結婚式場への「カメラマン持ち込み」を検討するならまずはメリットデメリットをしっかり確認♪

結婚式場への「カメラマン持ち込み」を検討するならまずはメリットデメリットをしっかり確認♪

「カメラマンさんの持ち込み」を検討しているなら、事前に確認することが大事*まずはカメラマン持ち込みのメリットデメリットをしっかり確認しておきましょう◎


結婚式契約に向けて準備中の花嫁さん*カメラマンに関して事前の確認はできていますか?
結婚式の写真=カメラマンさん撮影(式場手配)が、絶対ではないんです*結婚式に向けてSNSなどを見ていると【フリーカメラマンさん】を手配されている新郎新婦さんを発見*ステキなお写真を撮影しているカメラマンさんに自分たちも撮影してもらいたいな…♪と思いますよね!結婚式場契約後の打ち合わせで『カメラマンさん持ち込みにします!』と伝えても『当会場はカメラマンさん持ち込み不可なんです…』なんてことはよくあること*

まずは【カメラマンの持ち込みのメリット・デメリット】をしっかり把握して、持ち込みの可能性がある場合はしっかり事前に伝えられるようにしておきましょう♪

カメラマンさん持ち込みのメリット

自分達好みの写真を残せる

最大の魅力はカメラマンの選定を自分たちでできること!
写真の仕上がりって結婚式から1ヶ月先などです*どんな仕上がりか楽しみにしていたのに「なんだか違った…」なんてことにならないように、持ち込みカメラマンならネットで自分達のイメージに合った好みのカメラマンを見つける事ができます◎SNSなどで過去に撮影されたスナップ写真なども多く掲載されているカメラマンさんが多いのでサンプルをいろいろ見て決定することができますね*

カット数の制限

結婚式場手配のカメラマンさんって【○○○枚前後の納品】など枚数に縛りを持たせていることがあります。持ち込みカメラマンさんの場合は、事前に希望を打ち合わせすることもできるので、枚数に縛りなしにすることなどもでき、お二人はもちろん、ゲストの写真もたくさん撮影してもらうことも*

自分たちが不在のシーンや以外と自撮りのシーンなども、カメラマン目線で残してもらうとお気に入りの一枚になることもありますよ♡せっかくの1日はより多くの写真を残しておきたいものです◎

撮影費用の節約

最大の魅力は式場手配のカメラマンさんの価格より
外部手配の持ち込みカメラマンの価格のほうが安い場合が多く、撮影費用を安く抑えられることが多いです*

カメラマンさん持ち込みのデメリット

持ち込み費用

カメラマンさんの手配を行う際に一番のデメリットは【持ち込み料】です**
持ち込みが可能かどうかと合わせて、式場見学の際に確認を!持ち込み料の確認は必須事項です♪手配するカメラマンさんの費用が、式場手配より持ち込み料を払っても下回るケースもあるので【持ち込み料】だけで諦めないように**

撮影制限

式場によっては持ち込みカメラマンに対して、撮影制限があることも*
たとえば
・メイクルームの立ち入り禁止
・挙式中のエリア制限
などです*

挙式中の制限が最も多く、厳しい会場の場合は着席をして撮影などのことも。
多くの会場が指定するのは、自由に動いても構わないが、祭壇に上がるのは禁止など**披露宴中の制限はあまりないことが多いです*たとえば挙式までは式場カメラマンで、持ち込みカメラマンさんは着席撮影、フラワーシャワーからはしっかり持ち込みカメラマンに依頼するなんて分担撮影もひとつのアイデアです*

このようにメリットデメリットがあるので【持ち込みの可否】【持ち込み料の確認】【撮影制限】など会場見学時点でしっかり確認しておくことが大事です♪また実際に式場手配のカメラマンさんより、前撮りを外部でお願いして仲良くなったから、そのまま同じカメラマンさんにお願いしたい!なんて花嫁さんも多いですね♡

契約後に思っても変更できないことが多いので「カメラマンさんを持ち込みできるか」を確認したうえで契約を行い、特に希望がでなかったら式場手配に切り替えるなどもオススメです*事前の確認をしっかり行いステキなお写真を残しましょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

「結婚式はしないけれど思い出に残る写真は残したい!」そんなカップルに人気なのがフォトウェディング♡ロケーションや衣装にこだわって、ふたりだけの特別な1日を写真に残せるのが魅力ですよね**でも、そんな大切な1日を撮影するカメラマンとの相性が合わなかったらポーズも表情もぎこちなくなって、思い描いていた仕上がりとは程遠い…なんてことも実際にあるんです!そこで今回の記事では、フォトウェディングで後悔しないための「カメラマン選び」のポイントをたっぷりご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


もっとこうしたら良かった!!結婚式後に後悔する人が多いポイント*

もっとこうしたら良かった!!結婚式後に後悔する人が多いポイント*

結婚式は人生の一大イベント!!だからこそ、「準備をもっとしっかりしておけばよかった」「あの時こうしていれば…」と後悔するポイントが出てくることもあります。これから結婚式を控えている人は、ポイントを参考にして後悔のない結婚式にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング