招待状は手作り派◇真似したくなるおしゃれに仕上げるアイデア**

招待状は手作り派◇真似したくなるおしゃれに仕上げるアイデア**

招待状を手作りすると決まったらどんなデザインにしようか悩みますよね。一からこだわって手作りする花嫁さんもいれば、業者さんにお願いするという花嫁さんも*おしゃれな招待状にしたいと思う花嫁さんは、今回ご紹介するアイデアを取り入れてみてください!


封筒

透け感があるトレーシングペーパーを使った封筒は、とってもおしゃれ♪♪中身が透けて見えるので、中に入れるデザインもこだわるとGOOD◎宛名やデザインにゴールドを取り入れると上品な印象に仕上がります。

招待状を送る封筒は白色だけだと思っていませんか?最近はカラー封筒も人気なんです*テーマカラーやイメージに合わせて封筒も色選びを楽しんでみましょう**おしゃれ花嫁さんは、ビビットカラーやくすみカラーに注目していますよ!

シーリングスタンプ

ヨーロッパで手紙の封として使われていたシーリングスタンプは、ヴィンテージ感を演出してくれるアイテムです。招待状や封筒にデザインするだけで、おしゃれで特別感もアップします*

式のテーマカラーに合わせてグルーガンの色を変えたり、透明のグルーガンで作って後から色付けしたりお好みのデザインができますよ!また、スタンプのデザイン選びや、ドライフラワーを飾るアレンジも素敵です♡*

料金別納郵便

普通は切手を貼る作業も料金別納シールでより自分たちらしさを印象づけることができます◎また、無地の封筒のアクセントにもなるので、かわいいデザインを作ってみましょう**デザインに二人の写真や、トレーシングペーパーを使う花嫁さんもいますよ。

リクエストカード

リクエストカードは、祝辞や受付をお願いしたり、挙式への参列をお願いしたり、ゲストへ伝えておくべきことを記載する付箋のことです。自分でデザインするのも良いですが、テンプレートを使って作れば簡単にできます◎また、ゲスト見落とさないようにかわいい色のリボンを結んでおくとおしゃれ度も高いです。

招待状をまるごとコーディネート

シンプルですが、大きくメッセージを入れたり、文字のフォントやバランスを調整したりと細部までこだわりが感じられます。箔押しやおしゃれなリボンを使うところがポイントです*シンプルだからこそ、紙質にもこだわりたくなりますね!

表紙には優しさが感じられるラウンドカットを**それぞれがバラバラになってしまわないようにクリップでひとまとめにするのもポイントです。ナチュラルカラーは、真っ白よりも上品に見せてくれます。

いろんなピンクを使った招待状は、色のトーンを変えるだけでもとってもかわいいんです♡!濃い色には、文字に白色を使うと抜け感があっておしゃれです♪*また、複数のフォントを使ってデザインするアイデアも素敵な仕上がりになりますよ!

グリーンがデザインされたナチュラルなデザインには、リボンではなく麻ひもなどを使っておしゃれに結ぶとGOOD◎さりげなく巻くだけでもOK!クラフト紙を使った招待状と相性抜群で、カジュアルさを演出できます。

ウェディングアイテムとしても使われるリボンを招待状にもアレンジ**色や素材で印象が変わりますが、少し透け感があるものだとよりおしゃれに見えます◎結び方もふんわりとさせたり、きゅっとコンパクトに結んだり、お好みに合わせて調整しましょう。また、リボンの太さなどもこだわりポイントです。また、シーリングスタンプと組み合わせるのもおすすめです。

ナチュラルでおしゃれと人気のクラフト紙も招待状に使われることが多いです。トレーシングペーパーを表紙にしてハトメで一緒にまとめると、ぐっとおしゃれに♪*このひと手間がかわいい招待状に仕上がります◎

おしゃれでセンスが感じられるアクリル素材を使った招待状*シンプルながらもナチュラルに、スタイリッシュに、甘めにといろんな雰囲気にも合います。リボンやハトメを使ってひとまとめにすると、重なり具合も楽しめるポイントに*



結婚式費用を少しでも節約したいと招待状を手作りする花嫁さんは多いです。手先が器用じゃなく、手作りは不安な人もいると思いますが、既製品や招待状キットに少しひと手間を足すだけで、特別感のある招待状が完成します*特にリボンやシーリングスタンプは万能です◎先輩花嫁さんを参考にぜひ挑戦してみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング