライダルシューズだと、花嫁さん自身のテンション上がることも♡♡
いい靴を履くと気持ちが上がりますよね◎

いかがでしょうか♡♡
動きやすいドレスだと皆さんのテーブルに行くこともできるので
ゲストとの距離感も近く楽しい二次会になりますよ♡♡

一度参考にしてみてくださいね♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿



結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

結婚式のあとに開催する二次会♡♡ 開催時間を決定する前に確認しておきたいことをまとめてご紹介◎


二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

結婚式当日の二次会といえば大役とはなりますが、お二人はどなたに依頼するか決めていますか?お願いしてから、司会者様がスムーズに準備出来るよう、司会者様にやっていただくことをまとめてみました*


絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

結婚式の準備中のプレ花嫁のみなさん!《ウェディングケーキ》も少しこだわってみませんか?先輩方のウェディングケーキをチェックしていました*



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング