ひとつあれば花嫁DIYで大活躍!?ぷっくり質感が可愛い【エンボッサー】をGETしよう!

ひとつあれば花嫁DIYで大活躍!?ぷっくり質感が可愛い【エンボッサー】をGETしよう!

花嫁さんの投稿で見つけたオシャレなウェディングアイテム【エンボッサー】 紙や台紙の表面に凸面の刻印(エンボス)をするスタンプのような機械のことを指します。ひとつあればとっても便利♡今回は【エンボッサー】を使ったDIYアイデアをご紹介していきます◎


花嫁さんの投稿で見つけたオシャレなウェディングアイテム♡
【エンボッサー】って知ってる??*

【エンボッサー】とは、
紙や台紙の表面に凸面の刻印(エンボス)をするスタンプのような機械のことを指します◎

エンボッサーに紙を挟み、ぎゅっと力を入れて押すだけで
凹凸のある刻印を入れることが出来るDIYアイテム◎

スタンプみたいな役割ですが、
インクは使わず、文字や模様が台紙から浮き出るような形で仕上がります**

このエンボッサーを、ウェディングのペーパーアイテムに使うと
海外ウェディングっぽい仕上がりになってオシャレ♡といま話題に!!

エンボッサーがあれば、自分で好きなアイテムに好きなだけ刻印を入れることが出来ます★

ひとつあればとっても便利♡
今回は【エンボッサー】を使ったDIYアイデアをご紹介していきます◎

まずは【エンボッサー】の入手方法について◎
エンボッサーはネットで購入するのがおススメ♪

記号(♡や★など)やThank you・Welcomeなどの定型文の場合、
既成のものを購入することが出来ます*

反対に、2人の名前やイニシャルやロゴなど、オリジナルで制作をお願いするときは
エンボッサーをオーダーメイドすることになります◎

テンプレートにイニシャルや日付だけを自分たち用に入れ替えるセミオーダーの場合と、
完全に自分たちオリジナルで作ってもらうパターンも。

オリジナルの場合は、自分でソフトを使ってロゴを制作し
入稿する必要があるので、少し大変かもしれません・・> <
(※業者さんによって入稿方法は異なります)

また、オーダーメイドの場合は納品に時間が掛かることが考えられるので
少し早めに手配するのがおススメです★
(納品に2ヵ月~3ヵ月程かかるケースもあります。)

エンボッサーの価格は、業者さんによって様々ですが
定型だと安いもので、約3,000円から購入可能◎

オーダーメイドだと、20,000円ぐらいが相場です**

材料費が高いと、コスパが悪く感じますが・・> <
エンボッサーは好きな場所に何度でも押せるので、
よりたくさんのアイテムに取り入れると、20,000円という値段もお得に感じるようになりますよ♪

エンボッサーが手に入れば、あとはペーパーアイテムに押していくだけ★
スタンプをする際の注意点は2つ◎

■強く押しすぎると穴が空く
■押す力が弱いと凹凸が出ない


正直、この力加減が一番難しいところ・・> <
台紙の紙の素材との相性もあるので、まずは数回練習し、
紙も少し多めに準備しておくと安心です♪

力が必要になるこの作業は、新郎さんにお願いするのもアリ♡♡

また、ホッチキスみたいに紙を挟むので
台紙の中央にエンボスすることが構造上難しいのです//

紙のフチから2~3cmぐらいが限界かも・・!?
デザインを考える際には、忘れずに考慮してくださいね◎

ここからは【エンボッサー】が活躍するアイテム実例をご紹介◎

定番は<招待状>
封の部分にエンボスすると、とってもオシャレに♡
ツヤのある封筒との相性もバッチリですね★

海外ウェディング風の仕上がりに、大満足です**


Thank youタグにも◎
文字やプリントのデザインを邪魔せず、立体感だけを出してくれる点が優秀♪

半分だけ押されていたりと、ランダムな感じがまたオシャレです♡♡


Thankyouシールにも使えます◎
エンボッサーの大きさに合わせたシールを用意して押すだけの簡単DIY★

プチギフトのラッピングにプラスするだけで、オリジナルギフトの完成です♪

ゴールドのシールを使うと、より高級感のある仕上がりに♡

フラワーシャワー用のカップやメニュー表などのペーパーアイテムにも
活躍しそうな予感です**

ラッピングペーパーに、直接エンボスするアイデアも◇
クラフト紙を手でくしゃくしゃっと丸め、質感をプラスしたあとに刻印!

まさか手作りだなんて、誰も思わない!?
本格的なDIYに驚きます・・!!

引き出物が入ったBOXにも、エンボッサーで刻印を入れて*
ゴールドのラインが、さらに高級感をUPさせてくれます♡♡

紙袋やラッピングペーパーに、直接エンボスを入れるアイデアも◎
シンプルだけど、ひと手間掛かったオリジナル感のあるラッピングになりますね♪

このひと手間がとっても簡単なことは・・2人だけの秘密です♡

披露宴で使用する、ランチョンマットやコースターにも
2人のパーティーである証をこっそりプラス◇

ひとつひとつのパーティーアイテムが可愛くて
ゲストもテンションがアガりますよ♡♡

くるくる席次表を留めるリボンにも
エンボッサーのタグを採用◎♡

光沢紙に輝く刻印とシックなリボンのお色、
英語ロゴの入った表紙・・すべてが完璧です◇

もちろんシーリングスタンプにも使えます!
シーリングスタンプに押すときは、あまり力を入れず軽く抑えるだけでOKです★

ぷっくりとした質感が可愛い♡
【エンボッサー】を使ったオシャレなDIYアイデアをご紹介しました!

1つあれば、色んなアイテムで大活躍★
アナタのDIYにも【エンボッサー】を取り入れてみてください♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?



最新の投稿


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング