二次会の幹事を頼んだら、頼まれたら確認したいことをまとめました♡♡

二次会の幹事を頼んだら、頼まれたら確認したいことをまとめました♡♡

結婚式二次会の幹事をお願いされたときに、幹事さんが確認しておきたいことをまとめます◎


結婚式二次会の幹事を任されたときに幹事さん、新郎新婦さんはしっかりと連携を取ることが大事なポイントです◎幹事を任された幹事さんは、どんなことを【確認しないといけないのか】を把握した上で準備をはじめましょう♪

そして新郎新婦さんは、幹事さんがどんなことを気にしているのか、確認したいと思っているのかを把握したうえで、事前にお伝えしやすくなるように準備をはじめましょう♪

幹事さんが確認したいこと【メンバー】

第一に大事なのは〔幹事さん同士〕の確認です*
まずは二次会の準備をするメンバーの確認です。新郎側・新婦側と幹事さん同士のお顔合わせなどは、新郎新婦さん主で準備を◎

続いてはゲストのメンバーを共有しておくこと♪
もちろんまだ確定する時期でもないと思うので、【新郎側は学生時代友人が〇名 同僚が〇名 ・・・】などと、ざっくりでも伝えておき幹事さんと共通のご友人はこの人たちに声をかけるよ!とお知らせしておくことが大事です♪どんなメンバーが集まるのか分からない二次会って、どんな風に進めたらいいか幹事さんも悩んでしまいます*

幹事さんが確認したいこと【会場の決定に関して】

会場の決定は新郎新婦さんなのか幹事さんなのか、もしくは一緒に見学へ行くのかなどは事前に確認しておきたいことですね*

お二人だけで決めるのであれば【どれぐらいの時期には決めておく】
幹事さんだけで決めて欲しいのであれば【希望・イメージ・予定人数・式後のスケジュールなどを明確に伝える】
新郎新婦さん、幹事さん揃ってであれば【決定時期・それぞれの希望をしっかり共有】

例えば、幹事さんに任せて会場が決まったあとに【こうがよかった…】と言うのはNG**その場合はしっかり事前の共有が必須です♪

そうならないように新郎新婦二人で決定する!
その場合は、幹事さんが直前に「そろそろ準備を始めたいけど、会場はどこだろう…」とならないように、いつまでには決定する!など明確に決めておけば心配事は減りますね◎

幹事さんが確認したいこと【予算に関して】

幹事さんが気になるポイントであり、聞きづらいポイント【予算】
会場での予算、景品に充てる金額、新郎新婦で負担する額など内訳は様々だと思います*

もちろん全て共有する!で済ませることもできますが、負担額などは見せたくない…、などのときは【景品に〇〇万円】【その他予備に〇〇万円】にしようと思っていると、お二人発信で幹事さんに伝えておきましょう◎幹事さん側から「景品いくら使える…?」など、聞きにくいことを聞かなくていいようにしておきましょう♪

幹事さんが確認したいこと【進行内容などの希望】

最後に一番幹事さんが確認しておきたいこと【進行内容などの希望】です**
パーティーの内容などを順番に決めていく際に「これがしたい」「あれがしたい」などと、追加を出せばパーティーの時間が足りなくなりバタバタしてしまいます。なにより事前に進行内容の希望をしっかり伝えてないのに、決めてくださった進行に後から口出しするのはよくないですよね!

「内輪ノリになるようなことは避けたい…」
「ゲームはみんなで(個人で)できるようなゲームがいい。」
「写真を撮る時間はしっかりとっておきたい。」
など、希望があることは事前に伝えておくのが、両者にとって大事なことです**

幹事さんをお願いする側も、される側もしっかりと確認事項を認識しておけば、準備や当日の負担を減らすことができるものです**

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿



結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

結婚式のあとに開催する二次会♡♡ 開催時間を決定する前に確認しておきたいことをまとめてご紹介◎


二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

結婚式当日の二次会といえば大役とはなりますが、お二人はどなたに依頼するか決めていますか?お願いしてから、司会者様がスムーズに準備出来るよう、司会者様にやっていただくことをまとめてみました*


絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

結婚式の準備中のプレ花嫁のみなさん!《ウェディングケーキ》も少しこだわってみませんか?先輩方のウェディングケーキをチェックしていました*



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング