幹事さんが思うギモン~余興って必ずしも必要なこと!?~

幹事さんが思うギモン~余興って必ずしも必要なこと!?~

結婚式場が決まったら次は二次会会場探し♪新郎新婦さんが会場探しを進んで行なうことが多いですが、二次会でこんなゲームをしよう!ウェディングケーキ入刀は絶対!など幹事さんは新郎新婦さんが楽しんでもらえるようにといろんな進行を考えるはず!


結婚式場が決まったら次は二次会会場探し♪
新郎新婦さんが会場探しを進んで行なうことが多いですが、二次会でこんなゲームをしよう!ウェディングケーキ入刀は絶対!など幹事さんは新郎新婦さんが楽しんでもらえるようにといろんな進行を考えるはず!

例えば二次会でしたいことといえば多いのが≪景品付きのゲーム≫じゃんけん大会や抽選大会、ビンゴゲームなど定番の物から事前の問題などを用意するクイズ大会・・・などなどゲストが盛り上がってもらえるようなゲームをするケースが多いです。

そんな中でよく耳にするのがダンスなどのご友人からの≪余興の有無≫です。ゲームも余興のひとつにはなるので進行の中で考えている幹事さんはそのままどんなゲームにするか考えましょう!

「余興ってしなくていいの?」と不安に思う初めて幹事さんを務める方もいらっしゃると思うので、そもそも二次会の余興はしなければならないのか、余興をする場合はどんなものが良いのか迷える幹事さんのギモンにお答えします♪

【二次会の余興として多いのは!?】

映像放映

新郎新婦さんに向けてのメッセージムービーや手作りムービーなどの映像放映です。二次会に参加できなかった方や新郎新婦さんがお世話になった方などからお祝いコメントをもらって編集し、およそ5分~10分ほどに収めるのが定番です。ご両親からおふたりへのメッセージなんて感動すること間違いなしですよね♡

ダンス

話題になっていたり、ゲストも知っている人気のダンスを披露します♪時には新郎新婦さんも一緒に混ざってダンスをする、なんてこともありますよ♡♡
お揃いの衣装を身に付けると更に完成度が高まりますね!

歌や楽器演奏

学生時代に軽音部などに所属していた新郎新婦さんのご友人に多い余興です。
ギターの弾き語りなんてかっこいいですよね♪うっとりするような歌声にゲストも見入ってしまいます*

【ゲーム以外の余興もしないといけない!?】

幹事さんが進行内容を決める時に気になるのが余興をしなければいけないのか、だと思います。
ほとんどの方が余興に対してダンスや歌を歌ったり、などのイメージを持っていますが、ただ、誰もができる訳ではないこと、また得意、不得意もあるので必ずしもしないといけない!ということではありません。

もちろんサプライズムービーに関しても同様です。1つの映像を作るとなれば、撮影したりメッセージをもらったりなど素材集めが必要になります。
素材が集まれば編集作業となりますが、時間がかかるのでお仕事やプライベートで忙しい幹事さんだと大変です!
もし、時間に余裕があって結婚式披露宴と二次会に参加できなかった方からのメッセージを集めたい、ということであれば最近では簡単にムービーを作ることができるソフトやアプリもあるので探してみるのも良いですね◎

例えば、新郎新婦さんに関するクイズであればその中でちょっとしたエピソードを盛り込んだり、
初めて会う新郎さん側のご友人、新婦さん側の友人がよりよくおふたりのことを知ってもらえるような余興になりますよ◎


≪余興=歌、ダンス、サプライズムービー≫
などと捉えず、ぜひゲストと新郎新婦さんが楽しむことができるようなゲームを考えてみましょう♡♡

【おすすめはお手紙のサプライズ♡】

パーティーの内容がどうして決まらない!時間が余ってしまう!という幹事さんにおすすめの余興が≪お手紙のサプライズ≫です。

最近ではお手紙をもらうことはもちろんのこと書く機会ってなかなかないですよね・・・
そんななかなかない機会を逆手にとってサプライズとして余興の時間に*

≪結婚≫というイベントの区切りにご両親からのお手紙があると感動でゲスト全員があたたかい気持ちになりますよね♡
ご両親とやり取りができるのであれば、ぜひ書いてもらいましょう!

もし難しい場合は、お互いにサプライズとして新郎さんと新婦さんおふたりへお手紙を書いてもらえるよう声掛けをしましょう♪♪

パーティーの内容がどうして決まらない!時間が余ってしまう!という幹事さんにおすすめの余興が≪お手紙のサプライズ≫です。

最近ではお手紙をもらうことはもちろんのこと書く機会ってなかなかないですよね・・・
そんななかなかない機会を逆手にとってサプライズとして余興の時間に*

≪結婚≫というイベントの区切りにご両親からのお手紙があると感動でゲスト全員があたたかい気持ちになりますよね♡
ご両親とやり取りができるのであれば、ぜひ書いてもらいましょう!

もし難しい場合は、お互いにサプライズとして新郎さんと新婦さんおふたりへお手紙を書いてもらえるよう声掛けをしましょう♪♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の参加者を集めるうえで大切なの招待連絡*遅すぎても早すぎてもNG! 招待連絡のベストなタイミングなどポイントをまとめます*


二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

ご友人を中心に実施する二次会は、盛り上がるのは大前提ですが、さらに空気をグッと盛り上げてくれるのは、やっぱりBGMのパワー♡♡ 入場や乾杯、ゲームや歓談…それぞれの瞬間にぴったりな曲を流すだけで、場の一体感は何倍にもUPします。二次会をもっと楽しく演出できるBGM選びのコツをシーン別にご紹介します♪


二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会も結婚式と同じく自分たちらしくこだわりたい♡♡ そんな想いから新郎新婦が主体となって準備を進めるお二人が増えています♪



最新の投稿


フラワーシャワーだけじゃない◎幸せを届ける♡結婚式で採用したい【○○シャワーアイディア】をご紹介♡♡

フラワーシャワーだけじゃない◎幸せを届ける♡結婚式で採用したい【○○シャワーアイディア】をご紹介♡♡

新郎新婦の退場シーンを華やかに彩る「フラワーシャワー演出」♡♡ 定番のフラワーシャワー以外にも○○シャワーがたくさんあるので、紹介します♡ 新郎新婦の退場シーンを華やかに彩る「フラワーシャワー演出」♡♡ 結婚式といえば一番印象的なフラワーシャワーはもちろん、意味に合わせてみたり、 おしゃれで写真映えのアイディアや、テーマや季節に合わせた、○○シャワーがたくさんあるので、紹介します♡


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング