ひとつあれば花嫁DIYで大活躍!?ぷっくり質感が可愛い【エンボッサー】をGETしよう!

ひとつあれば花嫁DIYで大活躍!?ぷっくり質感が可愛い【エンボッサー】をGETしよう!

花嫁さんの投稿で見つけたオシャレなウェディングアイテム【エンボッサー】 紙や台紙の表面に凸面の刻印(エンボス)をするスタンプのような機械のことを指します。ひとつあればとっても便利♡今回は【エンボッサー】を使ったDIYアイデアをご紹介していきます◎


花嫁さんの投稿で見つけたオシャレなウェディングアイテム♡
【エンボッサー】って知ってる??*

【エンボッサー】とは、
紙や台紙の表面に凸面の刻印(エンボス)をするスタンプのような機械のことを指します◎

エンボッサーに紙を挟み、ぎゅっと力を入れて押すだけで
凹凸のある刻印を入れることが出来るDIYアイテム◎

スタンプみたいな役割ですが、
インクは使わず、文字や模様が台紙から浮き出るような形で仕上がります**

このエンボッサーを、ウェディングのペーパーアイテムに使うと
海外ウェディングっぽい仕上がりになってオシャレ♡といま話題に!!

エンボッサーがあれば、自分で好きなアイテムに好きなだけ刻印を入れることが出来ます★

ひとつあればとっても便利♡
今回は【エンボッサー】を使ったDIYアイデアをご紹介していきます◎

まずは【エンボッサー】の入手方法について◎
エンボッサーはネットで購入するのがおススメ♪

記号(♡や★など)やThank you・Welcomeなどの定型文の場合、
既成のものを購入することが出来ます*

反対に、2人の名前やイニシャルやロゴなど、オリジナルで制作をお願いするときは
エンボッサーをオーダーメイドすることになります◎

テンプレートにイニシャルや日付だけを自分たち用に入れ替えるセミオーダーの場合と、
完全に自分たちオリジナルで作ってもらうパターンも。

オリジナルの場合は、自分でソフトを使ってロゴを制作し
入稿する必要があるので、少し大変かもしれません・・> <
(※業者さんによって入稿方法は異なります)

また、オーダーメイドの場合は納品に時間が掛かることが考えられるので
少し早めに手配するのがおススメです★
(納品に2ヵ月~3ヵ月程かかるケースもあります。)

エンボッサーの価格は、業者さんによって様々ですが
定型だと安いもので、約3,000円から購入可能◎

オーダーメイドだと、20,000円ぐらいが相場です**

材料費が高いと、コスパが悪く感じますが・・> <
エンボッサーは好きな場所に何度でも押せるので、
よりたくさんのアイテムに取り入れると、20,000円という値段もお得に感じるようになりますよ♪

エンボッサーが手に入れば、あとはペーパーアイテムに押していくだけ★
スタンプをする際の注意点は2つ◎

■強く押しすぎると穴が空く
■押す力が弱いと凹凸が出ない


正直、この力加減が一番難しいところ・・> <
台紙の紙の素材との相性もあるので、まずは数回練習し、
紙も少し多めに準備しておくと安心です♪

力が必要になるこの作業は、新郎さんにお願いするのもアリ♡♡

また、ホッチキスみたいに紙を挟むので
台紙の中央にエンボスすることが構造上難しいのです//

紙のフチから2~3cmぐらいが限界かも・・!?
デザインを考える際には、忘れずに考慮してくださいね◎

ここからは【エンボッサー】が活躍するアイテム実例をご紹介◎

定番は<招待状>
封の部分にエンボスすると、とってもオシャレに♡
ツヤのある封筒との相性もバッチリですね★

海外ウェディング風の仕上がりに、大満足です**


Thank youタグにも◎
文字やプリントのデザインを邪魔せず、立体感だけを出してくれる点が優秀♪

半分だけ押されていたりと、ランダムな感じがまたオシャレです♡♡


Thankyouシールにも使えます◎
エンボッサーの大きさに合わせたシールを用意して押すだけの簡単DIY★

プチギフトのラッピングにプラスするだけで、オリジナルギフトの完成です♪

ゴールドのシールを使うと、より高級感のある仕上がりに♡

フラワーシャワー用のカップやメニュー表などのペーパーアイテムにも
活躍しそうな予感です**

ラッピングペーパーに、直接エンボスするアイデアも◇
クラフト紙を手でくしゃくしゃっと丸め、質感をプラスしたあとに刻印!

まさか手作りだなんて、誰も思わない!?
本格的なDIYに驚きます・・!!

引き出物が入ったBOXにも、エンボッサーで刻印を入れて*
ゴールドのラインが、さらに高級感をUPさせてくれます♡♡

紙袋やラッピングペーパーに、直接エンボスを入れるアイデアも◎
シンプルだけど、ひと手間掛かったオリジナル感のあるラッピングになりますね♪

このひと手間がとっても簡単なことは・・2人だけの秘密です♡

披露宴で使用する、ランチョンマットやコースターにも
2人のパーティーである証をこっそりプラス◇

ひとつひとつのパーティーアイテムが可愛くて
ゲストもテンションがアガりますよ♡♡

くるくる席次表を留めるリボンにも
エンボッサーのタグを採用◎♡

光沢紙に輝く刻印とシックなリボンのお色、
英語ロゴの入った表紙・・すべてが完璧です◇

もちろんシーリングスタンプにも使えます!
シーリングスタンプに押すときは、あまり力を入れず軽く抑えるだけでOKです★

ぷっくりとした質感が可愛い♡
【エンボッサー】を使ったオシャレなDIYアイデアをご紹介しました!

1つあれば、色んなアイテムで大活躍★
アナタのDIYにも【エンボッサー】を取り入れてみてください♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング