結婚式の披露宴会場でそのまま〔二次会開催〕って実際どうなの?メリット・デメリットをご紹介*

結婚式の披露宴会場でそのまま〔二次会開催〕って実際どうなの?メリット・デメリットをご紹介*

結婚式の二次会を予定しているお二人が迷うのが〔会場探し〕ですよね* 選択肢として近くのレストランなどで開催する二次会や、結婚式場をそのまま利用する二次会などですよね♪今回はその中でも〔結婚式場をそのまま使う〕二次会のメリットやデメリットをご紹介させていただきます◎


メリット

会場が広くて豪華

披露宴会場の最大の魅力は、バンケットが広い空間なことや内装などがステキ、なんなら会場に関わる空間がどこもステキなこと♡♡お気に入りの披露宴会場を結婚式だけでなく、二次会でも使えるとなればもっと愛着がわいちゃいますよね♪また披露宴会場の広さを使えるので、広々とした空間で二次会ができるのもメリット◎

サービス面の安心感

披露宴会場をお任せしている信用できる披露宴会場のスタッフチームが二次会もサポートしてくれるとなれば、それだけで安心感がありますよね*二次会といえどもゲストへのおもてなしは変わらないもの*レストランや二次会会場を押さえる際に要チェックのポイントを、最初からクリアできる安心感は大きなメリット♪

移動が少ない

〔ゲスト〕も〔新郎新婦〕も移動が少なく済むことで負担が少なく済むこともメリット♪
実際にゲストにとって〈結婚式場〉から〈二次会会場〉の移動が電車などを使う場合、すこし面倒な気持ちになるなんてことも〈披露宴会場で開催〉であれば問題なしです**

デメリット

予算が上がってしまう

最大のデメリットと捉えられることが多いのは、予算が上がってしまうことです**
近隣のレストランや二次会を開催している会場での開催であれば〈一人6,000円〉程度である程度の準備が整い、会費をプラス1~2000円上乗せして設定すれば、景品なども含めて二次会を開催できるものです◎ただ、披露宴会場での開催の場合〈一人 6,000円〉+〈会場使用料〉+〈設備使用料〉などと、別途料金が必須なものも多くあります…。まずはプランナーさんに空き状況と費用の確認が最初の第一歩ですね♪

雰囲気が変わらない

二次会といえば、ワイワイ・ガヤガヤとラフな雰囲気のなかで開催するイメージがありますが、披露宴会場を使うと披露宴と似たフォーマルな雰囲気になることも…*ただ、こちらに関しては進行内容や席の配置などを組み合わせで回避できることも◎

設備などに追加料金発生

二次会会場などの設備は簡易的なものが多く、幹事さんでも操作ができたり、多くでは会場スタッフさんが操作をしてくれるのでお任せできてしまうことも♪披露宴会場に関してはプロ用の仕組みが多く素人ではなかなか操作ができないものです…。また音源システムなどは全てスタッフに依頼が必須で〈オペレーター使用料〉として別途発生するのは必須なことが多くみられます。

さらに、プロジェクターなどの利用も追加料金対照*余興でしか使わない…。でもお願いしてしまったし…と追加せざるを得ないことになることも。お食事以外にもこのような費用が掛かるのもデメリットのひとつともいえますね*

二次会から参加のゲストが減る

披露宴参加組は移動が少なく負担が減りますが、二次会だけ参加をお願いするゲストにとっては移動がネックになることも…。二次会に来てほしいゲストの過半数が披露宴参加組かを、事前に確認しておくことをオススメします◎

いかがでしょうか*
デメリットを回避することは案外簡単なので、会場の空き状況やプランの価格帯にもよりますが二次会をそのまま披露宴会場ってポイント高いんです♡♡注意点としては、披露宴のプランナーさんが、二次会にもそのままついてくれることは少ないので、幹事さんをあえて立てずに幹事代行業者などプロに丸投げもオススメ♡♡参考にしてみてくださいね♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の参加者を集めるうえで大切なの招待連絡*遅すぎても早すぎてもNG! 招待連絡のベストなタイミングなどポイントをまとめます*


二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

ご友人を中心に実施する二次会は、盛り上がるのは大前提ですが、さらに空気をグッと盛り上げてくれるのは、やっぱりBGMのパワー♡♡ 入場や乾杯、ゲームや歓談…それぞれの瞬間にぴったりな曲を流すだけで、場の一体感は何倍にもUPします。二次会をもっと楽しく演出できるBGM選びのコツをシーン別にご紹介します♪


二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会も結婚式と同じく自分たちらしくこだわりたい♡♡ そんな想いから新郎新婦が主体となって準備を進めるお二人が増えています♪



最新の投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング