ペパナプフラワーでDIY♡ゲストも目を惹くラブオブジェの作り方♡

ペパナプフラワーでDIY♡ゲストも目を惹くラブオブジェの作り方♡

先日作り方をご紹介したペーパーフラワー♡作り方が簡単で、最近ではDIYウェディングが人気なのでプレ花嫁さんにとっては必須アイテムです!ペーパーフラワーは作る大きさを変えればいろんなウェルカムグッズに用いることができます♪


先日作り方をご紹介したペーパーフラワー♡
作り方が簡単で、最近ではDIYウェディングが人気なのでプレ花嫁さんにとっては必須アイテムです!
ペーパーフラワーは作る大きさを変えればいろんなウェルカムグッズに用いることができます♪

例えば・・・インスタでよく「#ラブオブジェ」のハッシュタグで見かけませんか?
ラブオブジェはその名の通り、英語の「LOVE」をモチーフにしたオブジェです。
ふわふわのペーパーフラワーが付いたラブオブジェは優しい感じにもなってかわいいですよね♡
挙式披露宴のウェルカムグッズとして、だけじゃなく色んなシーンに使えるアイテムです♪
しかも、一見難しそうに見えても実は簡単に作れるんですよ♡

ペーパーフラワーを使ったDIYアイテム♡
ラブオブジェの作り方をご紹介します*
DIYウェディングを考えているプレ花嫁は必見ですよ♪

【用意するもの】

■ペーパーナフキン
※32×32cmの大きさの物を使用しました

■布

■段ボール

■はさみ、のり、グルーガン、両面テープ、ホッチキス

【*STEP1】

まず、希望のオブジェの大きさに印刷した文字「LOVE」を紙に印刷をして段ボールに貼り付けます。
紙を貼り付けた段ボールは印刷した文字に沿ってカットします。
この時印刷する文字のフォントは文字が潰れない、はっきりとした形のフォントを選ぶのがおすすめです。
オシャレな筆記体にすると上からペーパーフラワーを貼り付けた時に文字が分かりにくくなります…

【*STEP2】

カットした段ボールに布を貼り付けていきますが、使用する布は家にある余った布などなんでも良いです。
今回は表裏全面にフェルト素材の布を使用しました。
ポイントは裏面の段ボールが見えてしまうとかわいくないので…
全面に布を貼り付けるのがおすすめです。

【*STEP3】

次に、ペーパーフラワーを作ります。
今回は16分1の大きさにカットをした柄のペーパーナプキンを4枚重ねて作りました。

土台のオブジェにはペーパーフラワーを敷き詰めるように貼り付けるので少し小さ目サイズで作った方がキレイな仕上がりになりますよ!
ちなみに、ふんわりとしたお花にしたかったので重ねて屏風型に折った先端は丸くカットしています。

【*STEP4】

たくさん作ったペーパーフラワーを1つ1つグルーガンで貼り付けていきます。
この時にお花とお花同士の間隔を狭く、ぎゅっと敷き詰めるように貼り付けるのがコツです。
そうすると土台が見えないのでボリュームのあるオブジェになりますよ♡

【*STEP5】

「L」が終わったら続けて「O」「V」「E」も同様にバランスを見ながらグルーガンでペーパーフラワーを貼り付けます。
土台の布が見えないように全て貼り終えたら完成です♡

今回は「LOVE」の文字で作りましたが、「HAPPY」の文字で作る花嫁さんもいます。
「HAPPY」だと「LOVE」よりカジュアルになりますよね!

また「HAPPY」だと「LOVE」ではなく、新郎新婦さんのイニシャルで作るのもオリジナルが叶うのでおすすめです♡

ちなみに、大きなサイズで作れば前撮りでのドレスにも和装にも似合います**
大きなサイズで作ったオブジェを披露宴では各テーブルのフォトラウンドの際にゲストさんに持ってもらえば素敵な写真を撮ることができますよ!
定番のフォトプロップスとは違ったフォトアイテムになるので、おすすめです♪

材料も100円ショップで手に入る物ばかりなのでコストを抑えてウェディンググッズを用意することができます。
コストを抑えた分、装花やウェディングケーキ、料理などをアップグレードして…なんてのもアリですよね◎

もちろんお花の切り方や大きさ、選ぶペーパーナプキンの柄などでイニシャルオブジェの雰囲気が変わるアレンジし放題のDIYアイテムなのでぜひ参考にしてみてください♪

ラブオブジェに欠かせないペーパーフラワーの基本的な作り方についてはこちら↓

DIY花嫁さん必見!使い方次第でアレンジが広がるペーパーフラワーの作り方♡

https://www.strawberry-wedding.jp/articles/15

幼稚園での行事の装飾として見かけたり、小学生時に運動会に向けて薄い紙を何枚も重ねてお花を作ったりした記憶はありませんか? これはペーパーフラワーと呼ばれ、手作りウェディングが流行っている中でウェルカムグッズや会場装飾などに使用するため準備しているプレ花嫁さんが増えています♪

この記事のeditor

手作りをがんばる花嫁さんへ結婚式で使えるDIYの方法をご紹介♡

関連する投稿


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

最初にゲストをお迎えする受付は、案内などを行う大切な場所です。芳名帳への記入やご祝儀の受け取りだけじゃなく、結婚式の世界観を演出する場でもあるので、装飾にもこだわることでゲストにもその雰囲気を感じてもらうことができます◎


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

結婚式の準備を進める中で意外と悩むのが「ペーパーアイテム」!招待状や席札、メニュー表、プロフィールブックなど、ペーパーアイテムとはいえ種類も多いので、全てを業者に任せると費用もかさみがち…。でも、自分たちの手で作ればコストを抑えられる上に、ゲストへのオリジナリティあふれるおもてなしも叶えられるんです♡今回の記事では、不器用さんでも挑戦できる簡単&おしゃれなDIYペーパーアイテムのアイデアをアイテムごとにたっぷりご紹介していきます♪*。「手作りしてみたいけれど、センスに自信がない…」という、そんな方でも大丈夫◎!コツさえ押さえれば、誰でも素敵なアイテムが作れちゃいますよ♡ぜひ参考にしてくださいね**


プラス〇〇万円なんてことも!?見積もりには載らないけれど必要な結婚式費用って?**

プラス〇〇万円なんてことも!?見積もりには載らないけれど必要な結婚式費用って?**

結婚式かかる費用って意外と高額ですよね。結婚式で見積もりをもらいますが、結婚式にかかる費用は見積もりが全てではありません!見積もりに含まれていない忘れがちな費用もあるので、予め予算に組み込んでおきましょう*



最新の投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング