冬婚はどんな式場装飾がおすすめ??冬らしい素敵なコーディネート集♡

冬婚はどんな式場装飾がおすすめ??冬らしい素敵なコーディネート集♡

式場装飾は新郎新婦の好きなものを詰め込むことができますが、季節感を大切にして、その季節に合ったコーディネートをされる方が多いです◎ 特に冬婚はクリスマスもあることから、クリスマスを連想させるようなコーディネートが人気◎ ホワイトやゴールド、グリーンやレッドなど大人可愛いカラーを中心にコーディネートしている方が多く、ゲストも楽しくなるようなステキなものばかり♡ 今回は、SNSで見つけた素敵な冬婚の式場装飾やアイテムをご紹介します♫


冬の雰囲気を演出してくれるゲストテーブル*

上品な白とネイビーのコーディネート*
真っ白のクロスにネイビーのメニュー表が映えますね。
松ぼっくりがトーションフラワーの役割をしていて、冬らしい演出になっています。

上品な白とネイビーのコーディネート*
真っ白のクロスにネイビーのメニュー表が映えますね。
松ぼっくりがトーションフラワーの役割をしていて、冬らしい演出になっています。


テーマカラーがレッド×ゴールドのクリスマスコーディネート♡
大人カラーのレッドで品の良いかっこよさがありますね。
クリスマスは可愛らしいコーディネートが多いですが、大人っぽい雰囲気も素敵です*

まるでオシャレな雑貨屋さんに来たかのような可愛いコーディネート*
小さなクリスマスツリーが置かれていたり、メニュー表の新婦の服にもツリーが描かれていたりと細部までこだわりが詰まっていますね♡

ウェルカムスペースから冬の装いを♡

クリスマスツリーやイルミネーションを飾れば、立派なウェルカムスペースに*
ゲストも喜ぶ素敵な演出です。
可愛らしいクリスマスの雰囲気に写真を撮るゲストも多いのではないでしょうか♡

松ぼっくりを使ったエスコートカード*
松ぼっくりに挟むというアイディアが素晴らしいですよね。
また雪が積もっているかのようにコーティングしてあるのも工夫があってGOOD♡

ゲストもワクワクする冬のウエディングケーキ*

ガーデンウエディングなどにおすすめなシンプルで可愛いウエディングケーキ*
松ぼっくりとベリーが程よく飾られていて、側面の銀箔が雰囲気をアップさせていますね。

ホテルウエディングなどにおすすめな煌びやかなウエディングケーキ*
大人っぽくゴージャスな印象で、クリスマスを連想させてくれる素敵なデザインです♡

リングピローやビュッフェで冬らしさをプラス♡

コットンフラワーを敷き詰めたリングピロー*
冬らしいふわっとしたコットンフラワーが可愛らしいですよね。
そのまま飾れるので、結婚式後も活用できます♡

冬におすすめのホットチョコレートのフォンデュ*
子供から大人まで大好きなスイーツですよね。
冬ならではの演出はゲストに喜んでもらえますよ♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか??
冬婚はテーマカラーを決めてコーディネートをするのがおすすめです。
クリスマスの装いを意識する方が多いですが、テーマカラーがレッドなのか、グリーンなのかで印象が大きく変わります。
また会場装飾だけでなく、リングピローやウエディングケーキなど様々なアイテムにも冬らしさをプラスすると、より一体感があり雰囲気がアップします♡
冬の結婚式はオフシーズンになりがちですが、楽しいイベントが詰まっている時期でもあるので、アイテムを活用しつつゲストに楽しんでもらえるようなコーディネートがおすすめです♡
参考になれば幸いです*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の結婚式後の二次会は、気温差や天候などでゲストの移動がちょっぴり大変になることも* 秋冬の二次会をより快適に過ごしてもらうための移動対策&おもてなしアイディアをご紹介します◎


冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬の結婚式は、キラキラと輝くイルミネーションなどとの相性も抜群で人気の季節♡ そんな結婚式で花嫁さんを彩るブーケ♡♡ 花嫁の印象を大きく左右するアイテム!冬らしい花材や色味を取り入れることで、ぐっとおしゃれ度が高まりますよ♪ トータルコーディネートはもちろんですが、季節を意識して準備をしてみませんか◎


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


ゲスト参加型のウェディングドロップス**気になる予算やおすすめポイントを解説♡

ゲスト参加型のウェディングドロップス**気になる予算やおすすめポイントを解説♡

結婚式の演出でもある「ウェディングドロップス」を知っていますか??ゲスト全員で一緒に作り上げるおしゃれで特別なアイテムですよね♡♡結婚式の思い出としてカタチに残るのが魅力的♪*。今回の記事ではウェディングドロップスとはどんなものなのか、気になる予算やおすすめのポイントについて詳しく解説していきます**



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング