前撮りにも使える!夏のフォトウエディングに欠かせない定番アイテム♡

前撮りにも使える!夏のフォトウエディングに欠かせない定番アイテム♡

夏の前撮りやフォトウエディングは、夏らしさを取り入れたいですよね* 海や山など夏を感じる場所にこだわる人が多いですが、夏らしいアイテムを取り入れることもとっても大切!アイテムを取り入れることで、より撮影を楽しむことができます♪この記事では、SNSで登場している夏らしいアイテムをご紹介*夏ならではのものを使って思い出に残る写真を撮りましょう♡


撮影で使いたい夏らしさを感じる小物アイテム*

カンカン帽はドレスとの相性が◎

外の撮影なら、帽子がオススメ◎
新郎新婦ともに被ることができ、オシャレを楽しむことができます*カンカン帽とドレスの相性は抜群で、ナチュラルオシャレな花嫁に◎新郎にはハットがオススメ*大人な雰囲気のある印象に。カップルコーディネートにぴったりですよね♪

ひまわりは定番アイテム◎

夏の結婚式と言えばひまわりですよね*
夏婚で取り入れる花嫁はとても多いです。特に人気なのがひまわりのブーケ♡明るいイエローがパッと花嫁の印象を明るくしてくれます*一輪でも存在感があるので、新郎のブーケトニアにもぴったりです♪写真のブーケは、ただのブーケとは違って「バルーンブーケ」と呼ばれるものです*風船の中にブーケが入っており、可愛らしい存在感のあるブーケです。結婚式当日はしっかりと束ねられたブーケを持つため、フォトウエディングや前撮りでは、少し違ったブーケを持つ花嫁も。夏にぴったりの映えるブーケですね♡

カップルらしい写真になるサングラス!

夏に人気のサングラスは、カップルらしい写真が撮れる最強アイテムです*
前撮りやフォトウエディングはキレイな写真ばかりを意識しがちですが、2人の自然な姿や楽しんでいる姿を撮ることも大切です*ポップな可愛らしいサングラスは自然とカップル感のある雰囲気になるため、とても使いやすいアイテムです◎100均で購入できるので、用意もしやすいです*

お祭り気分を楽しむ*

和装なら、日本ならではのお祭りアイテムを取り入れるのがオススメ◎
お面やかき氷などお祭りアイテムは、前撮りで大活躍!和装との相性も良いので、夏らしい雰囲気のある写真になりますよ*こちらのアイテムもカップルらしい写真が撮れるので、楽しい写真を残したい人はぜひ取り入れてみてください♡

ソロで撮るなら日傘をチョイス♡

夏の撮影に大活躍な日傘はドレスとの相性がとても良く、レトロな雰囲気に◎
帽子はヘアスタイルが乱れてしまう、アップスタイルにしたい、など帽子を被ることに抵抗がある人にもオススメです♡オシャレな写真を撮れるのはもちろん、暑い夏の日差しを遮ってくれるので、身体の負担も少なくります*日傘はドレスと合うように、レースになっているデザインのものを選びましょう*

夜の撮影なら花火が人気*

夜からの撮影であれば、花火がオススメです*
夏らしいアイテムでキレイな写真を撮ることができる万能アイテム◎とてもロマンチックな雰囲気になっていますね。また2人で楽しむことができるので、リラックスした状態で撮影することができます*細かい衣装部分は見えなくなってしまいますが、シルエットがキレイに映るので、ドレスの形やトレースにこだわるとオシャレな写真になりますよ◎

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
夏を感じる夏アイテムがたくさんありましたね◎風景だけではなく、小物で夏を楽しむのも一つ!思い出に残りやすく、2人らしい表情を撮ることができます♡前撮りやフォトウエディングでの写真は、結婚式当日の受付スペースや年賀状など様々な場面で使えるため、あらゆるパターンの写真を撮っておきましょう*
また小物アイテムを自前で用意する際は、カメラマンに「こんな写真が撮りたい」と前もって伝えてきましょうね♪参考になれば幸いです♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

「結婚式はしないけれど思い出に残る写真は残したい!」そんなカップルに人気なのがフォトウェディング♡ロケーションや衣装にこだわって、ふたりだけの特別な1日を写真に残せるのが魅力ですよね**でも、そんな大切な1日を撮影するカメラマンとの相性が合わなかったらポーズも表情もぎこちなくなって、思い描いていた仕上がりとは程遠い…なんてことも実際にあるんです!そこで今回の記事では、フォトウェディングで後悔しないための「カメラマン選び」のポイントをたっぷりご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

結婚式といえば、ホテルや結婚式場で行っているのをイメージする人が多いですよね*親族や上司、友人を招いて、ある程度決まった流れの中で進む結婚披露宴…。ですが、令和になった今、「結婚式のカタチ」は大きく変わり始めているんです♪コロナ禍をきっかけに広がった“新しい生活”は日常生活だけでなく、結婚式にも影響しました。「本当にやりたいことだけをしたい」「自分たちらしい形で記念を残したい」「結婚式にお金をかけるより、将来のために使いたい」など、色々な想いから、結婚式のスタイルはどんどん多様化しています。今回の記事では、「こんな結婚式もありかも♡」と思わず言いたくなるような、自由で個性的な“新しい結婚式のカタチ”をご紹介していきます**


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。



最新の投稿


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング