今結婚式別日二次会がおすすめ*メリットやデメリットをご紹介*

今結婚式別日二次会がおすすめ*メリットやデメリットをご紹介*

結婚式別日二次会は、開催時間などの縛りが少なくておすすめ** その理由や結婚式別日二次会とは、などをご紹介します◎


コロナ禍の影響で、結婚式はお友達をたくさん呼んで、二次会には式に呼べなかったお友達も更に呼んで盛大に!とはなかなかいかない日々が続いておりますね。
結婚式はご家族中心に少人数スタイルで、二次会は見送りにしようか…。
せっかくのウェディングパーティーも、規制が多くなかなかどうしても思い通りにいかないことが多くありますね。

そこで今回はコロナ禍の今だからこそ、おすすめする【結婚式別日二次会】をご紹介させていただきます**

■結婚式別日二次会とは■

結婚式別日二次会とはその名の通り【結婚式】と【別日】で【二次会】を行うことです*

■結婚式別日二次会のメリット■

結婚式と続けての開催ではないので
開催時間の自由が利くことが最大のメリット*
披露宴のあとになれば開催時間が遅くなることも考えられますが、例えばお昼から開催も可能ですし、夕方から開催でも問題なし◎

緊急事態宣言禍でアルコールの提供時間に制限が出たりすることもありますが、そんな場合でも開催時間が別日二次会の場合は調整もできますね*

■結婚式別日二次会のデメリット■

結婚式当日に二次会を行うと【花嫁さんのヘアメイク】など準備ができた状態での開催ですが、
別日の場合はなにも準備がない状態ではじまります**
準備が倍必要なのは大変!?と思われがちですがその分違うスタイルが楽しめるのでメリットにもなりますね♪

■結婚式別日二次会の準備■

別日で開催すると決めたらまずは準備*
準備が二倍になって大変そう。
一番のデメリットになりそう。と思われがちですが、
二次会を開催する場合と大きく違いはないのでご安心ください♡♡

開催会場

まずは会場探し!
当日に続けて行うわけではないので、開催場所は自由です*
お声がけするゲストが不便にならないエリアで素敵な会場を選びましょう♡
ただ、二次会の準備をスムーズに進めるためにも、ウェディングパーティーをよく開催している会場や、専属のスタッフさん、プランナーさんが付いて下さる会場を選ぶのがおすすめです♪
またブライダル専門会場などであれば準備なども簡単になることが多いですよ♪

衣装

当日に二次会を行うにしても選ぶ【二次会用ドレス】*
別日二次会でもとくに変わらないのでレンタルショップでお気に入りのドレスを見つけましょう♪
二次会のドレスやタキシードはセットで5万円程度からのレンタルもあるので【別日二次会だから】と式と同じようなボリューム感のドレスをレンタルしなくてももちろん大丈夫です*

ヘアメイク

結婚式とは別日なので、メイクやヘアアレンジはもう一度依頼をしないといけません**
一番簡単な方法は【ドレスショップ】や【二次会会場】にご相談です◎
ブライダル専門のドレスショップさんなら繋がりがありご紹介して下さったり、合わせてドレス小物なども調整しやすいですね♪
また二次会会場にブライダル専門スタッフさんなどがいる場合、提携があったりするので少し予算が抑えられることも◎

お花関係

こちらも当日じゃないからこそ迷うポイントのひとつですよね*
例えば会場で用意のある造花があれば、レンタルすることで解決できますし、
こだわりたい場合は、メインテーブルだけ生花で準備、ゲストテーブルはなし。なども一つの案です◎
カジュアルなパーティーでは、メインテーブル、各テーブルと全てに無いとダメなんてルールはないので
ご予算などと合わせて検討してみましょう◎

例えば最近100円ショップなどでも可愛い花瓶や造花が販売されているので小さめに束ねたアレンジを各テーブルに設置するのもアイディアです◎

進行内容

二次会の当日にどんな進行内容で進めていくのかもしっかり準備*
とはいえ進行内容も大枠は決まっていることが多いので

・余興やスピーチをお願いするかどうか
・ゲームなどはするのかどうか
・式での映像は流すのか
・歓談時間

などを決めてあとはBGMなどを決めていきます◎
準備自体は会場や担当してくださるプランナーさんによっても異なるのでしっかり相談を♡♡

おおまかな準備はこのような流れです♪
結婚式のあとではなくあえて別日で二次会を開催するのは魅力いっぱいなのでぜひ参考に◎

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

結婚式のあとに開催する二次会♡♡ 開催時間を決定する前に確認しておきたいことをまとめてご紹介◎


二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

結婚式当日の二次会といえば大役とはなりますが、お二人はどなたに依頼するか決めていますか?お願いしてから、司会者様がスムーズに準備出来るよう、司会者様にやっていただくことをまとめてみました*


結婚式二次会の余興って何をする?パーティーの様子と合わせて参考事例をご紹介*

結婚式二次会の余興って何をする?パーティーの様子と合わせて参考事例をご紹介*

結婚式や二次会でご友人が中心となって行なう余興。今回は結婚式の二次会で行った余興をご紹介。実際のパーティーの様子と合わせて参考事例をご紹介します*


2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

お色直しのあとどんなヘアメイクにするのかも大事ですが、そもそも「どんなタイムスケジュール」で「どこでお直しするのか」を確認することが大事◎



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング