二次会幹事さんの当日のタイムスケジュールを大公開◎お願いする前に要チェックです♪

二次会幹事さんの当日のタイムスケジュールを大公開◎お願いする前に要チェックです♪

二次会の幹事経験がないと当日の動きがわからないですよね…*幹事さんの動きを分かった上でお願いをしてみましょう♪


二次会さんをお願いするにも、どんなことをしているのか〈幹事経験〉がないとわからないですよね…*打ち合わせ期間は、なんとなく一緒に過ごして見えることもありますが、【当日の幹事さんどんな動きなのか】一例にはなりますが、二次会プランナー目線でご紹介させていただきます♡♡幹事さんの動きのイメージが出来ればお願いするときもお声がけがしやすいものです◎

【二次会幹事さんの当日のスケジュール】

今回は時間軸に合わせてご紹介させていただきます◎

結婚式お開き時間 〈15:00〉
二次会受付開始時間〈17:00〉の場合の参考例をご案内させていただきます♪

15:00 結婚式お開き

結婚式はお開き後のお見送りは、〔主賓ゲスト〕→〔先輩など目上の方〕→〔ご友人〕→〔ご家族〕のような流れになっております*幹事さんたちも、他の披露宴参列されているゲストのみなさんとの流れに合わせて会場を出発します*

そして披露宴会場のクロークで〔ウェルカムグッズ〕〔披露宴会場のお花〕〔映像関連〕〔二次会グッズ〕などを式場担当者さんから預かり二次会会場へ出発です◎

ここで新郎新婦さんが気を付けておきたいのは【プランナーさんへの引継ぎ】です♪
・代表幹事さんのお名前
・預けてもらうグッズのリスト
・二次会会場の場所や時間などの詳細

多くのプランナーさんは事前に聞いて下さるので、お二人からお伝えすることは少ないですが、直前で決定された場合などはしっかり共有をしておきましょう◎

15:15 幹事さん披露宴会場出発

結婚式場から二次会会場への移動は、距離やお願いする荷物を踏まえて新郎新婦さんで予定はしておきましょう!

たとえば【電車で10分】の距離でもお二人のウェルカムグッズにお花やご自身の引き出物などを持っていけばかなりの大荷物です**その場合は披露宴会場へタクシーの手配などをお願いしておき、幹事さんにはタクシー代などを預けておきましょう◎

お二人と幹事さんで確認しておきたいのは、披露宴会場からの移動が順調に進めたとしても、お時間帯によっては二次会会場へはまだご案内できない可能性が高いので、(二次会会場側で、会場入り可能時間が決まっている場合があります)荷物の預け入れだけ可能かなどは事前に二次会会場へ確認をしておきましょう◎預けたあと少し幹事さんは休憩時間です◎

16:30 二次会会場入り可能時間

多くの二次会会場は【幹事さん入り時間】を定められております**
早く着き過ぎても、二次会会場は準備中…なんてこともあるので、幹事さんにはしっかり守ってもらいましょう◎

会場到着から受付開始まで30~15分程度のお時間があるものですが、ここでの準備は、二次会会場にプランナーさんがいるのかどうか。などでも異なります**

・ウェルカムグッズの飾り付け
・お花などの設置
・司会者打ち合わせ
・景品などの準備
・ゲームなどの準備

と幹事さんがバタバタするお時間帯です◎
このようなことも踏まえて、新郎新婦さんは二次会会場を抑える際には【プランナーさん込】などを意識してもいいかもしれないです◎

17:00 受付開始

受付が始まったらあとは打ち合わせ通りに進めていくことで二次会は進んできます◎
・受付担当(2名)※当日の金庫番係兼任
・司会進行(2名)
など、4名での幹事さんが多く見受けられます**あまり多くの幹事さんが居てしまうと、意見や当日の動きなどがまとまらなくなってしまうので要注意です◎

17:30 開宴時間

無事に開宴できれば問題ありません♪
幹事さんもお二人も楽しむのみです**

19:30 閉宴時間

お開き時間にから会場を無人にするまでは幹事さんのお仕事◎
ゲストのみなさんへの退出アナウンスなど、司会者さんはマイクなどを使いアナウンスをおこいます♪

ゲスト退出後、新郎新婦さんはドレスから平服へのお着替えを行われます*
その間に幹事さんは会場スタッフさんと清算などを行っておきます◎

20:00 会場撤収時間

お支払いやお着替えなどが完了すれば二次会は無事お開き、幹事さんのお仕事は完了です♪

このように当日お二人には見えないところで幹事さんは忙しくしてくださっているので、先に手配や確認などがあるものは新郎新婦さんで進めておきましょう♡♡

またこれを見て【幹事さん依頼は大変そう…】と思われた新郎新婦さんは是非、【幹事代行】などをご検討下さい♡♡プロのスタッフがお二人のパーティーをささえてくださいますよ♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング