秋婚のマストアイテム!パンパスグラスが万能でオシャレ♡ゲストテーブルや高砂等、大活躍*

秋婚のマストアイテム!パンパスグラスが万能でオシャレ♡ゲストテーブルや高砂等、大活躍*

秋冬婚でよく使われるパンパスグラス*見かける人も多いのではないでしょうか。パンパスグラスはどのような装花とも相性良く、オシャレな雰囲気にしてくれる万能アイテムです♡使い方は自由で、ポイント使いやメインで使うこともできます。ゲストテーブルや高砂で使われることが多く、海外ウエディングのような上品でラフな雰囲気になることが多いです。結婚式だけでなく、二次会でも使うことができるので、秋冬婚の会場装飾で悩んでいる方は必見です*


パンパスグラスのコーディネート*ゲストテーブル♡

ワンポイントに高さを出したコーディネート*

パンパスグラスは目線を上げてくれる素敵なアイテム◎
シンプルな装花にプラスすることで、ボリューミーになり、より装花のカラーが目立つように引き立ててくれます。雰囲気もアップし、特別感のある空間に◎

ワンポイントをプラスしてボリューミーに*

少しボリュームが足りないと感じる時にもパンパスグラスはおすすめです*
ふわっとしているので少ない量でもしっかりとボリュームが出ます。クリームベージュな色味はどのカラーとも合うので、使いやすいのも魅力です♡

メイン装花で存在感をアップ*

パンパスグラスはメイン装花として使うこともできます◎
テーブルランナーやトーションなどにしっかりとカラーが入っていて、装花をシンプルにしたい場合や雰囲気をアップしたい場合におすすめです*こちらはゲストテーブルだけでなく高砂にも使っているので、全体の一体感があってしっかりとした雰囲気作りがされていますね。

パンパスグラスのコーディネート*高砂♡

ワンポイントで雰囲気アップに*

高砂のワンポイントとしてもおすすめです*
1、2本でも存在感があるので、全体のバランスを整える時に使うことができます。

存在感のある空間に*

特別感のある空間にしたい場合は、パンパスグラスをメインで使うのがおすすめです♫
秋冬婚では、高砂にパンパスグラスを使う新郎新婦が多く、ボリューム感と高さが出るので特別感のある空間に*また温かみのある空間になるため寒くなってくる時期にベストな装花なんです♫

グリーンとミックスしてボリューミーに*

パンパスグラスを使う場合、パンパスグラスを束ねて使う場合が多いですが、他の装花のとミックスして使うこともできます*ピョンピョンと動きのある空間になり、より華やかな空間になりますね。

パンパスグラスのコーディネート*ウェルカムスペース&ブーケ♡

ウェルカムスペース*

ウェルカムスペースにも使う人が多いです*
ワンポイントに入れるだけで、秋らしい空間に◎ドライフラワーとも相性が良いですよ♫

ウエディングブーケ*

ウエディングブーケに取り入れる人も多くいます*
秋冬らしい季節感のあるウエディングブーケですよね。ドライフラワーのくすみカラーとマッチして、大人可愛い印象になっています◎

おわりに*

いかがでしたでしょうか??
秋冬婚のコーディネートでよく見るパンパスグラスのアレンジはどのカラーにも相性良く、ワンポイントで使ってもメインで使っても存在感がありましたね。またパンパスグラスをプラスするだけで海外ウエディングのような雰囲気になるので、オシャレ空間にしたい人にもおすすめです◎パンパスグラスは自宅で飾ってもオシャレなので、結婚式後も楽しむことができますよ♫ぜひコーディネートに迷っている方は活用してください♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


結婚式準備におすすめのプチプラショップ♡お買い物上手な花嫁が使っている人気ショップはこれ*

結婚式準備におすすめのプチプラショップ♡お買い物上手な花嫁が使っている人気ショップはこれ*

結婚式で使うたくさんのウエディングアイテムはどこで揃えているのか気になったことはありますか?先輩花嫁たちは、お洒落な空間にするためにどのショップを使っているのか気になりますよね。この記事では、花嫁たちが使っている人気のショップをご紹介します♫


冬婚にぴったりなホワイトコーデ♡真っ白のウエディング装飾でゲストを迎えよう*

冬婚にぴったりなホワイトコーデ♡真っ白のウエディング装飾でゲストを迎えよう*

冬の結婚式を控えているプレ花嫁のみなさん、式場装飾は決まりましたか?? 冬はブルーカラーやホワイトカラーが人気になってくる季節です*幻想的な空間は、ゲストに特別感を感じてもらうことができ、印象にも残りやすくなります♡ホワイトコーデは洗練された品のある空間になりやすいため、ウエディングにもぴったり♡♡SNSで集めたステキなホワイトコーデをご紹介します◎


ウェルカムボードのメッセージは何にする?*おしゃれなデザインでゲストをお出迎え♡

ウェルカムボードのメッセージは何にする?*おしゃれなデザインでゲストをお出迎え♡

ゲストの目に必ず入るウェルカムボードは、こだわりたいと思う花嫁さんもいますよね♡おすすめのメッセージをご紹介するので、参考にしてみてください。


人気のウェルカムグッズ「ウェルカムミラー」を準備してウェルカムスペースをアップデートしてみませんか♡♡

人気のウェルカムグッズ「ウェルカムミラー」を準備してウェルカムスペースをアップデートしてみませんか♡♡

おしゃれ花嫁さん注目の人気の高い「ウェルカムミラー」を準備して、ウェルカムスペースをさらにアップデートしてみませんか♡♡ そしてウェルカムグッズだけの役割でなく、お二人の前撮りや当日のお写真をアップデートしちゃう優れ物なんです◎


結婚式準備で最初に確認しておきたい!レンタルできる衣装関連を把握しておくことが大事なんです♡♡

結婚式準備で最初に確認しておきたい!レンタルできる衣装関連を把握しておくことが大事なんです♡♡

結婚式に必要なアイテムは沢山ありますが、そのなかでも大きなポイントを占める【衣装】は、なにをレンタルできるのか、事前に確認をしておきましょう♡♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング