状況も落ち着てきたから結婚式二次会ができる!?と思ったら急いで二次会準備を進めましょう♡♡

状況も落ち着てきたから結婚式二次会ができる!?と思ったら急いで二次会準備を進めましょう♡♡

今結婚式を控えている花嫁さんは、結婚式のあと二次会したかったけどコロナ禍だし… と諦めていた花嫁さんたちが多いと思います。 でもここ最近の感染者数や世の中のルールなどが少しずつ前のように戻りつつあるので、 短期間で二次会の準備を進めるポイントをお教えします♡♡



二次会の準備は、ポイントを押さえておけば大変なことなどありません♡♡
案外スムーズに準備を進められる方法があるので
【二次会できそうな状況だけど、日が無いから諦めよう…】なんてこと思わないでください*

ポイント①ゲストへの連絡

2次会をやると決めたら【まずは会場探しだ!】と、二次会会場のサイトを片っ端からみていませんか?
ここも可愛い!この距離感いい!などと様々な目線で色々な会場を見ているとお問合せするだけで時間が掛かってしまいます***

会場探しの極意は【ゲストの人数の把握】です♪

まずは「会場とかはまだ決まってないけど、式のあと二次会を検討しています。もし開催する場合ご参加いただけますか?」とお声掛けしたい皆さんに向けてご連絡を行いましょう◎

【大まかな人数】【ゲストの式から、二次会だけの参加の割合】を踏まえて会場を絞り込めば
検討する会場自体が絞られているはずです**

絞った条件に合った会場へお問合せを進めると、かなり時間はショートカットできますね♪

またやみくもに会場にお問合せを行うと【あれ?この会場どんなプランだった??】なんて、記憶があやふやになってしまうことも…
また、会場によって【人数制限】や【最低保証人数】などのルールがあるので、ちゃんとヒアリングして、情報をまとめましょう。

まずはゲストの参加確認が第一です♪

ポイント②幹事さん

大事なポイント!幹事さんの有無です**
二次会の準備を急がないと…!と思ったときに【お友達に幹事さんを依頼しよう!】と考える花嫁さんは少なくないかと思います**
でも幹事さんを立てるとなれば【予定を合わる人数が増える】という、デメリットが出てきます**

式まで数週間に迫ってくると花嫁さんは、美容関係にDIYに正直スケジュールを組むのが大変…
そこに新郎さん、そしてお友達ともなれば、スケジュール調整だけでもハードルがどんどん上がっていくのです*

いっそのこと【幹事さんは立て無い】と切り替えてみるのが、最短準備のポイントです♡♡

だた、【幹事さんが居ない = 当日二人ができないことがある】のは変わらないので
お友達に【日取りも近いから、当日だけお手伝いしてもらえない?】と相談をしてみましょう!

受付と司会者さんがいれば二次会は開催できるのです◎

ポイント③会場の決定

ポイント①でゲストの人数を把握しているので会場探しは【エリア】×【ゲスト人数】などで絞って検索**
条件に合う会場があれば【会場名(エリア)】とURLを携帯のメモ機能などに残していきましょう!

最短で会場を決定するためには
リストアップが大事◎

会場見学を行うにも一日に回れる数の限界や、見学の日に会場に別の予約があり見学ができない等、スケジュールが合わないことなどあるので、事前の確認(予約)がポイントです♪

〔チェックポイント〕
会場を探す際に確認したいこと

・空き状況
・最低保証人数(この人数以下の場合負担がでることなど)
・人数の上限(コロナ禍は自治体によって制限も)
・ウェディングプランナーの有無(準備がかなり変わります)
・プラン金額

それぞれの会場でこの内容は確認しておきましょう◎

ポイント④決めることの確認

会場が決まればあとは会場での当日の流れを決めていくだけです**
幹事さんを立てないことで準備が大変そう…と思われる花嫁さんも多いかもしれませんが、
決めることさえ分かっていれば【スムーズ】に決まります◎

・当日の進行内容
・手配物の確認(景品など)
・BGMなどの指定
・会場席配置

会場を決めて、契約書を交わしたあとある程度のことを決めておけば、後は必要なものを集めるだけ♡♡
景品なども今はネットで手配できるので不安に思うことはありません♪

いかがでしょうか♪
準備がスムーズに進めるポイントを押さえておけば短時間で二次会の準備はできるものです*

準備期間が短いからといって諦めないで二次会を開催できることを願ってます◎


この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

二人をお祝いする気持ちが一番だとしても、食事や飲み物は参加するゲストの楽しみの一つです。時間とお金をかけてお祝いに来てくれるゲストのためにも用意する食事の内容を確認しましょう♡


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を実施すると決めたら幹事さんを決めて依頼を行いますが、その時に【決めておきたいこと】をまとめて確認しましょう♪




最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング