結婚式二次会準備中の問題は事前に把握して準備を楽に進めましょう♪

結婚式二次会準備中の問題は事前に把握して準備を楽に進めましょう♪

結婚式準備期間中の花嫁さんは大忙し**できる限り二次会の準備に手を取られないように、起こりうる問題を事前に確認しておきましょう◎


**結婚式二次会の準備期間に起きる、よくある問題点**

事前に分かっていれば準備がスムーズに進められるものですよね♡♡
二次会プランナーがよく新郎新婦さんから相談を受けることをご紹介◎

会場の場所問題

二次会会場を探す時に陥りやすいのが【どこで開催すればいいのか】問題です**
距離ひとつにしても「披露宴会場からの距離」「主要駅からの距離」などで異なることもありますよね◎まずは【ゲストの内訳】をしっかり確認して、ゲストの比率を見たうえで会場の場所を検討しましょう♪

ゲストの人数定まらない問題

二次会会場を探すにも、ゲストの人数によって選べる会場は大きく異なります**
最低○○人分が必須などの最低保証人数や、最大収容○○人までのキャパシティーの問題など様々なポイントでゲストの人数は大事なポイントです**でも、会場決定前から二次会の出欠確認はできない…声かけ予定のみんなが来てくれるとも限らない…。結果何人ぐらいになるんだろう…。と人数が定まらないなんて相談をお伺いすることも多いです**

こうなった場合、結婚式の招待状を送るゲストには
【今度式の招待状をお送りさせていただこうと準備しておりますが、○○月○○日結婚式のあと二次会を近隣で行う予定です。行う場合参加可能でしょうか?】

結婚式の招待状を送らないゲストには、
【○○月○○日に結婚式を行う予定です。そのあと近しい友人だけで二次会を○○駅や○○駅付近で行う予定ですが、ご参加可能でしょうか?】などと出席確認の前に簡易な確認を挟んで様子を伺ってみましょう♪

幹事さんとの連携問題

二次会は幹事さんありきで準備を進めているお二人が多いと思います◎
「もうすべてお任せします!」と、すべて任せているお二人や、「ここだけ幹事でお願い!」と、幹事さんの負担を考え最小限のお願いで済ませるお二人も**でもどちらにおいても幹事さんが順調に準備できているのか、いまどこまで準備できているのか、なんて気になるものですよね◎

でも、幹事さんに質問しても「大丈夫だよー」との簡単な返答だけで、「本当に進んでいるのかが心配!」なんて声も**
こうならない為にも
・幹事さんとの分担
・プランナーさんが付いてくる会場選び
などを事前に意識しておきましょう◎

はじめから幹事さんに任せる箇所を決めておけば不安も減りますし、プランナーさんがついてくると、幹事さんへ直接確認しずらいことも確認してもらえたり、プランナーさんが軸に準備が進むので安心感がでますね♪

細かいことが決まらない問題

幹事さんの有無に関わらず、二次会を準備している中で
・ゲームや余興の有無
・BGMの指定
・レイアウトの配置
・当日の流れ

など決めることは沢山◎
ある程度のことはお二人が決めないといけませんが、もしプランナーさんが付いてくれるのであれば【お任せで!】なんてことも可能♪BGMの指定なども【洋楽でいい感じにおすすめ】なんてお願いできれば二次会の準備だってスムーズです♡♡

ゲストの人数問題

一番の問題点としてご相談いただくのが、参加いただくゲストの人数に関して**
事前の定まらない問題とは違って決まってからも問題は多くでてくるものです!事前確認で【参加できるよー!】と返答があったゲストからの正式な返事がこない…、お仕事などで参加できるかできないか直前まで不明なゲストがいてお友達伝いでの参加確認など…。様々なポイントでゲスト人数推移が見えない・・・なんてことも*

もちろん人数は大事なポイントですが、会場の制限や最低保証人数の問題にならない範囲であればギリギリまで待ってみましょう◎参加不参加などで一喜一憂を二次会でしている場合ではないので、ゲストが大幅に変わらない限り問題のないような進行を決めておけば問題解決です♪

二次会準備中様々なポイントの問題点が出てきますが、事前に把握しておけば相談などもスムーズ◎また、できる限りお二人や幹事さんの負担を減らすために幹事代行やプランナー必須の二次会会場選びを行いましょう♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿



結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

結婚式のあとに開催する二次会♡♡ 開催時間を決定する前に確認しておきたいことをまとめてご紹介◎


二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

結婚式当日の二次会といえば大役とはなりますが、お二人はどなたに依頼するか決めていますか?お願いしてから、司会者様がスムーズに準備出来るよう、司会者様にやっていただくことをまとめてみました*


絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

絶賛準備中のプレ花嫁のみなさん!個性的なウェディングケーキにしてみませんか♡

結婚式の準備中のプレ花嫁のみなさん!《ウェディングケーキ》も少しこだわってみませんか?先輩方のウェディングケーキをチェックしていました*



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング