二次会の幹事を頼んだら、頼まれたら確認したいことをまとめました♡♡

二次会の幹事を頼んだら、頼まれたら確認したいことをまとめました♡♡

結婚式二次会の幹事をお願いされたときに、幹事さんが確認しておきたいことをまとめます◎


結婚式二次会の幹事を任されたときに幹事さん、新郎新婦さんはしっかりと連携を取ることが大事なポイントです◎幹事を任された幹事さんは、どんなことを【確認しないといけないのか】を把握した上で準備をはじめましょう♪

そして新郎新婦さんは、幹事さんがどんなことを気にしているのか、確認したいと思っているのかを把握したうえで、事前にお伝えしやすくなるように準備をはじめましょう♪

幹事さんが確認したいこと【メンバー】

第一に大事なのは〔幹事さん同士〕の確認です*
まずは二次会の準備をするメンバーの確認です。新郎側・新婦側と幹事さん同士のお顔合わせなどは、新郎新婦さん主で準備を◎

続いてはゲストのメンバーを共有しておくこと♪
もちろんまだ確定する時期でもないと思うので、【新郎側は学生時代友人が〇名 同僚が〇名 ・・・】などと、ざっくりでも伝えておき幹事さんと共通のご友人はこの人たちに声をかけるよ!とお知らせしておくことが大事です♪どんなメンバーが集まるのか分からない二次会って、どんな風に進めたらいいか幹事さんも悩んでしまいます*

幹事さんが確認したいこと【会場の決定に関して】

会場の決定は新郎新婦さんなのか幹事さんなのか、もしくは一緒に見学へ行くのかなどは事前に確認しておきたいことですね*

お二人だけで決めるのであれば【どれぐらいの時期には決めておく】
幹事さんだけで決めて欲しいのであれば【希望・イメージ・予定人数・式後のスケジュールなどを明確に伝える】
新郎新婦さん、幹事さん揃ってであれば【決定時期・それぞれの希望をしっかり共有】

例えば、幹事さんに任せて会場が決まったあとに【こうがよかった…】と言うのはNG**その場合はしっかり事前の共有が必須です♪

そうならないように新郎新婦二人で決定する!
その場合は、幹事さんが直前に「そろそろ準備を始めたいけど、会場はどこだろう…」とならないように、いつまでには決定する!など明確に決めておけば心配事は減りますね◎

幹事さんが確認したいこと【予算に関して】

幹事さんが気になるポイントであり、聞きづらいポイント【予算】
会場での予算、景品に充てる金額、新郎新婦で負担する額など内訳は様々だと思います*

もちろん全て共有する!で済ませることもできますが、負担額などは見せたくない…、などのときは【景品に〇〇万円】【その他予備に〇〇万円】にしようと思っていると、お二人発信で幹事さんに伝えておきましょう◎幹事さん側から「景品いくら使える…?」など、聞きにくいことを聞かなくていいようにしておきましょう♪

幹事さんが確認したいこと【進行内容などの希望】

最後に一番幹事さんが確認しておきたいこと【進行内容などの希望】です**
パーティーの内容などを順番に決めていく際に「これがしたい」「あれがしたい」などと、追加を出せばパーティーの時間が足りなくなりバタバタしてしまいます。なにより事前に進行内容の希望をしっかり伝えてないのに、決めてくださった進行に後から口出しするのはよくないですよね!

「内輪ノリになるようなことは避けたい…」
「ゲームはみんなで(個人で)できるようなゲームがいい。」
「写真を撮る時間はしっかりとっておきたい。」
など、希望があることは事前に伝えておくのが、両者にとって大事なことです**

幹事さんをお願いする側も、される側もしっかりと確認事項を認識しておけば、準備や当日の負担を減らすことができるものです**

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

二人をお祝いする気持ちが一番だとしても、食事や飲み物は参加するゲストの楽しみの一つです。時間とお金をかけてお祝いに来てくれるゲストのためにも用意する食事の内容を確認しましょう♡


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を実施すると決めたら幹事さんを決めて依頼を行いますが、その時に【決めておきたいこと】をまとめて確認しましょう♪




最新の投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング