**結婚式二次会の実施**演出や準備などでみなさんを迎える用意を完璧に♪

**結婚式二次会の実施**演出や準備などでみなさんを迎える用意を完璧に♪

結婚式二次会を実施するなら気を付けて準備したいこと** 改めてまとめてみました◎


\\2次会を実施すると決めた花嫁さんを応援//
コロナ禍のなかで結婚式も少人数での実施になり、招待したかったお友達は二次会でしか呼べない…。

そんな中、「二次会を開催するのが正しいのかもわからない。」と
新郎新婦さんがたくさん悩まれているお声を耳にしております*

私たち2次会ティアラのお客様のなかでも、答えを出せずに迷われている花嫁さんも多くいらっしゃいます*


「二次会はやっぱりやりたい」「式に呼べない友人は二次会に呼んで開催したい」とおっしゃる花嫁さんも多くいらっしゃいます!
そんな花嫁さん達の参考に少しでもなるように、実施する場合、気を付けておきたいポイントをまとめます◎

幹事さん

二次会といえばお友達に幹事さんをお願いして多くのことを幹事中心で進めていく方が多いですが、
アフターコロナのウェディングパーティーは、できることは新郎新婦さんで準備をして、当日は幹事代行会社さんなどを使うことがオススメです◎

コロナ禍の二次会はどうしても直前までゲストの動向が変わることや、それに応じて進行やレイアウトなどたくさんの変更箇所が出てくることも。
予算などのお金に関してもゲストの動向で変動が出るのでお友達に丸投げしてしまうと大変*
二次会のプロでもある幹事代行会社とおふたりで動けばギリギリまで調整も可能◎

打合せ

結婚式の二次会打合せって実はそんなに多くないんです*
代行やプランナーさんが付いていると、事前に決めてきて頂きたいことなどをお伝えするので
1度お打ち合わせと、残りはメールや電話で本番なんてことも可能◎

2次会ティアラでは遠方の花嫁さんと当日までお電話、メールだけで進めたことも多々あります**
今だとzoomなどでのオンライン打ち合わせもでき、お顔を見ながらお話もでき心配事項も減りますね*

出席確認

ゲストのみなさんへの声掛けは2ヶ月前、返答は1ヶ月前と言われておりますが、
二次会会場側の最終人数決定日を確認しておき、ゲストのみなさんへもその前日までは待てることを添えておきましょう*

直前まで変更を受けてくれるとわかればゲストのみなさんも参加しやすいですね◎

お食事コース

二次会のお食事スタイルの多くはビュッフェ*
会場側の判断でテーブルでのビュッフェスタイルになっていることや、
ビュッフェを取る際には使い捨てのお箸で対応いただくこと、
手袋などの準備をされているなど様々です**

会場での用意がない場合は、お二人での準備が必要なことがあるのでしっかり確認しておきましょう◎

演出やゲーム

二次会での演出やゲームなどに関してもみなさんが総出で動くことが必要ないものや、
ゲストの人数が前後してもゲーム内容を変更しなくていいようなものを選んでおきましょう*

たとえばテーブル対抗などのゲームだと、人数が一人変動するごとにグループ分けなど大変ですしね。

お見送り

無事に二次会をお開きできたあとはお見送りです*
ここも事前準段階でポイントがあります◎
プチギフトはできるだけ期限を問わないものにしておきましょう!
直前でのゲスト人数変更や、たとえば日程の変更などがあっても買い替えなくていいものがオススメです◎

今の時期だと手指消毒アルコールやマスクケースなどが人気ですよ♪

後日連絡

二次会を実施したあとの連絡は忘れずに*
来てくれたことに対してのお礼と合わせ体調などに変化がないかなど、確認も含めてご連絡をとっておきましょう◎


このように気を付けておきたいポイントを事前にピックアップしておき、準備に取り掛かれば新郎新婦のおふたりも、参加されるゲストのみなさんも安心して当日を楽しめますね*

少しでもみなさんが楽しく二次会を迎えられますように**

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿



ゲストも思わず涙がとまらない!感動的な結婚式を演出するための方法♡

ゲストも思わず涙がとまらない!感動的な結婚式を演出するための方法♡

結婚式は新郎新婦さんにとって人生で最も特別でかけがえのない瞬間のひとつでもありますよね**そんな大切な日をただのセレモニーで終わらせるのはもったいない!!心を込めた演出を取り入れることでゲスト全員が思わず感動して涙をし、ほっこりするようなそんな感動的な結婚式を作りあげることができます。今回の記事では、二人の新たな人生のスタートを温かく祝福し、ゲストと一緒に喜びを共感できるようなすてきな演出アイデアをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね♪♪


結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


バラを使った演出が素敵♡♡結婚式におすすめの演出は何がある?◇

バラを使った演出が素敵♡♡結婚式におすすめの演出は何がある?◇

バラは、華やかでロマンティックな雰囲気を演出できるお花として結婚式でも大人気です*色や本数によって花言葉が変わるので意味を込めた演出を取り入れることで、より特別な一日にすることができます*テーブルコーディネートに取り入れたり、ブーケにしたりなど、たくさんのアイデアがあります!


式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

結婚式場はどの会場でも同じ演出やしたいことができると思っていませんか?実は会場によってしたいと思っていてもできないことがあるんです。



最新の投稿


特別な1日にするためには結婚式場選びがカギ♡式場選びのポイントを解説**

特別な1日にするためには結婚式場選びがカギ♡式場選びのポイントを解説**

結婚式は一生に一度の特別な日♡*。式場選びは、その記念すべき瞬間を彩るための重要な一歩でもあります**ですが、どの結婚式場が自分たちの理想にぴったりなのかを見極めるのって実は簡単なことではありません。ここでは、結婚式場選びのポイントついて解説していきます。


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

結婚式は、人生の中で特に特別な日でもあり、成功させるためには色々な役割を担うスタッフや親族の協力が必要になってきます**その中でも結婚式の受付係は、ゲストとの最初の接点となる重要な役割を果たします。新郎新婦にとって、受付係は式の進行を円滑に進めるための大きなサポート役でもあり、ゲストにとっても結婚式の印象を決定づける大切な人物でもあるんです。そこで、ここでは新郎新婦から受付係にお願いしたいことについて解説していきます♪*。


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*



Strawberry ranking


>>総合人気ランキング