大人可愛い定番ドレス!二次会でも使いやすいスレンダードレス特集♡

大人可愛い定番ドレス!二次会でも使いやすいスレンダードレス特集♡

スラっとしていて、着こなしやすいデザインになっているのが特徴のスレンダードレス。身体のラインもそこまでハッキリと出ないため、体型を気にしている人にもオススメ◎トレースが短いドレスが多く、二次会で着る花嫁も多いです♫様々なデザインのスレンダードレスをご紹介します♪


ナチュラルウエディングや大人ウエディングでよく見かけるスレンダードレス*
スラっとしていて、着こなしやすいデザインになっているのが特徴です。身体のラインもそこまでハッキリと出ないため、体型を気にしている人にもオススメ◎トレースが短いドレスが多く、二次会で着る花嫁も多いです♪スレンダードレスは、刺繍デザインやくるみボタンなどデザインが可愛く繊細なものが多いため、ゴージャスではなく、ナチュラルキレイを目指したい人にぴったりです♡様々なデザインのスレンダードレスをご紹介します♪

●背中が空いたドレス

人気が高い背中が大きく空いたデザインのスレンダードレス*
インポートドレスに多く、海外ウエディングを楽しみたい人におススメです♡大人の魅力たっぷりのデザインで、美しいバックスタイルにうっとりしてしまいます。背中が大きく空いたドレスを着る際の注意点として、ブライダルインナーが限られてしまうので、先に購入するのはやめておきましょう。写真のように腰まで空いているドレスは、ヌーブラがオススメです*

●オフショルで品良く*

オフショルダーは上品で大人な印象に*
シンプルですが、モダンな雰囲気がありお洒落花嫁におすすめです◎アクセサリーでアクセントをつけることができるので、よりお洒落を楽しむことができます◎トレースが短いため、結婚式だけでなく二次会でも使いやすいデザイン♪歩きやすいので、ゲストの足に絡まってしまったり、椅子の足に踏まれてしまう心配もありません♡フォトウェディングにもオススメのデザインです♡

●プリンセスのような華やかなデザインドレス*

王道の花嫁らしいプリンセスデザインのドレス*
華やかでホテルウエディングにぴったりの高級感のあるドレスですね。総レースになっており、2種類のレースを重ね合わせているため、自然光に当たると柔らかな印象にも♡スレンダーでもゴージャス感のあるドレスが良いという方にぴったりです♪トレースの長さもしっかりとあるので、挙式時の見栄えもバッチリですよ♡

●袖ありは体型カバーにも*

体型が気になっているけど、スレンダードレスを着たい!という人にオススメな袖ありドレス*シースルーになっていて、ゆったりとしたデザインになっているため、ラインがハッキリしません*胸元が少し空いているデザインですが、全体の露出が少ないため大人っぽい印象になり品良くまとまります♡

●淡いカラーも人気◎

真っ白のドレスではなく、淡いカラーが入っているドレスも人気です*
自然光と相性が良く、ナチュラルウエディングやガーデンウエディングにぴったりのドレスです*ブルーやピンクなどのカラーがあり、ほんのりと色が付いているだけなのでウエディングドレスとして使うことができます◎上品で繊細さのあるデザインです。

●カラードレスもオススメ*

ウエディングドレスを多く紹介してきましたが、もちろんカラードレスにもオススメです*
インポートドレスのようなデザイン性が高いドレス*アクセサリーがなくても、着るだけでしっかりと映えるドレスです♡テラコッタのカラーはお洒落花嫁にオススメのカラー♡ウエディングドレスからのイメージチェンジにはぴったりの雰囲気抜群のドレスです。

おわりに*

いかがでしたでしょうか?
スレンダードレスは細身の人しか着れない!と思っている方が多いかもしれませんが、体型カバーをしてくれるデザインのものもあります*スレンダーと聞くと、大人な印象を持ちがちですが、デザインは可愛いものからモダンなものまであるので好みに合わせたデザインを見つけてくださいね。スレンダードレスは結婚式だけでなく、二次会やフォトウェディングにも使いやすいドレスです*ぜひ試着してみてください♡参考になれば幸いです*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

結婚式のあとに開催する二次会♡♡ 開催時間を決定する前に確認しておきたいことをまとめてご紹介◎


二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

結婚式当日の二次会といえば大役とはなりますが、お二人はどなたに依頼するか決めていますか?お願いしてから、司会者様がスムーズに準備出来るよう、司会者様にやっていただくことをまとめてみました*


結婚式二次会の余興って何をする?パーティーの様子と合わせて参考事例をご紹介*

結婚式二次会の余興って何をする?パーティーの様子と合わせて参考事例をご紹介*

結婚式や二次会でご友人が中心となって行なう余興。今回は結婚式の二次会で行った余興をご紹介。実際のパーティーの様子と合わせて参考事例をご紹介します*


2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

お色直しのあとどんなヘアメイクにするのかも大事ですが、そもそも「どんなタイムスケジュール」で「どこでお直しするのか」を確認することが大事◎



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング