秋婚のマストアイテム!パンパスグラスが万能でオシャレ♡ゲストテーブルや高砂等、大活躍*

秋婚のマストアイテム!パンパスグラスが万能でオシャレ♡ゲストテーブルや高砂等、大活躍*

秋冬婚でよく使われるパンパスグラス*見かける人も多いのではないでしょうか。パンパスグラスはどのような装花とも相性良く、オシャレな雰囲気にしてくれる万能アイテムです♡使い方は自由で、ポイント使いやメインで使うこともできます。ゲストテーブルや高砂で使われることが多く、海外ウエディングのような上品でラフな雰囲気になることが多いです。結婚式だけでなく、二次会でも使うことができるので、秋冬婚の会場装飾で悩んでいる方は必見です*


パンパスグラスのコーディネート*ゲストテーブル♡

ワンポイントに高さを出したコーディネート*

パンパスグラスは目線を上げてくれる素敵なアイテム◎
シンプルな装花にプラスすることで、ボリューミーになり、より装花のカラーが目立つように引き立ててくれます。雰囲気もアップし、特別感のある空間に◎

ワンポイントをプラスしてボリューミーに*

少しボリュームが足りないと感じる時にもパンパスグラスはおすすめです*
ふわっとしているので少ない量でもしっかりとボリュームが出ます。クリームベージュな色味はどのカラーとも合うので、使いやすいのも魅力です♡

メイン装花で存在感をアップ*

パンパスグラスはメイン装花として使うこともできます◎
テーブルランナーやトーションなどにしっかりとカラーが入っていて、装花をシンプルにしたい場合や雰囲気をアップしたい場合におすすめです*こちらはゲストテーブルだけでなく高砂にも使っているので、全体の一体感があってしっかりとした雰囲気作りがされていますね。

パンパスグラスのコーディネート*高砂♡

ワンポイントで雰囲気アップに*

高砂のワンポイントとしてもおすすめです*
1、2本でも存在感があるので、全体のバランスを整える時に使うことができます。

存在感のある空間に*

特別感のある空間にしたい場合は、パンパスグラスをメインで使うのがおすすめです♫
秋冬婚では、高砂にパンパスグラスを使う新郎新婦が多く、ボリューム感と高さが出るので特別感のある空間に*また温かみのある空間になるため寒くなってくる時期にベストな装花なんです♫

グリーンとミックスしてボリューミーに*

パンパスグラスを使う場合、パンパスグラスを束ねて使う場合が多いですが、他の装花のとミックスして使うこともできます*ピョンピョンと動きのある空間になり、より華やかな空間になりますね。

パンパスグラスのコーディネート*ウェルカムスペース&ブーケ♡

ウェルカムスペース*

ウェルカムスペースにも使う人が多いです*
ワンポイントに入れるだけで、秋らしい空間に◎ドライフラワーとも相性が良いですよ♫

ウエディングブーケ*

ウエディングブーケに取り入れる人も多くいます*
秋冬らしい季節感のあるウエディングブーケですよね。ドライフラワーのくすみカラーとマッチして、大人可愛い印象になっています◎

おわりに*

いかがでしたでしょうか??
秋冬婚のコーディネートでよく見るパンパスグラスのアレンジはどのカラーにも相性良く、ワンポイントで使ってもメインで使っても存在感がありましたね。またパンパスグラスをプラスするだけで海外ウエディングのような雰囲気になるので、オシャレ空間にしたい人にもおすすめです◎パンパスグラスは自宅で飾ってもオシャレなので、結婚式後も楽しむことができますよ♫ぜひコーディネートに迷っている方は活用してください♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


センス抜群!マネしたい先輩花嫁のウェルカムスペースコーディネート♡

センス抜群!マネしたい先輩花嫁のウェルカムスペースコーディネート♡

ゲストを迎えるウェルカムスペース*センスが光る場所なので、悩んでしまう人も多いはず。そんな時はセンス抜群な先輩花嫁のコーディネートを真似するのがおすすめ♡


ウェルカムスペースをさらに彩る「フォトウォール」のアイディアがステキすぎ♡

ウェルカムスペースをさらに彩る「フォトウォール」のアイディアがステキすぎ♡

披露宴会場の入り口はお二人の代わりにお出迎えをしてくれる大事なスペース♡ その壁を使ってさらにゲストのお出迎えを華やかにしてみませんか♪


自分好みの結婚式に♡テーマ別おすすめのテーブルコーディネート**

自分好みの結婚式に♡テーマ別おすすめのテーブルコーディネート**

結婚式でゲストの席を彩るテーブルコーディネート**テーブルコーディネートは装花やテーブルクロスによって自由に雰囲気を変えられるので、特にテーブルクロスは会場全体の雰囲気を作るカギになるので悩んでしまう花嫁さんも多いはず!


ウェルカムスペースでゲストにおもてなし♡*素敵なアイデアをご紹介*

ウェルカムスペースでゲストにおもてなし♡*素敵なアイデアをご紹介*

ウェルカムスペースは、ゲストが待ち時間を過ごす場所でもあります。けれども、ただ待っているだけではゲストに退屈な思いをさせてしまうかもしれません。そこで今回はウェルカムスペースを有効活用できる素敵なアイデアをご紹介します♡


今や必須のペーパーアイテム!?♡自分たちのことをまとめたプロフィールブック**

今や必須のペーパーアイテム!?♡自分たちのことをまとめたプロフィールブック**

プロフィールブックとは、ゲストに二人のことを知ってもらうためのペーパーアイテムです*絶対に必要というアイテムではありませんが、用意してあると結婚式をより楽しめます♡当日の急なトラブルでゲストを待たせてしまう…そんな時にウェルカムスペースにプロフィールブックがあると待ち時間を盛り上げることができます。



最新の投稿


結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式に来てくれたことへの感謝を添えて**遠方ゲストへのお車代ってどうしたらいいの?◇

結婚式の準備をしている中で初めて“お車代”のことを知った人もいると思います。金額や誰に渡すか、など知っておくことでスムーズに準備を進められますよ♪*


花嫁さんが身に着けると幸せになれる「サムシングフォー」♡何を取り入れたらいいの?

花嫁さんが身に着けると幸せになれる「サムシングフォー」♡何を取り入れたらいいの?

プレ花嫁さんであれば、一度は耳にしたことがある「サムシングフォー」。サムシングフォーとは、夫婦の幸せを願ったおまじないのようなもの♡欧米地方で取り入れられている文化が日本の花嫁さんの間でも流行っています**ですが、プレ花嫁さんの中には「サムシングフォーってなに?」「どんなものを取り入れたらいいの?」という人も多いかと思います。今回の記事ではサムシングフォーの基本から、おすすめのアイテムをご紹介していきます**ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


花嫁さんに欠かせないウェディングアイテム**前撮り用のブーケはどう準備する?◇

花嫁さんに欠かせないウェディングアイテム**前撮り用のブーケはどう準備する?◇

結婚式の前撮りや後撮り、フォトウェディングは、二人にとって一生に残る大切な写真です*どこで撮影するか、衣装やドレス、合わせる小物などもとても大事です。持つだけで印象が代わるブーケも欠かせませんが、どのように手配するか迷ってしまいますね!


結婚式の二次会までステキな花嫁姿でいるために…♡♡二次会のドレスってどう準備する!?を解決します♡♡

結婚式の二次会までステキな花嫁姿でいるために…♡♡二次会のドレスってどう準備する!?を解決します♡♡

結婚式の二次会も【ステキな花嫁さん】でいるために、ドレスの用意をオススメします♡♡手配の方法をまとめてご紹介♪


カメラマンとゲストへ忘れずにお願いしておこう*結婚式当日に撮ってほしい写真♡*

カメラマンとゲストへ忘れずにお願いしておこう*結婚式当日に撮ってほしい写真♡*

カメラマンさんに対して撮影指示書を作る花嫁さんも多いと思います。定番のショット以外にもカメラマンさんでしか撮れなかった、という写真があるんです!またゲスト目線の写真があると後から見返した時に嬉しくなりますよね♡*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング