結婚式二次会【演出なし】にするメリットとデメリットを把握して選択しましょう*

結婚式二次会【演出なし】にするメリットとデメリットを把握して選択しましょう*

二次会を開催するにあたって【演出なし】を検討されているなら、メリットとデメリットしっかり把握しておきましょう◎


結婚式二次会を開催したいけど、どんなパーティーを準備するのかなどを考えている際に【演出なし】で飲み会スタイルでもいいかな?とたどり着いたお二人もいることだと思います*結婚式の二次会を演出なしでやるのはアリかナシか。演出なしで二次会をやるなら、どんな工夫をするべきか要チェックです*

二次会の演出なし

「結婚式二次会」に過去に参加されたことがある方はイメージがあるかと思いますが、【新郎新婦入場】【ウェディングケーキ入刀】【余興】【ゲーム】などと演出を加えて二次会を過ごすことが多いものですね*でもそうすることで「準備が増える」、「予算がかかる」と、実際に二次会でのゲームや演出を一切しない二次会を選択したカップルもたくさんいます◎

演出などをなくし、ゲストとの歓談をメインに飲み会式のカジュアルな二次会を選択する場合の【メリット】と【デメリット】はもちろんあります*会場選びなどを始める前に、よく比べて準備に取り掛かりましょう♪

演出なしのメリット

ゆっくりと過ごすことができる

≪二次会の演出をなし=歓談時間のみ≫です*
二次会の前に行う結婚式は、どうしても進行内容などからご友人とじっくりお話をする時間は取りにくいもの。そこで二次会は、できるだけゆっくりとみなさんと過ごすことをテーマにできます。

落ち着いた雰囲気にできる

大人カップルのお二人が開催すると、ゲストの年齢層が高くなりますね*
その世代のみなさんで楽しく過ごせるように「全員参加のゲーム」「新郎新婦クイズ」などを無理して組み込むのではなく、演出無し&ゲーム無しにすることで、落ち着いた雰囲気で、ホームパーティー的なウェディングパーティーが行えます*

費用の節約

演出やゲームを行うとなればもちろん費用がかかります。たとえば会費を低く抑えたいといった場合にも、演出なしの二次会を行えば、最低限の料飲費用だけで済ませることが叶います*

幹事なしで準備ができる

【二次会=幹事さんへの依頼】が必須になりますが、ゲームや景品の手配が必要ないので、二次会の為にご友人への幹事負担をなくせます*

会場の選択肢が増える

演出なしの場合、音響や映像などの設備は大きく必要がないですね◎
そのため設備が整った会場を選ぶ必要はなくなり、行きつけの居酒屋やおしゃれなカフェなど、お二人の好きな場所でパーティー―を開催することが可能です*

演出なしのデメリット

退屈に感じる方もいる

演出がないと、ゲストのみなさんはお食事のみの時間になってしまうことに*
そう感じさせないためには、座席割りなどをしっかり考慮して、ゲスト同士が交流しやすい工夫をしておきましょう◎また新郎新婦は1グループにとどまらずに、できるだけみなさんの席を回るように時間把握をしっかり行うことが大事です。

会費設定

演出、余興、ゲームなどなにもないと、会費が高く感じられてしまうことも*
お二人は料飲費用以外に貸し切り料金なども踏まえて会費設定をされていたとしても、ゲストからすれば、飲み会の延長。会費の金額や、飲食物の内容などには配慮を忘れずに◎

メリット・デメリットそれぞれをしっかり把握したうえで【演出なし】にするかは決めておきましょう◎演出なしでもドレス姿で参加する、入退場や挨拶などはしっかり行うなどでまとまりがよくなります*
また【準備が大変そうだから演出なしで!】と検討されているのでしたら、専門スタッフがついてくださる会場なども一度見学して準備内容を一度聞いてみることがオススメ*案外準備大変じゃないかもしれませんよ♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式の二次会はどんな内容で進めますか◎演出アイディアをそれぞれ要確認♡♡

結婚式の二次会はどんな内容で進めますか◎演出アイディアをそれぞれ要確認♡♡

結婚式二次会を行う際に【お二人からの演出】アイディアや 【お友達にお願いしたい演出】など様々です* それぞれのポイントを把握して準備しましょう◎


おいしくて楽しい♡ゲストと一緒に作り上げる果実酒ラウンドって?

おいしくて楽しい♡ゲストと一緒に作り上げる果実酒ラウンドって?

果実酒ラウンドは、新郎新婦さんが大きなガラス瓶を持って各テーブルを回ります。その瓶にゲストひとりひとりが好みのフルーツを入れていく演出です*


2次会の会費設定を間違えないようにするためのポイントをご紹介◎

2次会の会費設定を間違えないようにするためのポイントをご紹介◎

2次会で大事なポイント【会費設定】の決め方をご紹介◎


受付や幹事のお礼にピッタリ♡♡おすすめのギフトカードをご紹介**

受付や幹事のお礼にピッタリ♡♡おすすめのギフトカードをご紹介**

受付や幹事の人へのお礼に悩んでいる人もいるのではないでしょうか**「ギフトを贈っても喜ばれなかったら嫌だし、現金を贈るのも何だか…」という人にオススメなのが「ギフトカード」♡♡今回の記事ではお礼のギフトとして贈りたいオススメのギフト券をたっぷりご紹介♪*。送る相手の年代や環境、趣味などと照らし合わせて選んでみてくださいね**


気になるポイント*結婚式二次会の開始時刻の決め方を時間に合わせてご紹介*

気になるポイント*結婚式二次会の開始時刻の決め方を時間に合わせてご紹介*

結婚式二次会って披露宴のあとどれぐらいの時間を空けて予約をするのか…実際の時間軸でご紹介させていただきます◎



最新の投稿


愛するペットと結婚式を挙げる魅力って?メリットだけじゃなくデメリットと事前の準備の確認が大切◎

愛するペットと結婚式を挙げる魅力って?メリットだけじゃなくデメリットと事前の準備の確認が大切◎

近年ではペットと一緒に過ごしている方が多いですよね。ペットも大切な家族の一員なので、結婚式にも一緒にいてほしいと思っているカップルも多いでしょう*そこで今回は、ペットと一緒に結婚式を挙げるメリットやデメリット、注意点などを解説していきます。


ゲストの人数が少なくても挙げられる結婚式のスタイルって?◇

ゲストの人数が少なくても挙げられる結婚式のスタイルって?◇

結婚式を挙げたいと思っても友人が少ない、呼びたいゲストがいない、などの理由で迷っている人もいると思います。結婚式は、友人の人数にかかわらず、工夫次第で素敵な結婚式を挙げることができるんです*


意外と知らないことがいっぱい!?結婚式のはじまりって?*

意外と知らないことがいっぱい!?結婚式のはじまりって?*

なぜ日本でも結婚式を挙げるようになったのか、疑問に思ったことはありませんか?結婚式について意外と知らないことが多いですよね!そこで今回は、結婚式にはじまりについてご紹介します!


ゲストの人数によっても変わる◇選ぶ人が増えている少人数婚ってどんなことをするの?

ゲストの人数によっても変わる◇選ぶ人が増えている少人数婚ってどんなことをするの?

家族や親族、親しい友人だけを招待して行う30名以下での少人数結婚式*少人数だからこそできる、そんな結婚式のスタイルが選ばれることが増えてきました。


素敵なロケーションのハワイで結婚式がしたい!ゲストを招待する時に注意すべきポイントって?

素敵なロケーションのハワイで結婚式がしたい!ゲストを招待する時に注意すべきポイントって?

海外ウェディングでやはり人気が高いのがハワイです。そこで今回は、ハワイウェディングでゲストを招待する時に注意したいポイントを紹介していきます。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング