オシャレさんがこだわりたい!足元から花嫁を魅せる、ウェディングシューズ6選♩

オシャレさんがこだわりたい!足元から花嫁を魅せる、ウェディングシューズ6選♩

「オシャレは足元から。」そんな言葉もあるように、実は花嫁の足元ってとてもよく見られているんです。「ウェディングドレスが長いから、どんな靴でも大丈夫なんじゃないの?」そう思われるかもしれませんが、いえいえ、そんなことはありません。階段を降りるときや入退場、お色直しのドレスなど、足元がちらっと見えるシーンはたくさん!


「オシャレは足元から。」そんな言葉もあるように、実は花嫁の足元ってとてもよく見られているんです。「ウェディングドレスが長いから、どんな靴でも大丈夫なんじゃないの?」そう思われるかもしれませんが、いえいえ、そんなことはありません!階段を降りるときや入退場、お色直しのドレスなど、足元がちらっと見えるシーンはたくさん!

せっかくウェディングドレスや式場にもこだわっているのなら、ウェディングシューズにこそこだわりましょう♡オシャレ度がぐんと上がること間違いなしです**


今回は、いろんなウェディングシューズと、ぴったりのシーンをご紹介します♩

1.フラットタイプ

ウェディング当日は、挙式・披露宴から、長ければ二次会までとかなりの時間でドレスとシューズを履くことになりますよね。。。そんな長時間でも無理なく過ごしやすいと人気なのは、足に負担のかからないフラットタイプのウェディングシューズ♡♡

購入した場合、式の後の普段使いとしても活躍しやすいので、靴に購入を考える花嫁さんにも人気です◎背の高めの方はもちろん、ナチュラルな雰囲気のドレスやアイテムに合わされたい花嫁さんは、繊細なレースのフラットシューズで華奢な可愛らしさを引き出すのもいいですね♩

2.飾りが華やかなシンデレラシューズ

女の子であれば誰もが一度は憧れるのではないでしょうか?
細めのヒールにガラスのような繊細でかつ華やかな飾りが施されたウェディングシューズは、まるでシンデレラの物語から出てきたガラスの靴のよう♡♡遠くから見てもキラキラと輝くウェディングシューズは、純白のドレスを華やかに演出してくれることは間違いなし◎ウェディングフォトで支度中の写真を撮る際にも写真によく映えますね♩

3.ハイヒールタイプ

小柄な花嫁さんや、ドレスをよりバランスよく見せたい花嫁さんには、ハイヒールタイプのウェディングシューズが人気♡♡新郎との身長のバランスを考えて高めのヒールを選ぶ場合でも、花嫁の足への負担が少ないように、全体的に高さがあってヒールも太めのものを選ばれる花嫁さんが多いそう!

シンプルなタイプのハイヒールはドレス本来の美しさを際立たせます*もし、リボンなどが付いていれば華やかさがプラスできて更に魅力的に◎

4.オープントゥタイプ

古くは指先の出たシューズはあまり一般的ではありませんでしたが、最近ではカジュアルな挙式も増えてよりファッションを楽しめるオープントゥタイプのパンプスやサンダルタイプのシューズも人気です♡ガーデンウェディングやリゾートウェディング、足元が見えるタイプのドレスを着る花嫁さんは、軽やかで抜け感のあるシューズをチョイスするようです♩

5.カラーシューズ

純白のウェディングドレスからチラリとのぞく遊びゴコロのように、アクセントカラーになるウェディングシューズを選ばれる花嫁さんも♩

ドレスや会場のテーマに合わせたカラーを選んだり、お色直しのドレスに合わせて華やかなシューズを選ぶと、足元からオシャレさを演出できます!また、色のバリエーションはもちろん形の種類も多様なので、より細かくこだわりたい花嫁さんにオススメですよ**ドレスとのバランスを見ながら決めるのが大切ですね♡

6.スニーカー

こちらもガーデンウェディングやリゾートウェディング、また二次会などよりカジュアルな場での活躍が増えてきているスニーカー♩新郎新婦さんがお揃いで履くことができるので、ウェディングフォトでも最近は大人気ですね!ドレスシューズよりも動きやすさもあるため、より遊びゴコロのある写真を撮りたいカップルにはオススメです◎

また、スニーカーにはエンパイアタイプのドレスがよく似合い、可憐な女の子らしさと、アクティブさを合わせて見せることができるのも魅力のひとつですね♩

ついついパッと目に見えるところに気が行ってしまいがちな結婚準備。ちらっと見えるような細部にもとことんこだわって、人生に1度の瞬間を最高のものに仕上げましょう♩

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング