結婚式二次会【演出なし】にするメリットとデメリットを把握して選択しましょう*

結婚式二次会【演出なし】にするメリットとデメリットを把握して選択しましょう*

二次会を開催するにあたって【演出なし】を検討されているなら、メリットとデメリットしっかり把握しておきましょう◎


結婚式二次会を開催したいけど、どんなパーティーを準備するのかなどを考えている際に【演出なし】で飲み会スタイルでもいいかな?とたどり着いたお二人もいることだと思います*結婚式の二次会を演出なしでやるのはアリかナシか。演出なしで二次会をやるなら、どんな工夫をするべきか要チェックです*

二次会の演出なし

「結婚式二次会」に過去に参加されたことがある方はイメージがあるかと思いますが、【新郎新婦入場】【ウェディングケーキ入刀】【余興】【ゲーム】などと演出を加えて二次会を過ごすことが多いものですね*でもそうすることで「準備が増える」、「予算がかかる」と、実際に二次会でのゲームや演出を一切しない二次会を選択したカップルもたくさんいます◎

演出などをなくし、ゲストとの歓談をメインに飲み会式のカジュアルな二次会を選択する場合の【メリット】と【デメリット】はもちろんあります*会場選びなどを始める前に、よく比べて準備に取り掛かりましょう♪

演出なしのメリット

ゆっくりと過ごすことができる

≪二次会の演出をなし=歓談時間のみ≫です*
二次会の前に行う結婚式は、どうしても進行内容などからご友人とじっくりお話をする時間は取りにくいもの。そこで二次会は、できるだけゆっくりとみなさんと過ごすことをテーマにできます。

落ち着いた雰囲気にできる

大人カップルのお二人が開催すると、ゲストの年齢層が高くなりますね*
その世代のみなさんで楽しく過ごせるように「全員参加のゲーム」「新郎新婦クイズ」などを無理して組み込むのではなく、演出無し&ゲーム無しにすることで、落ち着いた雰囲気で、ホームパーティー的なウェディングパーティーが行えます*

費用の節約

演出やゲームを行うとなればもちろん費用がかかります。たとえば会費を低く抑えたいといった場合にも、演出なしの二次会を行えば、最低限の料飲費用だけで済ませることが叶います*

幹事なしで準備ができる

【二次会=幹事さんへの依頼】が必須になりますが、ゲームや景品の手配が必要ないので、二次会の為にご友人への幹事負担をなくせます*

会場の選択肢が増える

演出なしの場合、音響や映像などの設備は大きく必要がないですね◎
そのため設備が整った会場を選ぶ必要はなくなり、行きつけの居酒屋やおしゃれなカフェなど、お二人の好きな場所でパーティー―を開催することが可能です*

演出なしのデメリット

退屈に感じる方もいる

演出がないと、ゲストのみなさんはお食事のみの時間になってしまうことに*
そう感じさせないためには、座席割りなどをしっかり考慮して、ゲスト同士が交流しやすい工夫をしておきましょう◎また新郎新婦は1グループにとどまらずに、できるだけみなさんの席を回るように時間把握をしっかり行うことが大事です。

会費設定

演出、余興、ゲームなどなにもないと、会費が高く感じられてしまうことも*
お二人は料飲費用以外に貸し切り料金なども踏まえて会費設定をされていたとしても、ゲストからすれば、飲み会の延長。会費の金額や、飲食物の内容などには配慮を忘れずに◎

メリット・デメリットそれぞれをしっかり把握したうえで【演出なし】にするかは決めておきましょう◎演出なしでもドレス姿で参加する、入退場や挨拶などはしっかり行うなどでまとまりがよくなります*
また【準備が大変そうだから演出なしで!】と検討されているのでしたら、専門スタッフがついてくださる会場なども一度見学して準備内容を一度聞いてみることがオススメ*案外準備大変じゃないかもしれませんよ♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式二次会にも映像上映時間を用意しましょう♡持込みたい映像や注意ポイントなど要チェックです◎

結婚式のあと続けて行う二次会は、レストランやカフェなどを貸し切りにして実施するアフターパーティー♡♡今回は二次会でも流したい映像演出についてご紹介させていただきます♡♡


結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

結婚式二次会の食事はどう選ぶ?ゲストのことを考えて満足度もアップ◎

二人をお祝いする気持ちが一番だとしても、食事や飲み物は参加するゲストの楽しみの一つです。時間とお金をかけてお祝いに来てくれるゲストのためにも用意する食事の内容を確認しましょう♡


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を準備する際に大事なのは【幹事さん】です♡♡準備を始めるために確認したいことをピックアップ◎

結婚式二次会を実施すると決めたら幹事さんを決めて依頼を行いますが、その時に【決めておきたいこと】をまとめて確認しましょう♪




最新の投稿


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング