結婚式の披露宴会場でそのまま〔二次会開催〕って実際どうなの?メリット・デメリットをご紹介*

結婚式の披露宴会場でそのまま〔二次会開催〕って実際どうなの?メリット・デメリットをご紹介*

結婚式の二次会を予定しているお二人が迷うのが〔会場探し〕ですよね* 選択肢として近くのレストランなどで開催する二次会や、結婚式場をそのまま利用する二次会などですよね♪今回はその中でも〔結婚式場をそのまま使う〕二次会のメリットやデメリットをご紹介させていただきます◎


メリット

会場が広くて豪華

披露宴会場の最大の魅力は、バンケットが広い空間なことや内装などがステキ、なんなら会場に関わる空間がどこもステキなこと♡♡お気に入りの披露宴会場を結婚式だけでなく、二次会でも使えるとなればもっと愛着がわいちゃいますよね♪また披露宴会場の広さを使えるので、広々とした空間で二次会ができるのもメリット◎

サービス面の安心感

披露宴会場をお任せしている信用できる披露宴会場のスタッフチームが二次会もサポートしてくれるとなれば、それだけで安心感がありますよね*二次会といえどもゲストへのおもてなしは変わらないもの*レストランや二次会会場を押さえる際に要チェックのポイントを、最初からクリアできる安心感は大きなメリット♪

移動が少ない

〔ゲスト〕も〔新郎新婦〕も移動が少なく済むことで負担が少なく済むこともメリット♪
実際にゲストにとって〈結婚式場〉から〈二次会会場〉の移動が電車などを使う場合、すこし面倒な気持ちになるなんてことも〈披露宴会場で開催〉であれば問題なしです**

デメリット

予算が上がってしまう

最大のデメリットと捉えられることが多いのは、予算が上がってしまうことです**
近隣のレストランや二次会を開催している会場での開催であれば〈一人6,000円〉程度である程度の準備が整い、会費をプラス1~2000円上乗せして設定すれば、景品なども含めて二次会を開催できるものです◎ただ、披露宴会場での開催の場合〈一人 6,000円〉+〈会場使用料〉+〈設備使用料〉などと、別途料金が必須なものも多くあります…。まずはプランナーさんに空き状況と費用の確認が最初の第一歩ですね♪

雰囲気が変わらない

二次会といえば、ワイワイ・ガヤガヤとラフな雰囲気のなかで開催するイメージがありますが、披露宴会場を使うと披露宴と似たフォーマルな雰囲気になることも…*ただ、こちらに関しては進行内容や席の配置などを組み合わせで回避できることも◎

設備などに追加料金発生

二次会会場などの設備は簡易的なものが多く、幹事さんでも操作ができたり、多くでは会場スタッフさんが操作をしてくれるのでお任せできてしまうことも♪披露宴会場に関してはプロ用の仕組みが多く素人ではなかなか操作ができないものです…。また音源システムなどは全てスタッフに依頼が必須で〈オペレーター使用料〉として別途発生するのは必須なことが多くみられます。

さらに、プロジェクターなどの利用も追加料金対照*余興でしか使わない…。でもお願いしてしまったし…と追加せざるを得ないことになることも。お食事以外にもこのような費用が掛かるのもデメリットのひとつともいえますね*

二次会から参加のゲストが減る

披露宴参加組は移動が少なく負担が減りますが、二次会だけ参加をお願いするゲストにとっては移動がネックになることも…。二次会に来てほしいゲストの過半数が披露宴参加組かを、事前に確認しておくことをオススメします◎

いかがでしょうか*
デメリットを回避することは案外簡単なので、会場の空き状況やプランの価格帯にもよりますが二次会をそのまま披露宴会場ってポイント高いんです♡♡注意点としては、披露宴のプランナーさんが、二次会にもそのままついてくれることは少ないので、幹事さんをあえて立てずに幹事代行業者などプロに丸投げもオススメ♡♡参考にしてみてくださいね♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


招待状に書いておきたい*ゲストのドレスコードとは?

招待状に書いておきたい*ゲストのドレスコードとは?

結婚式は、ドレスに髪型にエステにと、準備することがたくさん。ゲストの方のことまで手が回らない、なんてことも。しかし、ゲストを呼ぶ以上、ドレスコードは知っておきたいもの。今回は招待状に書いておきたい、ゲストへのドレスコードをご紹介します。


結婚式をより楽しんでもらう♡秋の結婚式はハロウィンのテーマがおすすめ◎

結婚式をより楽しんでもらう♡秋の結婚式はハロウィンのテーマがおすすめ◎

秋のイベントといえばハロウィンですよね!今回はハロウィンの代表的な装飾の一つジャックオランタンと、秋の結婚式にぴったりの演出や装飾をご紹介します*


二次会でもウェディングケーキの演出にこだわりたい花嫁さんにオススメのアイデア集♡♡

二次会でもウェディングケーキの演出にこだわりたい花嫁さんにオススメのアイデア集♡♡

挙式披露宴に続いて行う二次会♡せっかく開催するなら二次会だってこだわりたいですよね♪今回はウェディングケーキ演出に注目です*


結婚式二次会の食事スタイル*実はゲストも新郎新婦も気になるポイントです◎

結婚式二次会の食事スタイル*実はゲストも新郎新婦も気になるポイントです◎

二次会の食事スタイルのご予定は決まっていますか?「結婚式のあとだから」と手を抜かずに、しっかり準備を行うこがゲストへのおもてなしです♡


夏婚花嫁さん要チェック♡夏開催の結婚式二次会をするならゲストの為に事前準備したいこと♡

夏婚花嫁さん要チェック♡夏開催の結婚式二次会をするならゲストの為に事前準備したいこと♡

夏婚花嫁さん*結婚式二次会を予定しているなら「ゲスト想い」な準備をしておきましょう♪



最新の投稿


好きな場所で自分たちらしい過ごし方が叶う♡結婚式がより思い出に残る”滞在型ウェディング”◎

好きな場所で自分たちらしい過ごし方が叶う♡結婚式がより思い出に残る”滞在型ウェディング”◎

家族婚や少人数婚など、大切なゲストだけを呼んで結婚式という特別な日を過ごしたいと考える新郎新婦さんが増えています。そんな中、結婚式の時間の過ごし方や、家族とゲストの時間をより大切にしたいと思う新郎新婦さんたちは”滞在型ウェディング”も選択肢の1つとして検討しているようです*。


この中から選べばOK◎絶対に喜ばれる新郎さんから新婦さんへのサプライズアイデア♡*

この中から選べばOK◎絶対に喜ばれる新郎さんから新婦さんへのサプライズアイデア♡*

せっかくだから結婚式で花嫁さんに特別なサプライズを用意したい、と考えている新郎さんも多いですよね*そんな新郎さんへ参考になる素敵なサプライズアイデアをご紹介します♡


ゲストに負担をかけたくない花嫁さんは用意している◇受付お願い書って?*

ゲストに負担をかけたくない花嫁さんは用意している◇受付お願い書って?*

受付係は、友人や会社の同僚などに頼むことが多いですが、大切なゲストに仕事をしてもらうのは、申し訳ない気持ちもありますよね。仕事が多く、当日何をしたら良いのか分からないゲストも少なくありません!受付係を引き受けてくれたゲストの負担を少しでも減るように、と受付お願い書を作る花嫁さんが増えているんです*


DIYする花嫁さんも多いペーパーアイテム*席次表作りで間違えがちなことって?

DIYする花嫁さんも多いペーパーアイテム*席次表作りで間違えがちなことって?

ゲストから返信ハガキが返ってきたら席次表の準備に取り掛かりますが、席次表作りって意外と難航しがちなんです。


大人っぽくておしゃれなカラー♡ブラウンドレスの魅力をご紹介◇*

大人っぽくておしゃれなカラー♡ブラウンドレスの魅力をご紹介◇*

秋になるとブラウンドレスの人気が高まる傾向にあります。ブラウンは、大人の女性の魅力を引き出しながらも、おしゃれに演出してくれるので、カラードレスとしても人気の色です*そこで今回は、ブラウンドレスの魅力をたっぷりご紹介していきます。おすすめのブラウンドレスもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。ブラウンドレスで一味違った大人花嫁を叶えてみませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング