二次会の幹事さんにお願いを丸投げして負担かけてしまっていないか見直しを◎◎

二次会の幹事さんにお願いを丸投げして負担かけてしまっていないか見直しを◎◎

結婚式二次会の幹事さんをお願いしている、今からする新郎新婦さん* 大切なお友達に負担をかけすぎていないか一度見直しをおこないましょう◎


二次会開催に向けて準備をはじめる際、お友達に幹事さんを頼んでいることだと思いますが、新郎新婦のみなさん、幹事さんに丸投げしてしまっていませんか?

【二次会=ゲストと一緒に楽しむ場】と思って準備している新郎新婦さんがもちろん多いとは思いますが、幹事さんにお任せしすぎて、本来【ゲスト】でもある幹事さんへの気配りが足りない事もよくあると聞きます**

でも幹事さんたちから「任されすぎて大変…」とは言いにくいものです*
一度新郎新婦さんが立ち止まってみて「お願いしすぎじゃないか」を見直してみましょう♪

■見直しポイント①お願いしているメンバー■

最初に見直したいのが【今何を誰にお願いしているか】です*

多くの新郎新婦さんが二次会の幹事さんをお願いしているのが
〔新郎さんのお友達から2名〕〔新婦さんのお友達から2名〕計4名依頼されている方が多いですが、地元が遠い、参加者の割合の関係で…と、それぞれ友人2名ではない場合はメンバリングも要注意です◎

例えば〔新郎さんのお友達から3名〕〔新婦さんのお友達から1名〕などと
アンバランスになっている場合、男性と女性では準備に向けての動き方に違いがあり1名だけの女性幹事さんへ負担がしわ寄せされてしまうことなども*一度今お願いしている、する幹事さんメンバーにご負担がないかを要確認です♪

■見直しポイント②基本的な二次会のこと■

幹事さんメンバーは負担が大きくならないようにできれば、
次は【二次会会場】【二次会のプラン】など基本的な部分での負担です* 

二次会会場の決定

まず初めに検討するのは、会場をどこにするかです*
式場からの移動距離やゲストが動きやすい場所なの、会場の雰囲気はどうなのか、様々なポイントを踏まえて選びたいですよね*その場合実際に会場へ足を運ばないといけないですし、見学予約のために幹事同士でスケジュール調整なども必須*

幹事さんに全てお願いしているとしても【会場の最終判断は新郎新婦さんに】となり、
ご契約の為に再度会場へ足を運んでいただくことにも・・・

できれば会場見学はお二人がある程度絞った上で見学、その際に幹事さんもスケジュールが合えば同席してもらうなど、と決めてあげると負担は減りますね◎

二次会プランの決定

会場選びと同じぐらい大切なポイント*プランの決定です。
・会費の金額をいくらにするのか
・食事のボリューム感はどうするのか
・オプションなどはどこまでしたいのか

など幹事さんたちだけでは判断しにくいことがたくさんあります*

もし全てお任せで予定しているのであれば、【会費】【負担額】【ゲストの内訳(式から参加、二次会から参加)】などをしっかり共有しておきましょう

この2つは【幹事さんだけじゃ決めずらい】ので負担になりやすいですが、そんなこともまとめてお任せしたいのであれば【会場】【予算】などの決定報告があった際は受け留めるようにしておきましょう*

■見直しポイント③役割分担■

負担になりやすい最大のポイントが役割分担です*
これは二次会だけに限りません*二次会の幹事さんをお願いできるほどの信頼関係のあるご友人には、披露宴でもお願いごとをしている場合がよくあります*

例えば【式前の受付】+【二次会の幹事さん】であれば、受付自体は少しだけ早く行くだけでなにも準備などはなくそこまでの負担にはなり得ないかと思います。【披露宴でのスピーチ】+【二次会の幹事さん】、こちらも緊張などはあるかもしれないですが、準備も大掛かりなものではないですね*

【披露宴で使う映像作成】+【式での撮影】+【二次会の幹事さん】など
事前準備の多いものや、当日の動きが多くなるものとの組合せの場合かなり幹事さんへの負担が出てしまいます*
ご友人から【大丈夫だよ】と快諾を得ていても、お仕事で得意としている分野などでない限り、大変なことには違いありませせんね。一度なにを頼んでいるのか、役割をしっかり確認してからお願いをしていきましょう◎

いかがでしょうか*
もしすでに思い当たる節があれば少し見直して依頼を取り下げることやプロの手を借りてご負担をなくしておきましょう**二次会は幹事代行サービスなどもあるのでうまく活用してみてくださいね♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング