結婚式二次会【少人数】で行う場合のポイントをまとめてみました♡

結婚式二次会【少人数】で行う場合のポイントをまとめてみました♡

コロナ禍の今、結婚式二次会を行う場合、少人数制にせざるを得ないものです** 少人数だからこそのメリットやデメリット、進め方のポイントなどをまとめてみました◎


結婚式を開催するには、少人数を選択せざるを得ない状況が続いていますが、
現状、結婚式後の二次会は開催自体を見送られているお二人が多いです*


でも、結婚式に【親族と近いお友達しかご招待できない】となれば
二次会をして結婚式に呼べなかったお友達とのお時間を過ごしたいのも本音◎

二次会を行うにも少人数制で実施することになるので、
本日は二次会を少人数で行うメリット、デメリットや楽しめるアイデアなどをまとめてみます♪

少人数二次会のメリット/デメリット

メリット

二次会を少人数で行うメリットは〔ゲストとの距離感〕が、近いことです♡♡

元々結婚式でもゆっくりお話することは難しく、二次会ではゆっくりお話しよーね!と言っていたのに二次会もゲストが多いとそんなこともできずにまた今度ゆっくり!とお見送りでお話することが多くあります*

ただ、ゲストの人数を絞って少人数で行うことで、そんな事態も回避できゲストにとっても、
新郎新婦にとっても会話やお写真タイムなどをゆっくり楽しむことができるのが、なによりものメリットです◎

デメリット

反対に少人数で二次会を行うデメリットは〔予算〕や〔進行内容〕です*
ゲストが少ない = 会費も少ない = 新郎新婦負担がでる
この方程式が出来上がってしまいます*

新郎新婦お二人のなかで、自己負担額は〇円までにしよう!などと前もって決めて置けば負担は小さく済みますね!

また進行内容はゲストが少ないとゲームなども短時間で済むことや、演出などの時間もそこまでかからないので歓談時間がとても延びることがあります*
歓談時間はただただゲスト同士や、ゲストと新郎新婦でそれぞれにテーブルでお話しているだけだと手持ち無沙汰にもなってしまうので、進行組の段階からしっかり把握して回避できる準備をしておきましょう◎

少人数二次会のすすめ方

会場選び

ゲストの人数に合わせた会場選びが大事なポイント*
100名ほどで実施できる会場に、20名で二次会となれば、とても寂しい雰囲気になってしまうし、
反対に小さい会場で、ギューギューなお店での開催となれば、新郎新婦とゆっくりお話しを!なんてこともできなくなってしまいます*

実施する会場は予定人数より15~20名ほどは多くご案内できる、スペースにゆとりのある会場などをピックアップしておきましょう◎

司会進行

少人数で開催する場合に一番避けておきたいことは〔間延びすること〕です*
歓談時間などには新郎新婦がゲストテーブルにてお話するなど、ゲストと近い距離で楽しめる分〔時間配分〕をしっかりみておき、ひとつのグループやテーブルで長く過ごしてしまわないように気を付けておきましょう◎

バランスよくできる自信がない場合は、司会者さんやプロデューサーさんが付いている場合は「お二人そろそろ移動ですよー!」などお声がけしてもらいましょう◎

また挙式で流した映像などを流すのもオススメ!
式ではゆっくりお二人も見れていないことも多いので、進行内容に組み込んでおきましょう♪

ゲームや景品

少人数でパーティーの場合は簡単なゲームがオススメ◎
ビンゴやくじ引きなどでゲスト全員が参加しやすいものにしておきましょう♪

また景品は少人数で行う場合は、できるだけ皆さんにいきわたるようにするのもオススメ◎
メインで3点ほど豪華なものを用意しておき、残りは低価格なもので数を作れば予算もおさえられます*

ご招待ゲストが仲のいい近い関係の皆さんだけで少人数パーティーだと、挙式披露宴あとの緊張も解けてきっととても楽しい時間になること間違いなし◎
ゲストとお二人にとって楽しい時間になりますように準備頑張ってくださいね♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。


披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴で1番注目される「新郎新婦入場」♡おすすめの入場BGMをたっぷりご紹介!

披露宴の中で最も注目されるシーンのひとつが「新郎新婦の入場」♡♡ドアが開いた瞬間、ゲストの視線はすべて新郎新婦さんに集中♪*。その場の雰囲気を一気に盛り上げるのが 入場BGMです*BGM次第でロマンチックな雰囲気になったり、感動的なムードになったり、会場全体がワクワクするような楽しい演出になったり…。せっかくの特別な瞬間だからこそ、二人の雰囲気や結婚式のテーマにぴったりな曲を選びたいですよね♡♡そこで今回の記事では、結婚披露宴の入場にぴったりな邦楽のおすすめBGMをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♪*。



最新の投稿


披露宴以外でも細かい配慮が大事♡♡親族控え室に用意しておくと喜ばれるアイテム♡

披露宴以外でも細かい配慮が大事♡♡親族控え室に用意しておくと喜ばれるアイテム♡

結婚式当日、花嫁花婿の晴れ姿を一番楽しみにしているのはやっぱり親族!親族の中には遠方から来てくれる人や、幅広い年齢層の人が集まるのも親族ならでは♪ そんな大切な親族が過ごすのが「親族控え室」*結婚式直前や待ち時間を快適に過ごせるかどうかで、その日の印象が大きく変わることもあるんです。新郎新婦自身は準備やリハーサルであまり顔を出せないからこそ、「ちょっとした気配り」が伝わる空間づくりが大切♡そこで今回の記事では、実際に「用意してあって助かった!」という声が多い親族控え室アイテムをご紹介していきます**


目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

ディズニー好きさんの結婚式といえばプリンセスモチーフ♡♡ そのなかでもポイントになる1つ*ディズニープリンセスの世界観を【ブーケ】で表現するアイディアが素敵♡♡ 色・花材・モチーフ選びを工夫すれば、誰でも簡単にプリンセス感を再現できるのでプリンセスごとにチェックしてみましょう◎


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング