夏の二次会にはおもてなしを忘れずに**夏に実施するなら気に掛けたいおもてなし=会場探し編=

夏の二次会にはおもてなしを忘れずに**夏に実施するなら気に掛けたいおもてなし=会場探し編=

暑い夏がきましたね!夏婚花嫁のみなさんは、式でのおもてなしを沢山考えて準備していると思いますが、二次会にもおもてなしを忘れずに…♡♡


結婚式の時期が夏の新郎新婦さんは、挙式披露宴のおもてなしを沢山ご用意していることだと思います◎

・ウェルカムドリンク
・うちわ型席札
・アイスやかき氷ビュッフェ
・クーラーで寒く無いようにブランケット
などゲストが快適に過ごせるよう、様々なアイディアで結婚式に向けて準備をすすめていることだと思います◎

その【おもてなし】二次会にも準備してゲストの満足度を上げていきましょう♪グッズなど以外にも会場選びなどでからおもてなしは始まりますよ★

会場選び

二次会への移動

披露宴のあと二次会会場までのゲストの移動は基本的に「お任せ」が主流です**
披露会場から二次会会場までが近い場合は【徒歩】のゲストさんや、最寄り駅が異なる場合は【電車】数名で乗り合わせて【タクシー】など様々です**できれば【移動距離】が少ない会場を選ぶ、もしくは披露宴会場から二次会会場まで移動用のバスなどの手配を行えるようにイメージしておきましょう◎

会場の立地

・披露宴会場は少し都会の喧騒から離れた迎賓館で
・駅からバスで移動するホテルウェディング
・主要駅直結の披露宴会場

結婚式を開催するのはお二人の希望やイメージに合わせてステキな場所を決定するのが一番ですが、二次会会場は
【披露宴会場からの移動】
【二次会後の移動】
【主要駅からの距離】
【収容人数や条件】
など様々な側面からイメージをして選ぶことが、おもてなしに繋がります◎

そして・・・【周辺の設備】が案外大事!
披露宴お開き後2~3時間後に二次会開始を予定している場合ゲストのみなさんは、披露宴会場を出発後してから二次会会場周辺で受付開始を待つことが多くなるので、二次会会場の周辺にカフェなど休憩できる場所がある会場を探しておくのもおもてなしにつながります♪

ドリンク開始時間

二次会のドリンク開始時間って会場によって異なりますが、多くの会場さんが【乾杯から】としていることが多いです◎

例えば
16:00 受付
16:30 入場・ウェディングケーキ入刀など
16:45 乾杯

この場合、【16:15頃】よりドリンク配布やテーブルに乾杯用のビールピッチャーの提供、【16:45頃】の乾杯までドリンクはそのままで過ごすことになります…。暑いなか移動してきて、ドリンクも手を付けられないってなかなかしんどいものです*

例えば【16:00】受付開始からドリンク開始が対応頂けるのか、会場さんへ相談してみるのもおもてなし◎ラストオーダーのお時間の繰り上げやプラス料金のお支払いなどで、ご案内できることもあるので会場のスタッフさんへ一度ご相談してみましょう♪

披露宴会場での実施

二次会のご招待予定が披露宴から続けての参列者が多いのであれば、披露宴会場でそのまま続けて開催するのもアイデア◎ゲストのみなさんは暑いなかで移動する必要もなく、待機スペースなどで涼しく過ごしていただけます♪
披露宴会場でのおもてなしはSNSなどから、たくさんのアイデアを見つけて準備をしていても二次会まで手が回らないが本音ですよね*でも、【会場探し】と【当日】と区切って考えれば簡単になるものです◎是非、真夏の二次会も楽しめるようにおもてなしを意識して準備を進めてみてください♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生の大切な節目であり、これまで支えてくれた両親への感謝を伝える特別な機会でもあります*普段はなかなか言葉にできない「ありがとう」の気持ちを結婚式でしっかりと伝えたいですよね。そこで今回は、結婚式で両親に喜んでもらえる「おもてなし」の方法をご紹介します。両親にとっても思い出に残る一日となるよう、心を込めた演出を考えてみましょう♡



ゲストの満足度アップ♡30代からの結婚式は特に「料理」に力を入れよう!

ゲストの満足度アップ♡30代からの結婚式は特に「料理」に力を入れよう!

結婚式の中で最も大切なことの一つ、それは「ゲストへの感謝をどう伝えるか」ということ。特に30代での結婚式はただのセレモニーじゃなくて、これまでの人生を共に歩んできた大切な友人や家族に「ありがとう」と心から伝える大切な時間でもあるんです。その中で特に注目したいのが披露宴で提供される「料理」。今回の記事では結婚式の料理を通してゲストに感謝の気持ちを表現する方法に焦点をあてていきます♡♡


結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式も二次会も、ペットを参加させたいお二人に読んでおいてほしい【ポイント】をまとめます♡

結婚式には家族と同じくらい大事なペットも一緒に参加したい!今回はペットを連れての結婚式実施予定のお二人が【結婚式】のあと【二次会】を行うときに準備したいものや、意識したいことをまとめておきます◎


2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

2次会の開始時間は結婚式の後どれくらい時間を空けて実施するのか、時間別にチェックしておきましょう♪

結婚式のあとに開催する二次会♡♡ 開催時間を決定する前に確認しておきたいことをまとめてご紹介◎



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング