前髪だけで印象が大きく変わる!先輩花嫁から学ぶオシャレな前髪アレンジ♡

前髪だけで印象が大きく変わる!先輩花嫁から学ぶオシャレな前髪アレンジ♡

ヘアアレンジを考える際に、前髪をどうするか悩む花嫁は多くいますよね。 前髪はアレンジがしやすく、巻いたり、かきあげスタイルにしたり、シースルーにしたりと様々なバリエーションがあります。 先輩花嫁のヘアスタイルをチェックして、前髪アレンジを楽しみましょう♡


ヘアアレンジを考える際に、前髪をどうするか悩む花嫁は多くいますよね。
前髪はアレンジがしやすく、巻いたり、かきあげスタイルにしたり、シースルーにしたりと様々なバリエーションがあります。
もちろん髪の長さによってできないアレンジもありますが、前髪によって前からの印象が変わるので悩む人は多いです。
普段と同じイメージで変えない人もいれば、大きく印象を変えたい!と全く違うアレンジにする人も。
挙式とお色直しでアレンジを変えることができるので、それぞれ楽しむ人もいます♡
先輩花嫁のヘアスタイルをチェックして、前髪アレンジを楽しみましょう♡

先輩花嫁から学ぶオシャレな前髪アレンジ♡♡

ぱっつん前髪


ぱっつん前髪は、アップにしても下ろしていてもオシャレな印象になります♡
アップにする際はおくれ毛を出さずに全てまとめてしまう方が、スッキリとして印象になりますよ♡


オン眉バング


オン眉バングは可愛らしい雰囲気にぴったり♡
巻いているのでより可愛らしい印象になりますね。
前髪に長さがあっても、写真のように巻くだけでオン眉になるので、イメチェンをしたい人におすすめです*

流しスタイル

ある程度長さのある前髪であれば、流してしまうのもおすすめです♡
特に和装では流す花嫁が多く、上品な印象になります*
フワッと流しているのでカッチリし過ぎず、柔らかい印象になっていますね。
このままドレスでも使えるので、お色直し時にヘアスタイルを変えない人にもおすすめです。

シースルー

シースルーはトレンドで普段から取り入れている人も多いですよね。
普段から馴染み深いため違和感なくスタイルをまとめることができます。
抜け感があって可愛らしい印象になるため、ドレスやブーケが女の子らしいデザインのものを着る人におすすめです*

センターパート&顔周りだけ残すスタイル

完全にサイドに流すのではなく、顔まわりだけ少し残すヘアスタイル*
少し残すだけで小顔効果を感じることができ、また可愛らしい雰囲気を残すことができます。
短い髪の毛部分だけを少し巻けば、ふんわりとした印象になり、韓国花嫁のような抜け感のあるスタイルになりますよ◎

センターパートタイトめスタイル

センター分けのタイトめスタイルは花嫁から人気の高いヘアスタイルです*
前髪に十分な長さがあればサイドでまとめることができます。
カッチリとした印象で挙式にぴったりですね♡

オールバックスタイル

タイトめヘアにするならオールバックもおすすめです*
スッキリとした印象で、シンプルなかっこよさがありますよね。
洗練された上品な雰囲気になるので、あまり装飾を付けたくない人やシンプルにまとめておきたい人におすすめです*
カッチリとした印象になるため、ホテルウエディングなどのクラシカルなウエディングにもおすすめですよ◎

おわりに*


いかがでしたでしょうか*
前髪が少し違うだけで、印象は大きく変わります。
可愛らしい印象のものから大人っぽいものまで様々なので、好みの雰囲気に合わせてヘアスタイルを変えていきましょう。
特にお色直しをする際は、ヘアスタイルを変える人が多いためドレスに合わせた前髪スタイルを考える必要があります。
ぱっつんにするのか、かきあげスタイルかなど、ヘアメイクさんと相談しましょう。
前もって候補を挙げておき、ドレスと合わせながらどの前髪が雰囲気に合っているか試行錯誤していくのがおすすめです。
前から見られることがほとんどなので、素敵な前髪スタイルを作ってくださいね。
参考になれば幸いです♡♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

:結婚式は一生に一度の特別な日であり、その日の花嫁の姿はゲストにとっても大きな印象を与えるもの♡*。その中でもヘアスタイルは、花嫁の美しさをより引き立て、ドレスとの相性を決定づける重要な要素のひとつでもあります**最近の花嫁のヘアスタイルは、伝統的なものからモダンで個性的なものまで、多様化してきています。どんなヘアスタイルを選べばいいのか迷う花嫁も多いことでしょう*そこで、今回は花嫁に人気のヘアスタイルを紹介していきます♪*。


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

お色直しのあとどんなヘアメイクにするのかも大事ですが、そもそも「どんなタイムスケジュール」で「どこでお直しするのか」を確認することが大事◎


コーディネートに悩んだら…迷える“お呼ばれゲストさん”に贈る個性派結婚式コーデカタログ♡

コーディネートに悩んだら…迷える“お呼ばれゲストさん”に贈る個性派結婚式コーデカタログ♡

結婚式の招待状が届いたら、わくわくした気持ちと同時に訪れるのが「何を着て行こう?」問題。大切な人の特別な日だからこそ、自身もきちんとおしゃれして参加したいと思うもの。今回は、そんな迷えるお呼ばれゲストさんにおすすめしたい個性派ドレスとヘアアレンジをコーディネートしてご紹介します☆


和装ヘアの参考に♡ハタチの彼女たちから学ぶ#成人式ヘア特集*

和装ヘアの参考に♡ハタチの彼女たちから学ぶ#成人式ヘア特集*

2025年1月13日は\成人式/ 成人を迎えられる皆様・・おめでとうございます♡♡ 成人式は、女の子にとって晴れの舞台**お気に入りの振袖を着て、特別なヘアメイクを施して・・大人への1歩を踏み出す大切なイベントです◎ ハタチの彼女たちが生み出すトレンドは、ウェディングのトレンドと共通するものが♡和装ヘアの参考にしたくなるアイデアがたくさん盛り込まれていました♪ 今回は近年の #成人式ヘア から学ぶ、和装ヘアトレンドを大調査!彼女たちのスタイルから学んだ旬のアイデアをご紹介していきます◎



最新の投稿


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。


結納金はいくら必要なの?相場や地域差、準備のポイントをチェックしよう**

結納金はいくら必要なの?相場や地域差、準備のポイントをチェックしよう**

結婚を控えた二人にとって「結納金はいくら用意すればいいの?」と疑問を感じている人も多いと思います。結納は日本の伝統的な儀式のひとつですが、地域や家庭の考え方によって異なります。今回は、結納金の相場や地域ごとの違い、準備で気をつけたいポイントについてご紹介します。これから結納を控えている人は、ぜひ参考にしてください!


手元で魅せる花嫁スタイル♡ウエディンググローブの基礎知識と3種のウエディンググローブの実例をご紹介◎

手元で魅せる花嫁スタイル♡ウエディンググローブの基礎知識と3種のウエディンググローブの実例をご紹介◎

ドレスの雰囲気をグッと格上げしてくれる「ウエディンググローブ」実は、長さやデザインの違いで全体の印象が大きく変わるアイテムなんです♡♡今回は【ロング】【ショート】【フィンガーレス】の3タイプを、実例と一緒にご紹介します!


最高の結婚式当日も迎えるために♡前日にコレを忘れずチェック◎!

最高の結婚式当日も迎えるために♡前日にコレを忘れずチェック◎!

結婚式に向けて準備したけれど、なんだか不安!うっかり忘れてないかな?とそわそわしてしまう花嫁さんも多いと思います*今回は結婚式前日にチェックしておきたいポイントを一緒に見ていきましょう♡


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング