今年も紫陽花の季節が来ました♡♡ウェディングシーンにオススメすぎる紫陽花アイデアをまとめてご紹介♡♡

今年も紫陽花の季節が来ました♡♡ウェディングシーンにオススメすぎる紫陽花アイデアをまとめてご紹介♡♡

おしゃれでかわいい紫陽花(あじさい)を使ったウェディングアイデアをまとめてご紹介させていただきます♡♡


〇紫陽花(あじさい)

6月あたり梅雨が近くなると、お花屋さんに出始める人気のお花といえば【紫陽花(あじさい)】ですよね♡ピンク、パープル、ブルー、ホワイト、グリーンなどの色味がとってもかわいいことや、小さな花が集まって咲く紫陽花をブーケにすれば、とても可愛らしい雰囲気になるんです♡♡

ただ、ウェディングシーンに使うには気になる【花言葉】
色が変化していくことから紫陽花には、「移り気」という花言葉があるんです。この言葉から、かわいいけど、ウェディングシーンに使ってもいいの?と心配になる人も**けれども、紫陽花には小さな花が集まって咲く姿から「家族団らん」という素敵な花言葉や、ピンク「元気な女性」 ブルー「忍耐強い愛」 白「寛容」 など色によっても花言葉が変わるので、最近は気にせずに使われる花嫁さんが多くみられます◎

実際にウェディングシーンで使われるアイデアをご紹介させていただきます♡♡

〇紫陽花ブーケのアイデア

紫陽花を使ったアイディアを代表するようなパープルの紫陽花ブーケ♡♡
ボリューム感を出したブーケは、エンパイアドレスやストレートドレスなどに合わせたいですね♪

かわいくおしゃれに仕上げたい花嫁さんにオススメしたいのは、【ピンク×ホワイト】の紫陽花シングルブーケです♡♡紫陽花でだけにすることでまとまりがあることや、かわいい色味なのにシンプルでおしゃれなアイディアは色違いでも真似したいブーケ♡♡

紫陽花を使う場合ホワイトドレスに合わるのは難しい?と思われがちですが、ホワイトの紫陽花×グリーンでおしゃれで優しい雰囲気のウェディングブーケが仕上がります♡♡ナチュラルな印象でどんなドレスとも相性がよさそうですね♡♡

〇ブーケ以外の紫陽花アイデア

ヘッドパーツにも紫陽花がステキ♡♡
ブーケなどに合わせてトータルコーディネートで合わせたいアイデア◎大き目の紫陽花をふんだんに使うことで小顔効果も♡♡

大人花嫁さんにオススメしたい【大人ウェディングコーディネート】にもぴったりの合わせ方ですね♡♡ホワイトやグリーンとパープルを合わせることで、きつい印象にもならず会場全体も明るく、でも派手にはしない大人らしさでおしゃれなコーディネート◎

紫陽花=ピンクやパープルなどの柔らかい雰囲気をイメージされがちですが、合わせ方次第でこんなにも鮮やかで華やかな印象にもできるんです♡♡使う紫陽花の色味や合わせる小物までこだわりたくなりますね♡♡

〇生花以外の紫陽花アイデア

紫陽花はお花だけではないのです♡♡
紫陽花をモチーフにしたウェディングカラードレスはいかがでしょうか♡♡ボリュームたっぷりで淡くかわいい色味がぎゅっと詰まったカラードレスは女の子の憧れのです♪

ブーケやドレスに合わせ【紫陽花ネイル】なんていかがでしょうか♡♡
ブライダルネイル=ホワイト なんてルールはなのです◎お気に入りのデザインで手先も彩ってみてください♡♡

紫陽花をモチーフにしたウェディングケーキを発見です♡♡
生花やシュガークラフトなどでウェディングケーキも紫陽花でデコレーションしてみましょう♪



いかがでしょうか♡♡
素敵な花言葉も持つ紫陽花は結婚式にぴったり♡♡また色味も多くあるのでアイディア次第様々なポイントに使えて統一感も出しやすいですね♪そして毎年6月が近くなったとき街中のお花屋さんで紫陽花を見つけるとステキなウェディングの一日を思い出すことができるのもステキですよ♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。


夏婚花嫁さん準備はバッチリですか?夏ならではのウエディング演出&気配りポイント♡

夏婚花嫁さん準備はバッチリですか?夏ならではのウエディング演出&気配りポイント♡

結婚式 夏婚 演出アイディア テーブルコーディネート リゾート婚 サマーウエディング


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎


夏婚予定のディズニー花嫁さんにおすすめ♡♡夏婚に採用したいキャラクターや装飾などのアイデア◎

夏婚予定のディズニー花嫁さんにおすすめ♡♡夏婚に採用したいキャラクターや装飾などのアイデア◎

夏婚予定のディズニー好き花嫁さんにぴったりのアイテム&装飾アイディアを集めてみました*季節感とディズニーの世界観を両立させるためのヒントをご紹介します*



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング