まるで海にいるみたい*海がテーマの装飾コーディネートが夏婚で人気♡

まるで海にいるみたい*海がテーマの装飾コーディネートが夏婚で人気♡

夏婚で人気のテーマが「海」です* 夏=海を連想させる人が多く、結婚式で使えるアイテムが様々あるのでとても人気が高いです◎ コーディネートもしやすく、カラーもある程度決まってくるので式場装飾がしやすいのも魅力♡ 今回は、先輩花嫁が取り入れた「海」がテーマで使われたウエディングアイテム・コーディネートをご紹介♫夏婚でぜひ取り入れてみてください♡♡


「海」がテーマのアイテム・コーディネートまとめ♡

オシャレの定番!シーグラス*


シーグラスの席札はこの時期とても人気の高いオシャレアイテムです♡
見た目が涼しげで、一つ一つ形が違うのが魅力的ですよね。
ゲストももらって嬉しいアイテム!
ゲストテーブルもこの席札を置くだけで一気に映えます♡

招待状にはテーマがハッキリ分かるように*

招待状にはゲストにワクワクしてもらえるように「海」のテーマがハッキリ分かるようなデザインがベスト◎
この招待状はイラストそのものを海にしていて、形が波になっているのが大事なポイント*
どんな結婚式をするのか、新郎新婦がどんな雰囲気が好きなのか一目で分かる素敵な招待状です♫

サンドセレモニーは夏にぴったり*

ゲストに砂を入れていってもらうというゲスト参加型の演出です*
結婚証明書として使う新郎新婦が多く、受付に置く人が多いです♡
見た目も涼しげで海を感じられる素敵な演出ですね♫
砂のカラーは好みで買えることができ、貝殻などを用意する新郎新婦も♡

ショープレートやトーションにもこだわる*

会場装飾で海を感じてもらうにはゲストテーブルのコーディネートがとても大切です*
ショープレートの模様やトーションカラーにこだわると海にいるかのような雰囲気に♡

南国のようなリゾートコーディネート*

先ほどの爽やかなブルーの海を連想させるものとは違い、南国のリゾート地を連想させるコーディネート*
グリーンとヤシの木を上手に組み合わせていますよね*
海のテーマでもコーディネート次第で大きく変わるので、どのようなカラーで統一したいのか決めておくと良いでしょう◎

グラスにも一工夫を♡

ゲストが乾杯するグラスにも一工夫あるとテンションが上がります♡
海の雰囲気がたっぷりと伝わって写真映えも◎

ウエディングケーキも統一感を*


海のテーマならこだわりたいのがウエディングケーキ◎
会場の装飾と合わせることでより一体感が出ます♡
貝殻を置いたり、ヒトデを置いたりと海のアイテムを取り入れるのがベター◎

花嫁にもこだわりを*


ヘアアレンジや小物にもこだわりを入れることで統一感が出ます◎
海というテーマで統一しているのがよくゲストに伝わるのでおすすめ*
さりげなく取り入れてみて下さい♡

カラードレスはブルーがダントツ!

「海」がテーマの結婚式で人気のあるカラードレスが青です*
海のカラーを取り入れる人がほとんど*
濃いブルーは大人っぽく、アイスブルーは優しい印象になります♫

プチギフトにも*

プチギフトで渡したいアイシングクッキー♡
それぞれ形が違って可愛らしいですよね♫
最後まで手を抜かないこだわりは、ゲストにも喜んでもらえること間違いなし!

おわりに*

いかがでしたでしょうか♡
海がテーマの結婚式は様々なコーディネートがありましたね♡
思い描く「海」によってカラーやデザインは異なってくるので、お互いにどのようなイメージにしたいのか話し合うと良いでしょう◎
参考になれば幸いです♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


結婚式を挙げる時期はどう決める?季節ごとのメリットとデメリット◇

結婚式を挙げる時期はどう決める?季節ごとのメリットとデメリット◇

結婚を決めたらまずは結婚式を挙げるかどうかを考えると思います。そして結婚式をあげるなら時期はいつにするのか、どこで挙げるのか、ですよね。ブライダルフェアや式場見学に行く前に結婚式を挙げる時期を決めておきましょう*


ゲストに夏を届けよう♡夏らしい涼やかなペーパーアイテム特集*

ゲストに夏を届けよう♡夏らしい涼やかなペーパーアイテム特集*

夏婚を予定されている皆さん、ペーパーアイテムのデザインはもう決まりましたか? 夏婚では、夏らしいデザインを選ぶ新郎新婦が多く、涼やかなデザインが人気です◎ ゲストの手元に届くものなので、ゲストに喜んでもらえるようなデザインが良いですよね。 この記事では、夏婚におすすめの涼しかなペーパーアイテムをご紹介します* 招待状やメニュー表、プロフィールブックなどのデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてください♡


サマーウエディングにおすすめ♡夏らしさを感じる夏アイテムを使って式場装飾を華やかに♡

サマーウエディングにおすすめ♡夏らしさを感じる夏アイテムを使って式場装飾を華やかに♡

サマーウエディングでは、夏らしさを演出する新郎新婦が多いです◎ 暑い中来てくれたゲストに少しでも楽しんでもらおうと、夏ならではのアイテムを取り揃える人が多く、ゲストからも高評価♡ 夏アイテムを使った式場装飾は、印象にも残りやすくおすすめです。 この記事では、どんな夏アイテムがあるのか、イチオシのアイテムをご紹介していきます♡


夏婚は涼しい夜がおすすめ!夏を楽しめるナイトウエディングアイディア*

夏婚は涼しい夜がおすすめ!夏を楽しめるナイトウエディングアイディア*

夏の結婚式は暑いのがデメリットですが、天候が安定しているのが良いところですよね。ウエディング業界では、夏はオフシーズンとされていますが、そんな夏でも楽しめるウエディングが「ナイトウエディング」です。様々な涼アイテムや夏の演出を取り入れてゲストと楽しいウエディングを過ごしましょう♡


夏の結婚式にぴったりな演出♡ゲストにも楽しんでもらえる演出◎

夏の結婚式にぴったりな演出♡ゲストにも楽しんでもらえる演出◎

夏の結婚式でどんな演出をするかもう決まりましたか?? 夏の結婚式では様々な夏ならではの演出があります◎ ゲストに楽しんでもらえる演出や、おもてなしになるような演出、ゲストと一緒になって楽しめる演出もありますよ◎ この記事では、夏婚におすすめしたいゲストと楽しめる演出をご紹介します♫ ゲストと共に楽しい夏の思い出を作りましょう!!



最新の投稿


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング