今年も紫陽花の季節が来ました♡♡ウェディングシーンにオススメすぎる紫陽花アイデアをまとめてご紹介♡♡

今年も紫陽花の季節が来ました♡♡ウェディングシーンにオススメすぎる紫陽花アイデアをまとめてご紹介♡♡

おしゃれでかわいい紫陽花(あじさい)を使ったウェディングアイデアをまとめてご紹介させていただきます♡♡


〇紫陽花(あじさい)

6月あたり梅雨が近くなると、お花屋さんに出始める人気のお花といえば【紫陽花(あじさい)】ですよね♡ピンク、パープル、ブルー、ホワイト、グリーンなどの色味がとってもかわいいことや、小さな花が集まって咲く紫陽花をブーケにすれば、とても可愛らしい雰囲気になるんです♡♡

ただ、ウェディングシーンに使うには気になる【花言葉】
色が変化していくことから紫陽花には、「移り気」という花言葉があるんです。この言葉から、かわいいけど、ウェディングシーンに使ってもいいの?と心配になる人も**けれども、紫陽花には小さな花が集まって咲く姿から「家族団らん」という素敵な花言葉や、ピンク「元気な女性」 ブルー「忍耐強い愛」 白「寛容」 など色によっても花言葉が変わるので、最近は気にせずに使われる花嫁さんが多くみられます◎

実際にウェディングシーンで使われるアイデアをご紹介させていただきます♡♡

〇紫陽花ブーケのアイデア

紫陽花を使ったアイディアを代表するようなパープルの紫陽花ブーケ♡♡
ボリューム感を出したブーケは、エンパイアドレスやストレートドレスなどに合わせたいですね♪

かわいくおしゃれに仕上げたい花嫁さんにオススメしたいのは、【ピンク×ホワイト】の紫陽花シングルブーケです♡♡紫陽花でだけにすることでまとまりがあることや、かわいい色味なのにシンプルでおしゃれなアイディアは色違いでも真似したいブーケ♡♡

紫陽花を使う場合ホワイトドレスに合わるのは難しい?と思われがちですが、ホワイトの紫陽花×グリーンでおしゃれで優しい雰囲気のウェディングブーケが仕上がります♡♡ナチュラルな印象でどんなドレスとも相性がよさそうですね♡♡

〇ブーケ以外の紫陽花アイデア

ヘッドパーツにも紫陽花がステキ♡♡
ブーケなどに合わせてトータルコーディネートで合わせたいアイデア◎大き目の紫陽花をふんだんに使うことで小顔効果も♡♡

大人花嫁さんにオススメしたい【大人ウェディングコーディネート】にもぴったりの合わせ方ですね♡♡ホワイトやグリーンとパープルを合わせることで、きつい印象にもならず会場全体も明るく、でも派手にはしない大人らしさでおしゃれなコーディネート◎

紫陽花=ピンクやパープルなどの柔らかい雰囲気をイメージされがちですが、合わせ方次第でこんなにも鮮やかで華やかな印象にもできるんです♡♡使う紫陽花の色味や合わせる小物までこだわりたくなりますね♡♡

〇生花以外の紫陽花アイデア

紫陽花はお花だけではないのです♡♡
紫陽花をモチーフにしたウェディングカラードレスはいかがでしょうか♡♡ボリュームたっぷりで淡くかわいい色味がぎゅっと詰まったカラードレスは女の子の憧れのです♪

ブーケやドレスに合わせ【紫陽花ネイル】なんていかがでしょうか♡♡
ブライダルネイル=ホワイト なんてルールはなのです◎お気に入りのデザインで手先も彩ってみてください♡♡

紫陽花をモチーフにしたウェディングケーキを発見です♡♡
生花やシュガークラフトなどでウェディングケーキも紫陽花でデコレーションしてみましょう♪



いかがでしょうか♡♡
素敵な花言葉も持つ紫陽花は結婚式にぴったり♡♡また色味も多くあるのでアイディア次第様々なポイントに使えて統一感も出しやすいですね♪そして毎年6月が近くなったとき街中のお花屋さんで紫陽花を見つけるとステキなウェディングの一日を思い出すことができるのもステキですよ♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬の結婚式は、キラキラと輝くイルミネーションなどとの相性も抜群で人気の季節♡ そんな結婚式で花嫁さんを彩るブーケ♡♡ 花嫁の印象を大きく左右するアイテム!冬らしい花材や色味を取り入れることで、ぐっとおしゃれ度が高まりますよ♪ トータルコーディネートはもちろんですが、季節を意識して準備をしてみませんか◎


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング