どんなデザインにする?*おしゃれな席札でゲストをおもてなし♪*

どんなデザインにする?*おしゃれな席札でゲストをおもてなし♪*

ペーパーアイテムの中でも忘れてはいけない存在なのが席札です。シンプルなデザインも素敵ですが、せっかくならおしゃれな席札でゲストをおもてなししてみませんか?今回はおしゃれさ抜群の席札アイデアをご紹介します。どんな席札にしようか悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてください♪


おしゃれな席札アイデア*

それでは早速おしゃれさ満点の席札アイデアをご紹介していきましょう!どれもおしゃれなデザインばかりなので、選ぶのに迷ってしまうかもしれませんね。自分たちならではのアイデアで席札でもゲストを感動させちゃいましょう♪

陶器風のデザインがなんともかわいらしい席札です*石粉粘土を使って自分でも手作りできるんです!ペーパーアイテムも業者に依頼すると費用がかかるので、手作りでこれだけおしゃれな席札が作れたらありがたいですね♪シンプルながらも上品さが感じられて、ホテルウェディングなどの格式高い会場の雰囲気にも合いますよ◎

キーホルダーとしても使える靴ベラの席札です。カリグラフィーで書かれた名前がとてもスタイリッシュですよね♪お名前入りでも普段遣いしやすいでしょう。シンプルなデザインなのでどんなゲストでも使いやすいデザインなのがポイントです*添えたネームタグの色を男女で色合いを分けるのも良いですよ!ゴールドを使うと高級感も出るのでおすすめです。

おしゃれな形と大人っぽい色合いが目を惹くモロッカンタイルの席札です。どれも繊細でエレガントなフォントが魅力的です。結婚式が終わった後も自宅のインテリアとして飾ってくれるゲストも多いでしょう。席札はペーパーアイテムの1つとして考えている方が多いかもしれませんが、選ぶ素材やアイデア次第ではインテリアや小物として使い回すこともできますよ♪

シーリングスタンプがアンティークさを感じる席札です。シーリングスタンプにドライフラワーを添えるとナチュラルウェディングにもぴったりです♪さらに金箔を加えると高級感があるのでホテルウェディングにもおすすめです◎ペーパーアイテムにシーリングスタンプを使う花嫁さんも多いので、少し違うアイデアでゲストを感動させてみませんか?

ドライフラワーがアクセントになっているシーリングスタンプですが、裏面がシールになっているのでDIYしやすいのがポイントです*シンプルな紙を使ったペーパーアイテムでもシーリングスタンプのシールを使えばおしゃれなアクセントになるでしょう。

お花を加えたレジン席札も手作りができるのがポイントです◎全てに同じお花を使うのも良いですが、ゲスト一人一人の印象や雰囲気に合わせたお花を選ぶのもいいですね♪世界に1つだけのコースターになるので、ゲストにも喜んでもらえるでしょう。席札なのでお名前はあえてシールにしていつでも剥がせると、自宅でも気軽にゲストに使ってもらえますよ!

バルーンの席札は見たことがない方も多いのではないでしょうか?*バルーンの中にフェザーが入っていて、バルーンに文字がデザインされています。なんだかロマンチックで繊細な印象が感じられますよね♡バルーンにゲストの名前にしたり、「Thank you」や「Happy Wedding」など共通の文字にしてリボンの部分にゲストの名前を加えたりなどアレンジも叶います◎アイデア次第でかわいく仕上がりますよ!

切り株デザインがなんともおしゃれでかわいらしいです。切り株は縁起の良いものとされているので、もし引き出物にバームクーヘンを選んでいるのであれば、統一性が出るのでおすすめです◎切り株デザインは柔らかくてあたたかい印象があるので、ゲストのおもてなしにもぴったりでしょう。シンプルながらもさりげないこなれ感があります。

まとめ

今回は席札のアイデアをたくさんご紹介していきましたが、いかがでしたか?使う素材やアイデア次第で他のカップルとは違うおしゃれな席札になるので、自分たちらしさが出せるでしょう。席札はゲストが披露宴会場に入って自分の席を見つける時に見るものです。おしゃれな席札が自席にあればゲストのワクワク感も掻き立たせられますよ♪ぜひ今回ご紹介したアイデアを参考に二人らしい席札のデザインを考えてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング