役所に提出もできる!好きなデザインで楽しみながら記入できる“デザイン婚姻届“とは?

役所に提出もできる!好きなデザインで楽しみながら記入できる“デザイン婚姻届“とは?

最近話題の「デザイン婚姻届」をご存知ですか?可愛らしいデザインやエレガント、和風、シンプルなものなど色んな種類のデザイン婚姻届がある上に、正式な書類として役所にも提出できるんです!結婚の予定がある人、将来的に結婚を考えているという人、婚姻届はすでに提出してしまったけ保管用に欲しいという人、皆さんに耳より情報です♩


最近話題の「デザイン婚姻届」をご存知ですか?婚姻届は、夫と妻の名前や保証人などを明記して役所に提出する正式な書類ですが、最近はこの婚姻届を一生に一度の思い出のアイテムとして保管しておく人も増えているのです。

しかも、ただの事務的な婚姻届ではなく、とても可愛らしいデザインやエレガント、和風、シンプルなものなど色んな種類のデザイン婚姻届がある上に、正式な書類として役所にも提出できるんです!
結婚の予定がある人、予定はないけれど将来的に結婚を考えているという人、婚姻届はすでに提出してしまったけど保管用に欲しいという人、皆さんに耳より情報です♩

1.ダウンロード、購入、自作、基準を満たせばどれでも正式な婚姻届として受理される!

婚姻届は、役所でもらった書類におふたりの名前と保証人の名前を明記して提出する、というのが基本ですが、実は、役所でもらった婚姻届け以外でも基準を満たしていれば正式な婚姻届けとして受理してもらえるんです!
ネット上で無料でダウンロードするタイプのものから、印刷済みでパッケージ化されているものを雑貨屋さんや百貨店のブライダルコーナーで購入するもの、また、オーダーメイドで通販形式で購入するものなど、バリエーションも増えています。

役所でもらった婚姻届けがなんとなく味気ないなあとお悩みの方にお勧めのデザイン婚姻届を集めてみました!

2.自治体公認、デザイン婚姻届「まちキュンご当地婚姻届」

ゼクシィを発行しているリクルートさんが日本各地の自治体とコラボレーションして作っている婚姻届です。日本各地のご当地婚姻届がなんと無料でダウンロードできるんです!また、自治体によっては、婚姻届を提出することによる特典を準備しているところも。好きなデザインで選ぶこともできますし、おふたりの思い出の地や共通の趣味から探すこともできます。どれも個性的なデザインで、選ぶだけでも楽しいですね。「まちキュンご当地婚姻届」で検索してみてください!

・まちキュンご当地婚姻届:京都

大文字や京都タワー、金閣寺など、京都の観光名所をあしらったデザインは、京都にゆかりが無くても日本の良さを感じられるデザインで憧れますね。
落ち着いた色合いなので「奇抜なデザインはちょっと…」と思っている方にもおすすめのデザインです!

・まちキュンご当地婚姻届:大阪

大阪城、淀川花火、岸和田のだんじりといった大阪人の魂が可愛らしくデフォルメされてデザインされています。記入欄にかかるように描かれた花火もダイナミックで素敵ですね。

・まちキュンご当地婚姻届:左は奈良、右は静岡

奈良県版のモチーフは法隆寺の五重塔、静岡県版のモチーフは世界遺産にもなった富士山です!どちらのデザインも、「出身地」や「提出先」だけではなく、共通の趣味や出会った場所などを表現するために選ぶ方もいるそう。飽きの来ないデザインなので、飾っておく用に額に入れておいても素敵ですね♩

3.オリジナルデザインの婚姻届け

・おふたりの思い出の写真がデザインされた婚姻届け

付き合っている時の思い出の詰まった写真や、お気に入りの写真を使ってオリジナルで婚姻届をデザインしてあります。
最近は、使いたい写真を送るとそれを配置したデザインで婚姻届を作ってくれるサービスもあるようです。好みに合ったオーダーができる業者さんを探してみましょう。

・前撮りの写真を背景にあしらった唯一無二のデザイン

前撮りをされた方や、入籍の前に結婚式を挙げた方におすすめなのが、その時の写真を使ってオリジナル婚姻届をデザインすることです。
こちらはオーダーメイドの婚姻届を作成できる通販サイトで作れます。婚姻届としてももちろん正式に使えますし、家での結婚記念の品として飾っておくこともできて一石二鳥。
おふたりの輝かしい一日の一コマをデザインできます。

4.好きなキャラクターや趣味から選べる!個性派婚姻届

・女の子の永遠の憧れ?!セーラームーン婚姻届け

・タキシード仮面とセーラームーンになりきって…セーラームーン第二弾

・タイガースファンのおふたりが作ったオリジナル婚姻届け

・人気キャラクター「ミッフィー」とのコラボの婚姻届

好きなキャラクターがいる方は、婚姻届もそのキャラクターで揃えたいですよね。
ないかも…と思っても、一度ネット等で探してみてください!お好きなデザインに巡り合えるかも。

・カープ女子必見!広島カープ仕様の婚姻届&出生届

広島カープのカップルにとっては嬉しいこちらのデザイン!
こちらは期間限定で、2016年に無料ダウンロードで提供されていました。
残念ながら今は配布が修了してしまっていますが、このように好きなスポーツチームの婚姻届や出生届があると記念にもなりますし、家族が集まった時などの話のネタにもなりますね。

5.最後に

様々なデザインの婚姻届があることがお分かりいただけたかと思います。
この他にも、日本全国の各自治体とコラボレーションした婚姻届けや、キャラクター・ブランドとのコラボレーションなどバリエーションがとても豊富です。極論を言えば、決めれたサイズ、項目を満たしていれば個人でデザインしたものでも受理されるはず…ではあるのですが、提出の時になって何かの不備で受理してもらえなくなっては大変ですので、できれば、法務省のガイドラインに沿ってデザインされた婚姻届けを購入して提出したいですね。

婚姻届のデザインを探しているみなさんが、好きなデザインに巡り合えますように!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


縁起の良い日だけじゃない!入籍日の決め方アイデア**

縁起の良い日だけじゃない!入籍日の決め方アイデア**

夫婦にとって、入籍日は一生の記念となる大切な日です♡*できれば縁起の良い日に入籍したいと思う人は多いはず!入籍後も忘れないように二人が覚えやすい日を選ぶのもおすすめです。


お二人らしさは婚姻届からこだわって♡♡オリジナルデザインで用意した先輩花嫁さんのアイディアをご紹介◎

お二人らしさは婚姻届からこだわって♡♡オリジナルデザインで用意した先輩花嫁さんのアイディアをご紹介◎

【おふたりがご夫婦として公的に認められるための《婚姻届》】までこだわって準備してみませんか♡♡


オリジナル婚姻届を提出したい♡ちゃんと受理されるために気を付けたいこと

オリジナル婚姻届を提出したい♡ちゃんと受理されるために気を付けたいこと

婚姻届は、市役所等でもらうことができますが、実は自分たちで用意したオリジナルの婚姻届を提出しても問題はありません*Instagramを見てみると、いろんなオリジナルの婚姻届があるみたい♡♡今回の記事ではオリジナルの婚姻届を提出するときに気を付けたいポイントをご紹介していきます♡♡


ステキな思い出にしたいから♡先輩花嫁さんたちは入籍日をどんな風に過ごした?**

ステキな思い出にしたいから♡先輩花嫁さんたちは入籍日をどんな風に過ごした?**

入籍した日は婚姻届を出すだけではなく、思い出に残るステキな1日したいと考える花嫁さんも多いのでは?♡


婚姻届の証人は誰にお願いをする?♡ポイントをチェックしてスムーズな手続きを**

婚姻届の証人は誰にお願いをする?♡ポイントをチェックしてスムーズな手続きを**

婚姻届を提出するためには、婚姻届の記入欄に新郎新婦さんだけじゃなく、二人の結婚を認める証人の署名と印鑑の押印が二人分必要になります。



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング