役所に提出もできる!好きなデザインで楽しみながら記入できる“デザイン婚姻届“とは?

役所に提出もできる!好きなデザインで楽しみながら記入できる“デザイン婚姻届“とは?

最近話題の「デザイン婚姻届」をご存知ですか?可愛らしいデザインやエレガント、和風、シンプルなものなど色んな種類のデザイン婚姻届がある上に、正式な書類として役所にも提出できるんです!結婚の予定がある人、将来的に結婚を考えているという人、婚姻届はすでに提出してしまったけ保管用に欲しいという人、皆さんに耳より情報です♩


最近話題の「デザイン婚姻届」をご存知ですか?婚姻届は、夫と妻の名前や保証人などを明記して役所に提出する正式な書類ですが、最近はこの婚姻届を一生に一度の思い出のアイテムとして保管しておく人も増えているのです。

しかも、ただの事務的な婚姻届ではなく、とても可愛らしいデザインやエレガント、和風、シンプルなものなど色んな種類のデザイン婚姻届がある上に、正式な書類として役所にも提出できるんです!
結婚の予定がある人、予定はないけれど将来的に結婚を考えているという人、婚姻届はすでに提出してしまったけど保管用に欲しいという人、皆さんに耳より情報です♩

1.ダウンロード、購入、自作、基準を満たせばどれでも正式な婚姻届として受理される!

婚姻届は、役所でもらった書類におふたりの名前と保証人の名前を明記して提出する、というのが基本ですが、実は、役所でもらった婚姻届け以外でも基準を満たしていれば正式な婚姻届けとして受理してもらえるんです!
ネット上で無料でダウンロードするタイプのものから、印刷済みでパッケージ化されているものを雑貨屋さんや百貨店のブライダルコーナーで購入するもの、また、オーダーメイドで通販形式で購入するものなど、バリエーションも増えています。

役所でもらった婚姻届けがなんとなく味気ないなあとお悩みの方にお勧めのデザイン婚姻届を集めてみました!

2.自治体公認、デザイン婚姻届「まちキュンご当地婚姻届」

ゼクシィを発行しているリクルートさんが日本各地の自治体とコラボレーションして作っている婚姻届です。日本各地のご当地婚姻届がなんと無料でダウンロードできるんです!また、自治体によっては、婚姻届を提出することによる特典を準備しているところも。好きなデザインで選ぶこともできますし、おふたりの思い出の地や共通の趣味から探すこともできます。どれも個性的なデザインで、選ぶだけでも楽しいですね。「まちキュンご当地婚姻届」で検索してみてください!

・まちキュンご当地婚姻届:京都

大文字や京都タワー、金閣寺など、京都の観光名所をあしらったデザインは、京都にゆかりが無くても日本の良さを感じられるデザインで憧れますね。
落ち着いた色合いなので「奇抜なデザインはちょっと…」と思っている方にもおすすめのデザインです!

・まちキュンご当地婚姻届:大阪

大阪城、淀川花火、岸和田のだんじりといった大阪人の魂が可愛らしくデフォルメされてデザインされています。記入欄にかかるように描かれた花火もダイナミックで素敵ですね。

・まちキュンご当地婚姻届:左は奈良、右は静岡

奈良県版のモチーフは法隆寺の五重塔、静岡県版のモチーフは世界遺産にもなった富士山です!どちらのデザインも、「出身地」や「提出先」だけではなく、共通の趣味や出会った場所などを表現するために選ぶ方もいるそう。飽きの来ないデザインなので、飾っておく用に額に入れておいても素敵ですね♩

3.オリジナルデザインの婚姻届け

・おふたりの思い出の写真がデザインされた婚姻届け

付き合っている時の思い出の詰まった写真や、お気に入りの写真を使ってオリジナルで婚姻届をデザインしてあります。
最近は、使いたい写真を送るとそれを配置したデザインで婚姻届を作ってくれるサービスもあるようです。好みに合ったオーダーができる業者さんを探してみましょう。

・前撮りの写真を背景にあしらった唯一無二のデザイン

前撮りをされた方や、入籍の前に結婚式を挙げた方におすすめなのが、その時の写真を使ってオリジナル婚姻届をデザインすることです。
こちらはオーダーメイドの婚姻届を作成できる通販サイトで作れます。婚姻届としてももちろん正式に使えますし、家での結婚記念の品として飾っておくこともできて一石二鳥。
おふたりの輝かしい一日の一コマをデザインできます。

4.好きなキャラクターや趣味から選べる!個性派婚姻届

・女の子の永遠の憧れ?!セーラームーン婚姻届け

・タキシード仮面とセーラームーンになりきって…セーラームーン第二弾

・タイガースファンのおふたりが作ったオリジナル婚姻届け

・人気キャラクター「ミッフィー」とのコラボの婚姻届

好きなキャラクターがいる方は、婚姻届もそのキャラクターで揃えたいですよね。
ないかも…と思っても、一度ネット等で探してみてください!お好きなデザインに巡り合えるかも。

・カープ女子必見!広島カープ仕様の婚姻届&出生届

広島カープのカップルにとっては嬉しいこちらのデザイン!
こちらは期間限定で、2016年に無料ダウンロードで提供されていました。
残念ながら今は配布が修了してしまっていますが、このように好きなスポーツチームの婚姻届や出生届があると記念にもなりますし、家族が集まった時などの話のネタにもなりますね。

5.最後に

様々なデザインの婚姻届があることがお分かりいただけたかと思います。
この他にも、日本全国の各自治体とコラボレーションした婚姻届けや、キャラクター・ブランドとのコラボレーションなどバリエーションがとても豊富です。極論を言えば、決めれたサイズ、項目を満たしていれば個人でデザインしたものでも受理されるはず…ではあるのですが、提出の時になって何かの不備で受理してもらえなくなっては大変ですので、できれば、法務省のガイドラインに沿ってデザインされた婚姻届けを購入して提出したいですね。

婚姻届のデザインを探しているみなさんが、好きなデザインに巡り合えますように!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


大好きなキャラクターでいっぱいにしたい♡かわいい結婚式アイテムや演出をご紹介**

大好きなキャラクターでいっぱいにしたい♡かわいい結婚式アイテムや演出をご紹介**

結婚式は、「“大好き”をいっぱい詰め込みたい!」と考えているカップルも多いはず♡最近は、ディズニーやサンリオ、ジブリ、ポケモンなど、大好きなキャラクターをテーマにした結婚式が大人気♪*。会場の装飾やペーパーアイテム、小物にキャラクターを取り入れることで、夢のような空間を作り上げることができます♡今回の記事では、結婚式を大好きなキャラクターでいっぱいにするための、かわいい結婚式アイテムをご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね**


ディズニー花嫁の夢を叶える♡フェアリーテイルウェディングの魅力とおすすめ演出をご紹介**

ディズニー花嫁の夢を叶える♡フェアリーテイルウェディングの魅力とおすすめ演出をご紹介**

ディズニープリンセスのような結婚式をしたい!そんな夢を叶えてくれるのが、東京ディズニーリゾートのホテルで叶う「ディズニー・フェアリーテイル・ウェディング」。今回は、公式プログラムならではの豪華な演出や、世界観を深めるアイディアをご紹介します♡ミッキーたちキャラクターとの特別なひとときや、音楽・装飾・ギフトまで、夢と魔法が詰まった演出をたっぷりご紹介します♬


入籍日&結婚記念日にぴったり♡2025年の縁起がいい日にち♪*。

入籍日&結婚記念日にぴったり♡2025年の縁起がいい日にち♪*。

結婚を決めた二人にとって「入籍日」は特別な記念日になる大切な日♡せっかくなら縁起のいい日を選んで幸せなスタートを切りたいですよね♪*。2025年には「大安」や「天赦日(てんしゃにち)」といった吉日がたくさん!!さらに、「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」や「母倉日(ぼそうにち)」など、結婚にぴったりの開運日が重なる日も…♡そこで今回の記事では、2025年の入籍におすすめの縁起の良い日を詳しくご紹介しています。結婚記念日にぴったりな運気の良い日を見つけて最高の夫婦生活をスタートさせましょう♪*。


縁起の良い日だけじゃない!入籍日の決め方アイデア**

縁起の良い日だけじゃない!入籍日の決め方アイデア**

夫婦にとって、入籍日は一生の記念となる大切な日です♡*できれば縁起の良い日に入籍したいと思う人は多いはず!入籍後も忘れないように二人が覚えやすい日を選ぶのもおすすめです。


お二人らしさは婚姻届からこだわって♡♡オリジナルデザインで用意した先輩花嫁さんのアイディアをご紹介◎

お二人らしさは婚姻届からこだわって♡♡オリジナルデザインで用意した先輩花嫁さんのアイディアをご紹介◎

【おふたりがご夫婦として公的に認められるための《婚姻届》】までこだわって準備してみませんか♡♡



最新の投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング