少人数でも二次会がしたい!そんなとき気を付けたいポイントをまとめてみました◎

少人数でも二次会がしたい!そんなとき気を付けたいポイントをまとめてみました◎

少人数開催の場合わいわい、ガヤガヤするわけでないので、どこまで【こだわるべき】なのかどんなことを【気を付けて】準備すればいいのか難しいところ*ポイントに絞って気にしたいポイントをまとめてみました♡♡


少人数の二次会を行うメリット

結婚式二次会を開催したいけど、大人数での開催ではなく、気兼ねなく楽しめる少人数で開催したい新郎新婦さんも少なくないです◎【二次会 = 60人~70人】集めて行うのではなく【30人前後】で開催すれば、ゲストとの時間も大事にできますね♡

POINT①会場選び

少人数パーティー準備の際に、こだわりたいポイントの1つは【会場選び】です◎
雰囲気などはもちろんですが、会場の場所、雰囲気などまで要チェックです♪

例えば、
二次会ゲストが【30人】のとき
式と二次会に参加するゲスト 10人
二次会から参加するゲスト  20人
となれば、エリアは式場から近い場所よりも主要駅に近い場所を選ぶなどゲストの人数が少ないからこそ【式場の近くで!】などではなく、【来やすく、帰りやすいエリア】がおすすめです◎

POINT②会費設定

二次会の会費は地域柄も出るので一概にはお伝えできませんが、選ばれた会場の【基本プラン料金+2,000円】程度で抑えることでゲストへも、お二人にも負担が少なく開催できます◎

例えば
基本プラン 6,000円 × 30名 = 180,000円
会費金額  8,000円 × 30名 = 240,000円
準備に使える予算60,000円

60,000円の内輪
景品代   40,000円
プチギフト 9,000円(300円×30個)

余り 1,1000円

こうしておくことで、ゲストの当日欠席の場合に、不足が出ても補える予算も残しておけます*
欠席者がなく皆さんが参加してくださり、余りの予算がそのまま残った際には会場内全員でのじゃんけん大会などで1万円総取りなんて企画にしてしまうのもアイディアです◎

会費設定が高すぎるとゲストの参加が低くなってしまうことや、低すぎると どんな会場でするんだろう…と心配させてしまったり、「二次会だけの参加だし、お祝いを持っていこう…」とゲストの負担になってしまうこともあるので要注意です◎

POINT③食事内容

会場・会費設定と同じくらい大事なのは【食事内容】です**
例えば挙式披露宴にも参加しているゲストばかりで、二次会のお食事内容がパスタやピザなどのしっかりメニュー中心だと少し重たい…なんてことにもなりますし、反対にゲストが二次会から参加の方ばかりなのに、おつまみテイストのものばかりでも物足りない…となります。

ゲストの比率を見ながら会場のスタッフさんに【二次会から参加が多いので、メニューをボリュームあるように工夫したい】【挙式披露宴参加者ばかりなのでおつまみ系やデザートを多くしたい】など相談してみましょう♪

POINT④衣装の準備

大事なポイント*新郎新婦さんの衣装です◎
二次会用にドレス・タキシードをレンタルしたり、式場から延長など様々な方法がありますが、少人数の二次会となれば少しカジュアルな雰囲気でいいかも!とウェディングドレスとタキシードではなくドレスアップしたワンピースとカジュアルなスーツなどで向かうのももちろんOKです*ただ、ゲストのみなさんも披露宴参列後となればドレスアップしたワンピースやスーツ姿です!

主役のお二人とゲストとの差があまりにもないとなれば、せっかくのウェディングパーティーとして少し寂しい気分になるゲストもいるかもしれないので、遠目で見て新郎新婦さんとわかる衣装でコーディネートしましょう♡♡

例えば、ゲストが着てこない【ホワイト】のワンピースを選んでみることや、ネットでカジュアルなウェディングドレスであれば安価で販売しているので要チェックです♡♡

また新郎さんにはスーツのなかでもベストを合わせたスリーピーススタイルや、ダブルのジャケットスタイルなどを合わせたおしゃれ新郎さんで♡♡チーフやブートニア、蝶ネクタイなどを合わせればばっちりゲストとの差別化が可能◎少しのアイディアでゲストとの差別化もできるのです♪

このポイントを抑えて準備を行いゲストとの楽しい時間を迎えられるように二次会の準備を進めていきましょう♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

二人をお祝いする気持ちが一番だとしても、食事や飲み物は参加するゲストの楽しみの一つです。時間とお金をかけてお祝いに来てくれるゲストのためにも用意する食事の内容を確認しましょう♡


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を実施すると決めたら幹事さんを決めて依頼を行いますが、その時に【決めておきたいこと】をまとめて確認しましょう♪




最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング