ウエディングブーケはどうやって頼む??理想のブーケを作るオーダーブーケ♡

ウエディングブーケはどうやって頼む??理想のブーケを作るオーダーブーケ♡

ウエディングブーケは式場で提携されている花屋さんに依頼することが多いです* フローリストが式場に来てくれるため、いつもの打ち合わせのようにどのようなデザインのブーケにするか決めていきます。そこで、自分の理想に近づくオーダーブーケのコツをご紹介!素敵なウエディングブーケを作りましょう♡


ウエディングブーケは花嫁をより美しく見せてくれる重要アイテムですよね。
挙式はもちろん、披露宴の入退場でもずっと持っているものなので、こだわりを持つ花嫁が多いです*

ウエディングブーケは式場で提携されている花屋さんに依頼することが多いです*
フローリストが式場に来てくれるため、いつもの打ち合わせのようにどのようなデザインのブーケにするか決めていきます。
その他に式場以外で外注することも可能です◎
好んでいる花屋さんに頼むことで、自分の好きな雰囲気のブーケを作ることができます*
どちらもどのようなデザインにするか打ち合わせをするところから始まりますが「自分の好きな雰囲気のブーケ」をどのように注文したら良いか分からないですよね。
そこで、自分の理想に近づくオーダーブーケのコツをご紹介!
素敵なウエディングブーケを作りましょう♡

ウエディングブーケはどこで頼む??

ウエディングブーケを依頼する場所はいくつかあります*

式場提携

式場提携先の花屋さんに依頼するのが一般的に多いです。
見積もりに組み込まれるので、予算が分かりやすく、打ち合わせ場所も式場なのでスムーズです。
また式場の雰囲気も熟知しており、ウエディングブーケに特化しているので、オーダーもしやすいです◎
生花で頼む場合、式場提携先で依頼するのが一番花のコンディションが良く、安心して任せられます。

外注

個人で花屋さんに頼む方法です*
こだわりがある場合におすすめ◎
好きな雰囲気になりやすく、好きなイメージを伝えやすいメリットがあります*
式場で持ち込み料金がかかる場合は割高になってしまう可能性がありますが、基本的には式場で頼むよりコストを抑えられるメリットが◎
生花であっても品質を保っているお店がほとんどですが、ドライフラワーや造花を依頼する方がトラブルは少ないです。

レンタル

既存のウエディングブーケをカタログから選び、レンタルするという方法です*
見本があるため、イメージがしやすく好みのものも見つけやすいです。
またレンタルなので結婚式後も返送するだけなので、とても便利◎
生花は少なく、アーティシャルフラワーなどが多いです。
またコストも抑えられるため、節約派の花嫁におすすめです♡

自分の理想のブーケを作りたい!上手なオーダーブーケの方法♡

予算を決める

式場でお願いする場合は、見積もりに予算が組み込まれているので、その金額ベースで話し合いが始まります*
フローリストも金額内に収めてくれるので、安心です◎
外注する場合は、予算を決めてから話し合いをするとスムーズですし、フローリストも提案がしやすいです◎
持ち込み料がかかる場合は、その金額も含めて予算を考えましょう!

大きさを決める

大きさやベースカラーを決めることはとても大切です◎
ウエディングブーケは、アーム・オーバル・クラッチ・ラウンド・キャスケード・リースなど形が様々あります。
ウエディングドレスとの相性や結婚式の雰囲気などから、ぴったりの大きさや形を決めていきます。
ベースカラーは好みの雰囲気の写真を持っていきましょう。
全体をボタニカルグリーンにしたい、ドライフラワーのように褪せたカラーにしたいなど好みが伝わりやすいです◎

入れたい花を決める

入れたい花が決まっている場合は、打ち合わせ時に申し出ましょう。
メインに一輪使いたい、全体で使いたいなど好みをしっかりと伝えることでより理想のブーケに近づきます。
しかし桜などの季節的な花は使える期間が決まっており、断られるケースもあるので要注意。
その場合は、フローリストが好みに近い花を提案してくれます♫

トラブルにならないために!確認しておくこと*

納品日を確認

納品日は必ず確認しましょう。
生花の場合は当日に届けられますが、交通事情により遅れてしまう可能性もあります。
早めの時間にお願いしておくなど対策を◎
ドライフラワーなどは事前納品されるため、トラブルが少ないです。

デザインを入念に確認

打ち合わせの際に入念に確認をしておきましょう。
フラワーショップによっては、打ち合わせをしたデザインを実際に写真で送ってくれますが、送らないところもあります*
事前に伝えておくと良いでしょう。

ウエディングブーケの経験があるお店に!

ウエディングブーケの経験がないショップだとスムーズにいかない可能性があります。
経験のあるショップであれば、打ち合わせから納品までスムーズに進むのでトラブルになることも少ないでしょう*

おわりに*


いかがでしたでしょうか*
オーダーブーケは決して難しいことはありません*
オーダーブーケを専門にしているショップもあるので、気になっているところがあれば問い合わせてみましょう。
式場に持ち込みが可能か確認を取っておきましょうね◎



この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング