幹事さんへ声掛けする前に*2次会幹事をお願いするときに気を付けておきたい五箇条**

幹事さんへ声掛けする前に*2次会幹事をお願いするときに気を付けておきたい五箇条**

結婚式の二次会を行うと決めたら【会場】【プラン】と同じくらい大事な決めること【幹事さん】です* そんな二次会を左右する幹事さんのお願いをするにあたり、大切な五箇条をチェックして二次会準備を進めましょう♡♡


結婚式が決まったら、二次会**
実際に二次会を準備するにあたって大切なのは幹事さんとの連携!
どうしても新郎新婦おふたりだけで準備ができないことや、当日は幹事さん無しでは進められないもの*
素敵な二次会にするために、幹事さんの負担が少なくなるようにお願いをする前に気を付けておきたい五箇条をチェック♪

①お願いする時期が大切

多くの花嫁さんたちは結婚式が決まるのは1年前ぐらい、
2次会会場を探し始めるのは半年~3か月前ぐらいです*

では、幹事さんに依頼をする適切なタイミングとは…。

正式な依頼をするのは【3か月前】あたり◎

早すぎる依頼だと、参加人数も不透明で、具体的な会場との打合せもまだできないですし、
幹事さん同士が集まっても決められることには限りがあります…。

反対に遅すぎる依頼の場合、
事前に確認しなければならないことが多くなることや
依頼自体が負担にしかならないとお話をお伺いすることも多々…。

理想的なのは
二次会会場を検討し始めた際に
「〇月〇日2次会を予定しているから、幹事さんお願いできないかな」とまずは声掛けをしておき、
そして実際に二次会会場が決まって、お声がけする人数が見え始める【3か月前】を目途に正式なお願いしましょう*

②大きな決め事は二人で決めておく

①で会場探しに関して少しありましたが「幹事さん」に何でも決めてもらうのは
幹事さんにとって負担でしかないものです*
【会場探し】【会費設定】などは、できるだけお二人で決めておき、幹事さんに報告をしておきましょう*

「どうしても結婚式準備で忙しい」もしくは「雰囲気などこだわりはない」のであれば、
幹事さんにすべてお願いすることもひとつですが、
多くの決めごとを幹事さんにお願いすると負担になってしまうので、事前にしっかり相談してからお願いしましょう*

③途中で依頼やこだわりを増やしすぎない

たとえば二次会の準備期間中にも花嫁さんはSNSで最新情報をチェックしていることだと思いますが、
インスタなどのSNSで先輩花嫁さんたちがレポートをアップしているのを見て、
「二次会で○○ゲームをやってみた!」「二次会コーディネートに○○を取り入れてみた!」など
すでに決まっていることをひっくり返すような内容を幹事さんに伝えてしまうと、幹事さんチームは大混乱です*

花嫁さんのお願いなら…
と決めていたゲームの内容から変更したあとに「他にもこんなのが流行っているみたい!」など、また違うことを伝えてしまうと幹事さんたちも「結局どうしたいの!!」と言われてしまいます…。

また②で綴ったように式の準備で忙しく幹事さんに会場を選んでもらったあとに、「こんな会場素敵!」など伝えてしまうと「会場決めてしまったのに…」と幹事さんたちも困惑してしまうもの。

結婚式や二次会の主役は新郎新婦おふたりであることは間違いないですが、
「幹事さんにお手伝いしてもらっている」という気持ちを忘れずに**


どうしても決定後に素敵なアイディアと出会ったときは、幹事さんに
「こんなのを見たけどどう思う…?」など相談をして、無理のない範囲で変更修正していきましょう*

④予算(収支)の管理を丸投げにしない

二次会といえば会費をゲストから預かり、その中で【会場費】【料飲代金】【景品代金】などにあてがっていきます。
もちろん手出しがなく集めた会費だけですべてをすすめられたらいいですが、会費の値段と会場の料金によっては負担がでることも多くあります。

そんなときにお二人も予算状況を把握していれば「○万円ほどなら出せるようにするね。」など、幹事さんが予算の事で頭を悩ます前に、幹事さんたちと相談しながら準備を進められます!

反対に予算状況を把握してないまま進めていると
知らない所で足りない予算を、幹事さんたちが負担してしまうことになっていたり、
予算調整が景品で行われていて当日のゲームでゲストに「あれ?景品少ない?」なんて思われてしまうことも。

予算の確認もしっかり一緒に進めておきましょう*

⑤お開き後こそ大事なポイント

最後は【お礼】です*
二次会のお開きを無事に迎えた後「ありがとう」とお礼を伝えて
「また改めてお食事でも~!」と、次に会えたときにお礼をしようと考えていても、二次会終わりのおふたりは、まだまだやることがあり意外と忙しいのです。ハネムーンなどもあり、気付けばお礼の会もしないままに…なんてこと多くお話をお伺いします。

まずはお開き後に、感謝の気持ちを伝えお礼のプレゼントを渡しましょう。
そしてお食事会など、改めてお礼をできる場をもてるように
新郎新婦おふたりと、幹事さんがお開き後も連絡を取れるようにしておきましょう◎

大変だった幹事さんを労うお開き後こそが大切なポイント!
しっかりとお礼をできるように準備をしておきましょう◎

いかがでしょうか!
二次会を行うには幹事さんは大切な存在**そんな幹事さんが準備を進めやすいようにこの五箇条は頭の片隅にでも置いておいてくださいね

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連するキーワード


二次会 幹事 依頼 予算

関連する投稿


*結婚式お金問題*結婚式費用を節約するならしっかりとした予算管理が大事!

*結婚式お金問題*結婚式費用を節約するならしっかりとした予算管理が大事!

結婚式は、人生の中で最も特別なイベントのひとつ♡ゲストの前で愛を誓い合う瞬間は、何年経っても心に残りますよね。でも結婚式では楽しさだけでなく、お金の管理も大切です*予算をしっかり管理しないと、後で「思っていた以上にお金がかかっちゃった!」なんてことにもなりかねません。そこで、今回は結婚式の予算管理のコツや、どの部分に予算をかけるべきか、そして節約の方法を紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね♪


結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

結婚式のあとに開催する二次会♡♡ 開催時間を決定する前に確認しておきたいことをまとめてご紹介◎


二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

結婚式当日の二次会といえば大役とはなりますが、お二人はどなたに依頼するか決めていますか?お願いしてから、司会者様がスムーズに準備出来るよう、司会者様にやっていただくことをまとめてみました*


結婚式二次会の余興って何をする?パーティーの様子と合わせて参考事例をご紹介*

結婚式二次会の余興って何をする?パーティーの様子と合わせて参考事例をご紹介*

結婚式や二次会でご友人が中心となって行なう余興。今回は結婚式の二次会で行った余興をご紹介。実際のパーティーの様子と合わせて参考事例をご紹介します*



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング