結婚式二次会の幹事さんは「お友達依頼」or「幹事代行」どちらにするか決めたうえで準備を進めましょう◎

結婚式二次会の幹事さんは「お友達依頼」or「幹事代行」どちらにするか決めたうえで準備を進めましょう◎

二次会の幹事代行を頼むなら、「なにをお願いしないといけないのか」、「どこまではやってくれるのか」など、しっかり把握をして準備を進めていきましょう♪


結婚式の二次会を検討し始めたら、幹事さんをどうするか問題ですね**
「あまりお友達にご負担をかけたくない」という気持ちから【幹事代行業者】を選択する新郎新婦さんも増えてきております◎

幹事代行業者を手配すると行ってもらえること、幹事代行業者だけでなく、お友達に力を貸してほしいことを確認してから準備を進めていきましょう◎

幹事さんをお願いする場合【4~3カ月前】には伝えていておきたいもの**
時期なども確認しながら準備をしましょう♪

幹事代行業者にお願いできること

そもそも幹事代行業者を頼むことで「なにをお願いできるのか」を理解しておくことが大事◎
幹事代行業者を手配していても、すべて解決とはいかないのです**幹事代行業者さんを手配すると、プランナーさんがついてくださるので、お願いできることをまずは確認◎

進行内容の決定

結婚式の進行内容と同様にプランナーさんが一緒に準備を進めてくれるので、
「こんな風にしたい」などの希望や、「どうしていいかわからない」などの不安を伝えて進行内容を決めてしまいましょう◎

必要な備品の手配

「二次会を開催するにあたり必要な備品」と言われても、なにがいるのか、なにを準備しないといけないのか…、そんな心配はご無用です◎小さいものでいえばゲームに使うような抽選ボックスや、受付用の筆記用具やパーティー中の備品などの準備をお任せできます♪

ゲームなどの企画においても、必要なものが出てきたらプランナーさんと打ち合わせをしておき、「◎◎はプランナーさんで準備」「△△は新郎新婦で手配」などと、事前に振り分けておくことで当日の準備不足は回避できますね*

景品の手配

二次会といえば景品が必須◎
ゲームなどの行う内容によっても準備する個数などが変わってきますね**景品のパネルなどの準備や、現物での手配などを打ち合わせ時に決めておきましょう♪商品の内容など可能な範囲でプランナーさんに手配を任してもらえば、打ち合わせで決めた以上の予算オーバーや、当日の搬入忘れなどを防ぐことができますね◎

当日の受付

事前の準備はもちろんですが、当日も幹事代行業者を手配すれば負担が少なく済みます**
受付程度ならお友達に頼むのも別にいいかと…。と思う方も多いかもしれませんが、二次会の受付は結婚式とは異なり、お釣りの受け渡しや、未到着のゲストを確認等、実はやることが多いんです。

集めた会費の確認など現金を扱ってもらうことは、以外と負担が大きいものです。スタッフさんにお任せしてお友達の負担を減らしておきましょう*

司会、進行

幹事さんの一番大変なことは当日の司会進行です**
もちろん幹事代行を手配すれば、この辺りは完全にお任せできます♪プランナーさんの進行で、プロの司会者さんが入ってくれれば新郎新婦さんも当日は楽しむだけです◎

お開きから撤収まで

二次会がお開き後も幹事代行業者を手配しておけば、精算以外は基本的にお任せ♪
お二人がドレスから平服にお着替えしている際にお片付けなども済ませてくれるので、精算が住めばあとは3次会や宿泊のホテルへ向かうだけです♪

幹事代行業者にお願いできないこと

もちろん、幹事代行業者に頼むことができないこともあります**

ゲストへのお声がけやリスト製作

参加者数の確認。こればかりは新郎新婦さんにしかできないこと**
ご招待したいゲストへのお声がけはお二人が行い、受付リストなどにお名前などの追記が必要です!

式場からの荷物の移動

披露宴会場で使ったアイテムやお花などを移動する場合は、ご家族やお友達に依頼をして頂きます**たとえばお車でお越しの方や、お願いしやすいご友人に披露宴会場から二次会会場へ移動をお願いしましょう*タクシー代も忘れずに◎

大まかな振り分けではありますが、このように幹事代行業者にできることと、できないことがあります**この内容やお願いする企業さんのできることなどを把握したうえでお友達になにをお願いするのか決めてお声がけしておきましょう◎

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

二人をお祝いする気持ちが一番だとしても、食事や飲み物は参加するゲストの楽しみの一つです。時間とお金をかけてお祝いに来てくれるゲストのためにも用意する食事の内容を確認しましょう♡


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を実施すると決めたら幹事さんを決めて依頼を行いますが、その時に【決めておきたいこと】をまとめて確認しましょう♪




最新の投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング