この季節ならではの人気のイベント**ハロウィンをテーマにしたナイトウェディングがおすすめ◎

この季節ならではの人気のイベント**ハロウィンをテーマにしたナイトウェディングがおすすめ◎

10月の大きなイベントといえばハロウィンですよね。そんなハロウィンをテーマに結婚式をしたいと考えているカップルも多いのではないでしょうか?*テーマがあるだけでいろんな演出が考えられて、衣装や装飾を考えるのも楽しくなっていきますよね♡そんなウハロウィンウェディングですが、ナイトウェディングがおすすめなんです!今回は、ハロウィンウェディングを夜に行う魅力についてご紹介します♡ハロウィンウェディングを考えているカップルは、ぜひ参考にしてみてください。


ハロウィンウェディングは夜がおすすめ

ハロウィンに合わせて10月に結婚式を考えているカップルも多いと思います。ハロウィンウェディングを夜に行うことはたくさんのメリットがあるんです*

メリット①予約が取りやすい

10月は結婚式の人気のシーズンです。特に人気の日取りは早めに予約しなければなかなか希望通りに予約を取るのは難しいです。。。土日祝日のお昼間は予約ができないかもしれませんが、ナイトウェディングの時間帯であれば比較的予約ができる可能性があります*せっかくなら自分たちが希望している日時で結婚式を挙げたいと思いますよね。

メリット②ロマンチックな雰囲気になる

夜に結婚式を挙げるとロマンチックな雰囲気を楽しむことができます。特にハロウィンといえば夜のイメージがありませんか?ナイトウェディングを選ぶことでよりハロウィンの世界観が楽しめるでしょう♪ゲストにとっても忘れられない結婚式になるかもしれません♡また、ジャック・オ・ランタンなどのアイテムを取り入れることでよりロマンチックな雰囲気を作ることができます◎ランタンの光は夜の時間帯に映えるので、素敵な写真が取れますよ!

メリット③パーティー感がある

日本では華やかなパーティーにはあまり馴染みがありません。海外ドラマや映画で見るような仮装パーティーに憧れている人たちもいると思います。ナイトウェディングであればまるで海外にいるかのようなパーティー感を演出することができるのも魅力の1つです。非日常的な雰囲気でゲストも思わずウキウキが止まらなくなるでしょう♡♡

夜のハロウィンウェディングにおすすめの演出

続いて夜のハロウィンウェディングにおすすめの演出をご紹介していきます。とっておきの演出で新郎新婦さんだけじゃなくゲストの心にも残る素敵な結婚式にしましょう♡

ドレスコードで「仮装」を指定する

ハロウィンを思う存分楽しみたいならドレスコードで「仮装」を指定してみましょう。ゲストもなかなか仮装する機会がないので、ドキドキしながらも楽しんでくれるかもしれません♡仮装はハロウィンのイベントだからこそできるものなので、利用してみると良いでしょう。ただ、中には恥ずかしくて仮装ができないというゲストもいるかもしれません。そんな時用に簡単なつけひげや蝶ネクタイ、メガネなどを用意しておくと良いでしょう◎そんなに仮装している感にはならないので、ゲストも参加しやすくなります。

会場コーディネートを黒×オレンジする

会場の装飾も全体的にハロウィン仕様にしましょう♪例えば、黒とオレンジをテーマカラーにしたコーディネートは、どこか怪しげででもどこか神秘的さを感じられるような雰囲気になるでしょう♡もしオレンジのカラードレスを着る場合は、会場とドレスの印象にメリハリがつかない場合もあるので、その時は紫を取り入れたコーディネートにするとGOOD◎黒とオレンジの組み合わせはカジュアルながらもあたたかな印象に、黒と紫の組み合わせはどこか艶めかしく大人っぽい印象になります。ただし、黒をメインにしすぎると会場全体が暗くなってしまうので、バランスが大事です!

まとめ

ハロウィンの時期に結婚式を挙げようと考えているなら、ぜひナイトウェディングも検討してみてください。秋は人気のシーズンで予約が取りづらくなりますが、夜の時間帯なら比較的予約が取れる可能性もあります◎また、ランタンなどの光る小物も利用すればハロウィンならではのどこか怪しげな雰囲気もロマンチックさも演出することができます♡新郎新婦さんにとってもゲストにとっても忘れられない結婚式になること間違いなし!ぜひハロウィンのイベントを利用して思う存分結婚式を盛り上げましょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式の時間帯をどう選ぶ?朝・昼・夕方のメリット&デメリットを徹底解説◎!

結婚式の時間帯をどう選ぶ?朝・昼・夕方のメリット&デメリットを徹底解説◎!

結婚式を計画するとき、意外と迷ってしまうのが「結婚式の時間帯」。朝に始めるか、お昼にするのか、それともロマンティックな夕方からにするか…、実はその選択次第で結婚式の雰囲気や費用、ゲストの反応まで変わってくるんです!朝・昼・夕方、それぞれの時間帯には色々なメリットとデメリットがあるので、今回はその特徴をしっかり比較してどの時間帯が自分たちの理想の結婚式に合っているかを探っていきましょう♡*。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


恥ずかしさも半減!ファーストバイトじゃなく二人で一緒に行う”同時バイト”♡

恥ずかしさも半減!ファーストバイトじゃなく二人で一緒に行う”同時バイト”♡

披露宴で新郎新婦さんに注目が集まる華やかな演出といえばケーキセレモニーですよね*お互いにケーキを食べさせ合うファーストバイトが定番ですが、一緒に食べさせ合う”同時バイト”を選ぶ新郎新婦さんも増えています。



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング