二次会の考え方を変えて【こんなタイミングだからこそ二次会】を行いませんか*

二次会の考え方を変えて【こんなタイミングだからこそ二次会】を行いませんか*

結婚式はご家族だけで、結婚式二次会はお友達だけでと振り分けて二次会を行いませんか*


結婚式を準備していると、悩みのひとつとして上がってくる【二次会問題】
コロナウイルスが蔓延し始めて【結婚式や二次会】みなさんで集まって過ごすことへの後ろめたさや、お友達へ気遣いなどでネガティブになってしまう花嫁さんたちは少なくありません。

でも、結婚式は【家族だけ】で挙げることになるのであれば、二次会は【親しいお友達だけ】をご招待する場として実施することで、ご招待人数の分散にも繋がります*

結婚式は挙げるけど、親族だけの招待…
お友達を集めるのは諦めよう…
ではなく、出来る範囲で出来るパーティーを作ってみませんか♪

感染防止を徹底した、少人数だからこそのパーティーを行うための準備や、少人数でのパーティーを行うにあたり気を付けたいことをリストアップ*

人数の目安

まずは人数の把握です*
大前提として【少人数での実施にしようね】とざっくりお二人でお話していても、それぞれが何人をご招待するのかなど、お声がけまでにお互いのルールを定めておくことが大切なポイント◎

新郎新婦それぞれに【必ず呼びたい人】【できれば来て欲しい人】と、それぞれが何名ほどいるのか確認の上でバランスをとって人数を決めていけば、声掛け後にバランスや、思っていたより多くなってしまった…などをふせぐことができますね◎

ゲストの参加状況を見てお声がけの幅を広げることはできても、お声がけしたあとに「やっぱり人数の関係で・・・」とお断りはできないので、事前の新郎新婦さんでの共有が大事ですよ◎

会場選び

人数が大まかに決まれば会場探しです*
できれば予定人数の倍の人数が入る会場が理想的◎人数が少し増えたとしてもキャパシティーに問題がないことや、お席の配置を広く取れることなども念頭に置いて会場を探しましょう♪

もちろん、会場の雰囲気なども大事なポイントですが、ウェディングスタッフが居るのか、駅からの距離感など、雰囲気以上にゲスト目線でのメリットやお二人の準備への負担のなさなどを一番に考えて会場を選びましょう◎

式場からの参列ゲストが居ない、もしくは数名であれば主要部の駅近エリアで探すのも優しさです◎

進行内容

余興やゲームなどの進行内容は少人数でも楽しめるように準備をしましょう*
ビンゴなどは接触を控えられ、また「ゲストの人数によってできない」なども避けられるのでおすすめです♪またゲスト同士での交流はなかなか推奨できない時期だからこそお二人が各テーブルに向かうなどのアイディアも*

感染防止対策

いまや当たり前のようになっている【換気やアルコール消毒】も前もって準備が大切*
例えば会場さんと相談しておき【歓談時間の都度会場内の換気】をお願いしておくことや、受付時のアルコール消毒や、各テーブルでも気軽に使えるように小さめボトルでのアルコール消毒液の設置など、会場さんと協力のもと準備しておきましょう◎

またゲストへのお願いとして受付時に会費のお釣りがでないようにお持ち頂くことや、お食事中以外のマスク使用、など事前にゲストへのお願いごとをまとめておくことが大事です◎

また、ゲストのみなさんへの出欠席連絡はできるだけギリギリまで待てるように会場と連携を取り、ゲストのみなさんへの連絡にも【直前での欠席連絡も気軽にできるように】準備をしておきましょう*

なんだかこんなご時世に実施するのは気が引ける…と思ってしまいがちな2次会。

《二次会 = 多くのお友達を集めてワイワイ過ごす会》ではなく、《二次会 = 親しいお友達を集めて過ごす会》として新しい形で準備してみませんか♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

二人をお祝いする気持ちが一番だとしても、食事や飲み物は参加するゲストの楽しみの一つです。時間とお金をかけてお祝いに来てくれるゲストのためにも用意する食事の内容を確認しましょう♡


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を実施すると決めたら幹事さんを決めて依頼を行いますが、その時に【決めておきたいこと】をまとめて確認しましょう♪




最新の投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング