お二人らしさは婚姻届からこだわって♡♡オリジナルデザインで用意した先輩花嫁さんのアイディアをご紹介◎

お二人らしさは婚姻届からこだわって♡♡オリジナルデザインで用意した先輩花嫁さんのアイディアをご紹介◎

【おふたりがご夫婦として公的に認められるための《婚姻届》】までこだわって準備してみませんか♡♡


結婚が決まったら…
ご家族へのご挨拶、会社や友人への報告、
結婚式はどうする?
一緒に住む家は?
考えることが突然溢れてくるものです◎

そして大切なのは【おふたりがご夫婦として公的に認められるための《婚姻届》】です♡♡

婚姻届=役所で貰える紙

なんて時代は昔のこと!
今は婚姻届も「オリジナル」でこだわりの詰まったステキなものを用意する時代です◎

婚姻届

ふたりが夫婦となるために大切な婚姻届♡♡

記入を間違えると受理されず、希望の入籍日に提出できないということも。安心&スムーズに提出できるように、書き方見本を見ながら慎重に記入をしましょう。婚姻届のもらい方や提出時の必要書類も確認をしておいて。

オリジナル婚姻届

オリジナル婚姻届は様々なショップで販売しているので、沢山のデザインから選ぶことができます♡♡
お二人の好みや、季節、テーマなど様々なアイディアのなかから選択して準備をしましょう◎

クリスマス周辺での入籍予定であれば、クリスマスのデザインで準備してクリスマスツリーの前で入籍フォト撮影などもステキですね…♡♡

和モダンデザインのかわいい婚姻届♡♡
証人をご両親にお願いする予定で、
両家顔合わせの際に予定している…!
顔合わせで着物を予定している…!
なんて予定合わせでデザインを決めてもいいですね♪

お二人の好きなキャラクターや好きなものなどのデザインを用意するのもGOOD♡♡
ディズニーやスヌーピーなど様々なキャラクターであるので、お気に入りのキャラクターを見つけて用意してみましょう♡♡

おふたりをテーマにしたオリジナル婚姻届

オリジナルの婚姻届を準備するなら「おふたり」に特化してもGOOD♡♡
二人の名前や入籍記念日を書き記したシンプルだけど、二人だけの記念日が残せるステキなデザインですね♪

二人の似顔絵を加えたデザインの婚姻届♡♡
全面に広がる花柄のデザインで華やかに…*二人の似顔絵イラストでかわいらしく…♡♡
このままウェルカムボードのデザインにも採用したくなるデザインですね◎

イラストのお二人はもちろん、気になる背景のデザイン…♡♡
なんとお二人のお仕事の水産とお二人が好きなお酒をデザインのモチーフに◎
お花柄などのかわいらしいデザインもかわいいですが、このようにお二人のとことん特化したデザインって思い出にも残るしステキですね♡♡

ロマンティックな婚姻届を発見♡♡
お二人の星座でデザインされた婚姻届なんです…*星空がキレイな場所でのデートやプロポーズなど、思い出に星空や星座があるお二人に◎イラストなどは少しかわいすぎる…なんてお二人にもオススメしたい、オリジナルなデザインですね*

結婚式準備のプレ花嫁さんの味方♡♡
結婚情報誌ではキャラクターやブランドなどとコラボした婚姻届が付録についていることも◎婚姻届提出までの期間に、好きなキャラクターや好きなブランドのものが出たらゲットしておきましょう♪

注意点

オリジナル婚姻届はステキなのですが、もちろん注意点も*
デザイン自体は自作で用意する場合デザインの注意もありますが、オーダーの場合基本的にはクリアできることが多いです◎注意したいのは、自治体によっては自分たちが発行しているオリジナル婚姻届以外は受理しないというケースがあるんです!受理はされるかどうか、事前に提出する予定の役所に確認しておきましょう。

いかがでしょうか…♡♡
結婚準備期間の大きなポイントでもある【婚姻届】♡♡
この先の人生を夫婦として過ごすための提出用紙ですが、こだわりのあるものを用意して、お写真などにも残してステキな記憶になるように準備してみてくださいね◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


縁起の良い日だけじゃない!入籍日の決め方アイデア**

縁起の良い日だけじゃない!入籍日の決め方アイデア**

夫婦にとって、入籍日は一生の記念となる大切な日です♡*できれば縁起の良い日に入籍したいと思う人は多いはず!入籍後も忘れないように二人が覚えやすい日を選ぶのもおすすめです。


みんなは*婚約指輪のお返し*ってどうしたの?お返しにピッタリなおすすめアイテムをご紹介♡

みんなは*婚約指輪のお返し*ってどうしたの?お返しにピッタリなおすすめアイテムをご紹介♡

婚約といえば男性から女性に婚約指輪を贈ることが多いですが、そのお返しとして女性から男性に何かを贈ることも多いみたいです。実際に「婚約指輪をもらったけれど、私は何をお返ししたらいいのかな?」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事では婚約指輪のお返しに贈りたいオススメアイテムや費用相場などを解説していきます♪*。婚約指輪のお返しで悩んでいる人は是非参考にしてみてくださいね!


国際結婚したら気になる国籍や戸籍のこと*その他の気になる疑問に答えます♡

国際結婚したら気になる国籍や戸籍のこと*その他の気になる疑問に答えます♡

国際結婚をする人が珍しくなくなってきた近年ですが、気になるのは国籍や戸籍、その他の手続きのこと。一見全てにおいて手続きが必要そうですが、実はそうでもありません。 手続きが必要な場合とそうでない場合があるのでご紹介します。


両家にとっての特別な日*顔合わせ食事会に手土産は必要?

両家にとっての特別な日*顔合わせ食事会に手土産は必要?

両家の親同士が会う顔合わせ食事会は特別なイベントですよね。場所や日程を決めるなど準備を進めていると手土産を用意するかどうかという話も出てきます。



最新の投稿


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

レストランウェディングは、美味しい料理とアットホームな雰囲気が魅力です♡特に料理はゲストの満足度を大きく左右するため、メニュー選びがとても大切になります。しかし、「どんな料理を選べばいいの?」「アレルギー対応は?」「決める順番は?」など、悩むポイントも多いですよね。今回は、レストランウェディングのメニューを決める時の流れや注意点、ゲストに喜ばれるポイントを詳しく解説します。


スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

結婚式の招待状といえば紙タイプが主流でしたが、最近ではWeb招待状を選ぶ新郎新婦さんも増えています。「Web招待状ってどうやって作るの?」「失礼にあたらないように送るにはどうしたらいい?」といった疑問を持っている新郎新婦さんのためにWeb招待状の作り方と注意点を詳しく解説します!Web招待状ならではの良さを活かしつつ、Web招待状の作り方|4つのステップ(大/目次あり)ゲストに心を込めたおもてなしができるように準備を進めていきましょう*


式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びでは、気になった会場のブライダルフェアに参加する新郎新婦さんも多いですよね*どんなブライダルフェアに参加したら良いのか、一人での参加はOKなのかチェックしていきましょう♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング