カジュアルさがおしゃれ!ガーデンウェディングには動きやすいドレスがぴったり**

カジュアルさがおしゃれ!ガーデンウェディングには動きやすいドレスがぴったり**

感染リスクを減らせると注目を集めているガーデンウェディング*ガーデンウェディングはアットホームな雰囲気や、いつもとは違う非日常的な空間を楽しめられるんです!そこで今回はガーデンウェディングにぴったりなドレスをご紹介していきます♡ガーデンウェディングを考えている花嫁さん、ぜひ参考にしてみてくださいね。


ガーデンウェディングって?

ガーデンウェディングとは、屋内ではなく、ゲストハウスや専門式場が所持しているガーデンで挙げる結婚式のことです。森の中のようなガーデンや、プールが併設されているゴージャスなガーデンもあります。ガーデンウェディングではたくさんのおしゃれな写真が撮影できて、フタリの晴れ姿もカジュアルで爽やかに見せてくれるんです♡

ガーデンウェディングにぴったりなドレスは?

ガーデンウェディングは屋外で行うので、ボリュームが控えめのドレスだと動きやすいです。もちろんボリュームがあるドレスも良いですが、少し動きにくさがあるので気軽にゲストの元へ行けないことも考えられます。最近はスレンダーラインのドレスも人気なので、ボリュームの少ないドレスでもおしゃれなものがたくさんあるので安心してください!

おしゃれでカジュアルなウェディングドレス*

ここからはガーデンウェディングを考えている花嫁さんにおすすめのウェディングドレスをご紹介していきます!カジュアルかつおしゃれで素敵なドレスを選んだので、ぜひチェックしてみてください♪あなたの魅力をたっぷり引き出してくれるドレスで花嫁姿をお披露目しましょう♡

女性ならではの柔らかさが感じられるドレスです。なんといっても上チュールがおしゃれで素敵♡♡シアー感のあるドレスは爽やかで、ガーデンウェディングにもぴったりです。パフスリーブデザインで二の腕カバーにも繋がりますよ*柔らかな素材なので動くたびにふわりと舞い、まるで自然が二人を祝福しているかのような写真も撮ることができます♪

シンプルながらもおしゃれさが溢れるドレスです。上から下までストンとしたシルエットなので、お尻やお腹をカバーしてくれます*また、トレーンの長さが短く、ボリュームも控えめなので屋外でも動きやすいですよ◎ちなみに、胸元は抜け感がある印象に♪気軽にゲストの元へ行くことができるので、楽しくアットホームな時間を過ごせるでしょう♡

胸の下から切り返しがあるのエンパイアドレスです。ガーデンウェディングでは、動きやすいエンパイアドレスがぴったり♪とてもシンプルなデザインですが、小物やアクセサリーで華やかさを加えることで一気に花嫁感が出ますよ♪また、柔らかな素材は歩くたびにふわふわと舞うので、女性ならではの美しさを演出してくれるでしょう♡

ブラウスやスリーブの内側にさりげなくレースデザインが施されているおしゃれなドレスです。ナチュラルな印象ですが、しっかりと花嫁らしさを演出してくれるのがポイントです*ほどよいボリューム感が結婚式にもぴったり!あえてカラーチュールを使うことで、他のウェディングドレスとは一味違う雰囲気を出しているのも魅力的ですね*

大胆に背中が開いたデザインが魅力的なドレスです。背中や肩甲骨をきれいに見せてくれるので、結婚式当日まで頑張ってきたダイエットやエステの効果を十分に発揮してくれますよ!また、ドレスの裾にかけてたくさんの刺繍が施されていて、カジュアルながらも上品な印象があります♡動きやすくて歩きやすいので、いろいろな演出に対応できるのもポイントです。

セパレートタイプのドレスには、高級感がある光沢素材が使われているので、カジュアルながらも上品さが感じられます♡ウエストマークがしっかりとしているので、細見え効果があります。ウェディングドレスを着たいけれど、背中や胸元が大きく開いたシルエットは挑戦しづらいいという花嫁さんも安心です◎

まとめ

今回はガーデンウェディングにぴったりなウェディングドレスをご紹介していきました!どれもおしゃれなものばかりでしたが、気になるドレスは見つかりましたか?♡ガーデンウェディングはアットホームな雰囲気でゲストと楽しい時間を過ごせるのが魅力的です。ゲストとの時間を楽しみたい方はぜひガーデンウェディングで、楽しく過ごしてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれ花嫁の隣に立つ新郎さんも「おしゃれ新郎」でバッチリ決めるのが大事◎新郎小物までこだわりを♡♡

おしゃれ花嫁の隣に立つ新郎さんも「おしゃれ新郎」でバッチリ決めるのが大事◎新郎小物までこだわりを♡♡

結婚式といえば花嫁のドレス姿が注目されがちですが、新郎だって主役♡♡ おしゃれな小物を取り入れて2人並んだときの姿がより素敵にしあげましょう* 今回は、新郎をワンランク上に引き立てる小物の選び方やコーディネートのコツをご紹介します。


ブライズメイドって結局何をしてもらうのか*役割・衣装・日本での取り入れ方をご紹介◎

ブライズメイドって結局何をしてもらうのか*役割・衣装・日本での取り入れ方をご紹介◎

花嫁の傍でおそろいのドレスを着て立つ「ブライズメイド」♡♡。 日本のウェディングシーンでも浸透していますが、実際に頼むとなると「何をしてもらうの?」「お揃いの衣装ってどうする?」と疑問もいっぱい* でも誰に聞けばいいかわからないことも多いので、ブライズメイドの役割、衣装、準備、アイディアなど、まとめます♪


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。



最新の投稿


おしゃれ花嫁の隣に立つ新郎さんも「おしゃれ新郎」でバッチリ決めるのが大事◎新郎小物までこだわりを♡♡

おしゃれ花嫁の隣に立つ新郎さんも「おしゃれ新郎」でバッチリ決めるのが大事◎新郎小物までこだわりを♡♡

結婚式といえば花嫁のドレス姿が注目されがちですが、新郎だって主役♡♡ おしゃれな小物を取り入れて2人並んだときの姿がより素敵にしあげましょう* 今回は、新郎をワンランク上に引き立てる小物の選び方やコーディネートのコツをご紹介します。


2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

結婚は人生の大切な節目♡そのスタートとなる入籍日は、できるだけ縁起の良い日を選びたいですよね**日本の暦には、「大安」や「天赦日」など、結婚や新しい始まりに適した吉日が存在します。今回の記事では、2026年に入籍を検討しているカップルのために、特に縁起の良い日をご紹介していきます。来年、結婚する予定のカップルさん達は是非参考にしてみてくださいね♡♡


ブライズメイドって結局何をしてもらうのか*役割・衣装・日本での取り入れ方をご紹介◎

ブライズメイドって結局何をしてもらうのか*役割・衣装・日本での取り入れ方をご紹介◎

花嫁の傍でおそろいのドレスを着て立つ「ブライズメイド」♡♡。 日本のウェディングシーンでも浸透していますが、実際に頼むとなると「何をしてもらうの?」「お揃いの衣装ってどうする?」と疑問もいっぱい* でも誰に聞けばいいかわからないことも多いので、ブライズメイドの役割、衣装、準備、アイディアなど、まとめます♪


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング