結婚式後の二次会はどんな会場で行うのがオススメかをまとめてみました♡♡

結婚式後の二次会はどんな会場で行うのがオススメかをまとめてみました♡♡

結婚式二次会を行うと決めたら【会場探し】が大事◎ 場所や予算はもちろんですが、そもそも【どんな種類】の会場を使うかで予算なども変わってくるので、会場の種類を把握することから始めましょう♪


二次会するならどんな会場?

二次会を開催する場合【会場】【内容】【予算】など、様々な決定事項がありますが、
【どんな会場で開催するのか】によって、予算や内容などすべてが変わってきます**

今回は、二次会会場として大きく上げられる4種
【レストラン・カフェ】
【ウェディング専門会場】
【披露宴会場】
【居酒屋】

をそれぞれにご紹介させて頂きます◎

レストラン・カフェ

まずは一番多くの新郎新婦さんが最初にチェックするのが、貸し切り可能な【レストラン・カフェ】ですね♪普段からレストランとして営業されているので料理やドリンクが充実しているのが最大の魅力♡

二次会用のプランや担当のスタッフを立てているお店も多くあります◎
プランなどが始めからご用意されている場合は、音響設備などもスタンバイされているのですが、準備のない会場の場合は、マイクなどの音響設備を持ち込まなければいけない場合やそもそも会場ではマイクが使えない場合もあるので、注意しておきましょう◎

ウェディング専門会場

ウェディングパーティーに特化した、【ウェディング専門会場】は音響や映像設備が充実しており、音量もこだわることができるので、余興や演出に力を入れたい方にオススメ♡♡また、専門会場ならではの【専門スタッフ】や【料金プラン】、【会場装飾】などで二次会の準備がスムーズに進められるのが最大の魅力です◎

二次会だけではなくお披露目会などを受けておられる会場が多く、お食事などもかなりこだわりを持っている会場が増えているので安心ですね◎

ただ、同じく貸し切りで対応しやすい【貸し切り専門会場】の場合は【ウェディング専門会場】と異なりスペースの貸出となりますので、お食事やプランナーさんなどはついていないことが多いです**ご自身での持ち込み準備がかなり増えるので【ウェディング専門会場】かの確認は必須ですよ◎

披露宴会場

予算は少し上がりますが、レストランなどに続いて選択肢によく挙がるのが【披露宴会場】で披露宴後にそのまま開催するパターン◎披露宴会場からの移動が無いため、天候や移動などの心配もありません**なにより、披露宴から参加するゲストにとってやさしく、スムーズに進行しやすいのが最大のおすすめポイントです。

ただ、[移動時間がない = 二人の準備待ち]となってしまうので、新郎新婦さんの準備をなるべくスムーズにしてゲストの待ち時間が長くならないような工夫が必要です。また、会場が同じことによるマンネリ化を打破するために、照明やコーディネートを披露宴時と雰囲気を変える工夫を忘れずに◎

郊外の会場で帰りの時間が不便な場合や、二次会から参加のゲストが多くいらっしゃる場合にはオススメできないですね**

居酒屋

カジュアルに仲のいいお友達と軽く飲みたい!
そんなパーティーには【居酒屋】の選択肢◎お酒やフードなども充実しておりますし、カジュアルな雰囲気で気軽に参加できますね!

居酒屋の最大のデメリットは、大人数が収容できる個室がなければ、貸し切りは難しく、一般のお客様と一緒のお食事になり、二次会らしさが感じられないことや、音響など希望が叶わない場合は、シンプルな飲み会となり、三次会のような雰囲気になるので注意が必要です。「披露宴のあと仲のいい数名で飲み会程度」であれば、いい選択肢になります**

このように選ぶ会場次第で【雰囲気】や【予算】なども変わってくるので、まずは新郎新婦のお二人がどの種類の会場で二次会を開催したいかをしっかり考えてから会場探しを進めていきましょう♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング