ブラックドレスって実際にどう??ブラックドレスの魅力とデメリット◎

ブラックドレスって実際にどう??ブラックドレスの魅力とデメリット◎

ブラックドレスを着る花嫁が増えているのをご存知でしょうか。 SNSでも見かけることが多くなったドレスで、「あなた以外には染まりません」という意味が込められています◎この記事では、ブラックドレスの魅力とデメリットをご紹介します♪


ブラックドレスを着る花嫁が増えているのをご存知でしょうか?
SNSでも見かけることが多くなったドレスで、「あなた以外には染まりません」という意味が込められています◎黒なので大人っぽくお洒落な印象になるのですが、気になるのはゲスト目線ですよね。親族や年配者からびっくりされるのではないかと敬遠される花嫁も多く、実際はどうなのかと気になっている人も多いはず。この記事では、ブラックドレスの魅力とデメリットをご紹介します♪

ウエディングドレスに黒はアリ??ナシ??

1番気になるのはマナーとして合っているのかどうかですよね。
ウエディングドレスは純白の白が定着しているので、白がマナーだと思われがちですが、ブラックドレスはマナー違反ではありません。非常識にもならないので、取り入れてもOKですよ*

注意点はいくつかある!

・親族の意思確認はきちんと行う*
「黒は縁起が悪い」と捉える方もいます。事前にブラックドレスを着ることを伝えておくことはとても大切です。

小物を考えておく*
ベールやグローブは白がほとんどです。
コーディネートとして白×黒は合わせやすいカラーですが、実際に身につけた時に違和感を覚える人もいるので、ドレスと合うデザインを探すようにしましょう*試着は必須です◎

ブラックドレスの魅力もたくさんある♡♡

ゲストの印象に残りやすい!
ウエディングドレス=白が定着しているので、ブラックドレスはかなりインパクトが大きいです*結婚式後も話題になったりとずっと覚えていてもらえるドレスです♡

ウエディングドレス以外でも楽しめる*
ウエディングドレスは白を着て、お色直しで黒を着る人も多いです。
ガラッと印象が変わるのでおすすめです◎お色直し以外でも、二次会や前撮りでも使いやすく万能なドレスですよ♪

大人コーデを楽しめる*
ウエディングドレスでも大人っぽい雰囲気は楽しめますが、大人可愛い雰囲気がメインになるため、シックな雰囲気やセクシーさを出したい人にはブラックドレスがぴったりです◎

魅力あるブラックドレスデザイン集*

トレンドのパフスリーブドレス*
程よい抜け感で大人っぽい雰囲気にぴったりです◎新郎新婦さんらしさが伝わるお洒落なコーディネートになっています*

肩紐リボン*

可愛らしさのあるブラックドレスです*
肩紐がリボンになっているのがポイントですね。シックな雰囲気の中でも女の子らしさが欲しい人におすすめです。

プリンセスライン*

ウエディングドレスとしてぴったりな華やかなブラックドレスです*
レースの透け感とラメが輝き、黒ですが重たい雰囲気にならず抜け感のあるデザインになっています。真っ黒に抵抗のある人は、透明感のあるドレスやグレーがかったドレスもおすすめですよ♪

オフショル*

ブラックドレスらしい大人の女性らしさを感じるデザインです*
背中が大胆に開いていて、オフショルになっていることでより大人っぽさがありますね。スレンダードレスはロケーションフォトやリゾートウエディングにもぴったりのシルエットで人気が高いデザインです。黒にすることによって、より雰囲気がアップしていますね◎

フリル付きドレス*

トレンドのフリルが付いたブラックドレス*
シンプルですが存在感のあるデザインで、ドレッシーな雰囲気にぴったりです♡披露宴や二次会に使いやすいドレスですね♪

おわりに*

いかがでしたでしょうか*
ブラックドレスはドレッシーで大人な印象を与えてくれる素敵なドレスです◎マナー面で心配になる人が多いですが、非常識になることはないので安心してくださいね。ただし、年配者や親族の中には抵抗感を持つ人もいるため、配慮が必要です。気になる方は前撮りや二次会での着用がおすすめです♡白のドレスとは違った雰囲気のあるドレスなので、人とは違ったドレスを楽しみたい方や大人な雰囲気が好きな人にぴったりですよ*参考になれば幸いです*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。


〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

〔実録*二次会レポ#40〕二次会も演出をしっかり準備したステキなお二人の当日二次会♡♡

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際の二次会の様子をレポートさせていただきます♡



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング