幹事さんが思うギモン~余興って必ずしも必要なこと!?~

幹事さんが思うギモン~余興って必ずしも必要なこと!?~

結婚式場が決まったら次は二次会会場探し♪新郎新婦さんが会場探しを進んで行なうことが多いですが、二次会でこんなゲームをしよう!ウェディングケーキ入刀は絶対!など幹事さんは新郎新婦さんが楽しんでもらえるようにといろんな進行を考えるはず!


結婚式場が決まったら次は二次会会場探し♪
新郎新婦さんが会場探しを進んで行なうことが多いですが、二次会でこんなゲームをしよう!ウェディングケーキ入刀は絶対!など幹事さんは新郎新婦さんが楽しんでもらえるようにといろんな進行を考えるはず!

例えば二次会でしたいことといえば多いのが≪景品付きのゲーム≫じゃんけん大会や抽選大会、ビンゴゲームなど定番の物から事前の問題などを用意するクイズ大会・・・などなどゲストが盛り上がってもらえるようなゲームをするケースが多いです。

そんな中でよく耳にするのがダンスなどのご友人からの≪余興の有無≫です。ゲームも余興のひとつにはなるので進行の中で考えている幹事さんはそのままどんなゲームにするか考えましょう!

「余興ってしなくていいの?」と不安に思う初めて幹事さんを務める方もいらっしゃると思うので、そもそも二次会の余興はしなければならないのか、余興をする場合はどんなものが良いのか迷える幹事さんのギモンにお答えします♪

【二次会の余興として多いのは!?】

映像放映

新郎新婦さんに向けてのメッセージムービーや手作りムービーなどの映像放映です。二次会に参加できなかった方や新郎新婦さんがお世話になった方などからお祝いコメントをもらって編集し、およそ5分~10分ほどに収めるのが定番です。ご両親からおふたりへのメッセージなんて感動すること間違いなしですよね♡

ダンス

話題になっていたり、ゲストも知っている人気のダンスを披露します♪時には新郎新婦さんも一緒に混ざってダンスをする、なんてこともありますよ♡♡
お揃いの衣装を身に付けると更に完成度が高まりますね!

歌や楽器演奏

学生時代に軽音部などに所属していた新郎新婦さんのご友人に多い余興です。
ギターの弾き語りなんてかっこいいですよね♪うっとりするような歌声にゲストも見入ってしまいます*

【ゲーム以外の余興もしないといけない!?】

幹事さんが進行内容を決める時に気になるのが余興をしなければいけないのか、だと思います。
ほとんどの方が余興に対してダンスや歌を歌ったり、などのイメージを持っていますが、ただ、誰もができる訳ではないこと、また得意、不得意もあるので必ずしもしないといけない!ということではありません。

もちろんサプライズムービーに関しても同様です。1つの映像を作るとなれば、撮影したりメッセージをもらったりなど素材集めが必要になります。
素材が集まれば編集作業となりますが、時間がかかるのでお仕事やプライベートで忙しい幹事さんだと大変です!
もし、時間に余裕があって結婚式披露宴と二次会に参加できなかった方からのメッセージを集めたい、ということであれば最近では簡単にムービーを作ることができるソフトやアプリもあるので探してみるのも良いですね◎

例えば、新郎新婦さんに関するクイズであればその中でちょっとしたエピソードを盛り込んだり、
初めて会う新郎さん側のご友人、新婦さん側の友人がよりよくおふたりのことを知ってもらえるような余興になりますよ◎


≪余興=歌、ダンス、サプライズムービー≫
などと捉えず、ぜひゲストと新郎新婦さんが楽しむことができるようなゲームを考えてみましょう♡♡

【おすすめはお手紙のサプライズ♡】

パーティーの内容がどうして決まらない!時間が余ってしまう!という幹事さんにおすすめの余興が≪お手紙のサプライズ≫です。

最近ではお手紙をもらうことはもちろんのこと書く機会ってなかなかないですよね・・・
そんななかなかない機会を逆手にとってサプライズとして余興の時間に*

≪結婚≫というイベントの区切りにご両親からのお手紙があると感動でゲスト全員があたたかい気持ちになりますよね♡
ご両親とやり取りができるのであれば、ぜひ書いてもらいましょう!

もし難しい場合は、お互いにサプライズとして新郎さんと新婦さんおふたりへお手紙を書いてもらえるよう声掛けをしましょう♪♪

パーティーの内容がどうして決まらない!時間が余ってしまう!という幹事さんにおすすめの余興が≪お手紙のサプライズ≫です。

最近ではお手紙をもらうことはもちろんのこと書く機会ってなかなかないですよね・・・
そんななかなかない機会を逆手にとってサプライズとして余興の時間に*

≪結婚≫というイベントの区切りにご両親からのお手紙があると感動でゲスト全員があたたかい気持ちになりますよね♡
ご両親とやり取りができるのであれば、ぜひ書いてもらいましょう!

もし難しい場合は、お互いにサプライズとして新郎さんと新婦さんおふたりへお手紙を書いてもらえるよう声掛けをしましょう♪♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式のあとご友人と過ごす二次会♡♡ 二次会のあと、まだまだ余韻に浸っていたい…!そんな想いからさらにカジュアルな雰囲気で行われる[三次会]♡でも「三次会ってどう準備するの?」なんて気持ちありますよね*準備や注意点をご紹介します◎


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


結婚式二次会の準備、早すぎてもNGなんです*タイミングの見極め方と注意点!

結婚式二次会の準備、早すぎてもNGなんです*タイミングの見極め方と注意点!

結婚式の準備を進めていくなかで、気になり始めるのが「2次会の準備」*「結婚式の準備も始まったから、早めに準備を始めよう!」と思う新郎新婦さんも多いのではないでしょうか*もちろん、スムーズに進めるために早めから考えておくことは大切ですが、【早すぎる準備】には注意が必要なんです◎2次会準備の理想的なタイミングや、よくある《フライング準備のNGポイント》を紹介します!



最新の投稿


〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際の二次会の様子をレポートさせていただきます♡


わくわくする装飾や演出で特別なおもてなしに♡*結婚式でどんなビュッフェを取り入れる?

わくわくする装飾や演出で特別なおもてなしに♡*結婚式でどんなビュッフェを取り入れる?

結婚式は人生において特別な瞬間です*お世話になったゲストや大切な人を招くからこそ自分たちらしいおもてなしをしたいですよね。デザートビュッフェは、どの年代のゲストにも楽しんでもらえる結婚式で人気の演出です♡いろんなデザートの中から自分の好きなものを選べるので、楽しさもあります。結婚式テーマに合わせたメニューや総力を取り入れて統一感を持たせることで、結婚式全体がより洗練された印象になりますよ♪


花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

結婚式で新郎新婦さんがゲストの前で初めて登場する感動的な瞬間…。それが“バージンロード”です♡特に花嫁さんにとっては「人生で一度きりの特別な時間」。美しいウェディングドレスを身にまとい、ゲストの視線を集めながらバージンロードを歩くその時間は、まさにプリンセス気分♡でも、「ドレスを着て上手に歩けるかな?」「ドレスの裾を踏んでしまったらどうしよう…」と不安に感じている人も多いはず!!ウェディングドレスを着てバージンロードをキレイに歩くには、ちょっとしたコツがあるんです♪今回の記事では花嫁さんが優雅に美しくバージンロードを歩くためのコツをご紹介していきます**「私ってこんなに綺麗だったんだ…」と感動するような、素敵な入場シーンを作りましょ


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎


アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

挙式後の演出といえば”アフターセレモニー”です。王道演出として人気なのがフラワーシャワーです*フラワーシャワーを生花したり、造花を使ったり、お花以外にしたりと準備する物も人それぞれです。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング